dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows7のWindows Liveメールを使用しておりました。
windows10のPCを購入したのでWindows Liveメールからエクスポートしたデータを
outlook2016へインポートする方法を教えてください。

A 回答 (1件)

Windowos Live メールから Outlook への移行は同じ PC 内で行う必要があります。


おすすめは「古い PC 内で Live メールから Outlook への移行を済ませ、古い PC から新しい PC へ Outlook の引っ越しを行う」 という手順です。

Windows 7 の PC に Office は入っていますか?
入っているのなら、すでに Outlook もインストールされていますか?(もちろん使っていないでしょうか)
Outlook がインストールされていなければ、「プログラムの追加と削除」から Office のインストーラーを起動し、Outlook を追加インストールしてください。

<大まかな手順>
1. 古い PC で Live メールの内容を Outlook に移行させる。
2. 古い PC に作成された Outlook のデータファイルを新しい PC にもっていき、新しい PC の Outlook でインポートする。
3. 新しい PC の Outlook に電子メール アカウントを作成する。(その際、インポートされたデータファイルを使うように指定する)

(1) の手順はここがわかりやすいです。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
Windows 8 と Outlook 2013 の例ですが、OS や Office のバージョンが違っていても手順は同じです。
また、例では最後に電子メール アカウントを作成するようになっていますが、古い PC でこれは不要です。
電子メール アカウントの作成は、新しい PC 側の Outlook で最後に行えば大丈夫です。

(2) の手順はここを参考にしてください。
https://faq.mypage.otsuka-shokai.co.jp/app/answe …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2016/12/21 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!