
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まだ間に合うかな?
高速バス利用のプランです。
<新宿→仙台>
高速バス政宗号(JR)
新宿駅新南口7:00発
仙台駅東口13:00着
<仙台→盛岡>
アーバン号
仙台駅前14:00発(乗り場に注意!,駅から少し離れている)
盛岡駅西口16:27着
<盛岡→角館>
秋田新幹線こまち
盛岡17:25発
角館18:16着
(角館19:25着の普通電車もあります)
約半日ですね.というか夕方という制限に引っかかってしまう.
やはり,新幹線を使ったほうがいいのかも.
ただし,仙台→角館のみ新幹線でも余裕で間に合いそうです.(金銭面は計算してません.直接新幹線で行くのと,高速バス+新幹線.どちらが得やら)
この回答へのお礼
お礼日時:2004/08/11 00:01
すごいっ!
懇切丁寧に情報を下さって、感謝感激です!
高速バス昼間の便も仙台までならあるのですね。
政宗号について、朝一番でJRバスに問い合わせてみます。
アーバン号の乗り場が駅から離れている事まで…
本当にきめ細やかなアドバイス、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
#4補足です.
高速バスは基本的に往復利用がお得.
新宿-仙台間はみどりの窓口.
仙台-盛岡間は仙台駅東口の窓口か,のりばである宮城交通の券売機(窓口の右側にあったはず)で購入されるとよいでしょう.
仙台-盛岡は予約不要なので,いざ仙台に高速バスで到着したとき,時間的余裕がない場合はこまちにプランを切り替えるようにしておくとよいと思います.
あと,乗換の件で私からもアドバイス.
<仙台>
とにかく広瀬通を目指す.西口から右手方向にあるいていきます.
<盛岡>
バス到着の場所と駅構内は連絡道があります.バス乗り場から駅のほうをむくとわかるかと思います.以前の盛岡駅と異なり,改札がすべて2階に集約されています(花輪線を除くすべてのJR線).その連絡路を歩いていくとすぐに改札口が見つかることでしょう.
参考URL:http://www.jrbustohoku.co.jp/
No.5
- 回答日時:
#3ですが、盛岡駅での田沢湖線乗り換えですが、新幹線ホーム(3F)と田沢湖線ホーム(1F)が離れていますので乗り換え時間を考慮してください。
(約15分見てください)それから、田沢湖から角館方面へのバスは、羽後交通しか路線バスがないようです。時間に気を付けてください。
参考URL:http://www.ugokotsu.co.jp/index.html
No.3
- 回答日時:
申し訳ないですが、高速バスの東京-秋田便は夜行バスしかないです。
そして、東京-田沢湖方面のバスも夜行バスしかないです。
列車にしても、在来線で行くことは乗り継ぎと相当時間の掛かることですので、奨められません。
やはり新幹線で行くことを奨めます。ただし、次の列車を奨めます。
東京-盛岡間の「やまびこ」もしくは「MAXやまびこ」を選んでください。
そして、盛岡からは、田沢湖線の普通列車か「おばこ」の空席があれば乗車してみてください。
田沢湖線の時刻表のHPのリンクを付けておきますので参照してください。
参考URL:http://www.iwate-net.com/iwate-timetable/tazawak …
No.1
- 回答日時:
秋田新幹線の就航により、特急は無くなりました。
新幹線だと角館まで最短3時間15分ですが、新幹線を使わないと始発に乗っても夕方までには着きません。
参考URL:http://www.hyperdia.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報