dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから新たに所有するなら ガラケー と、スマホでは、どっちが良いと思いますか?
電話を中心に使う場合で。

A 回答 (11件中1~10件)

三大キャリア+1は3Gガラケーの販売と新規契約を、いわゆる、らくらくフォン以外は終了している。

3Gガラケーは、もはや使い物にならない。
    • good
    • 0

便利さならガラケー。

ネットもするならガラケー+タブレット。
ガラケーの無線通信規格である3Gの停波がまだ先なので、
全然ガラケーで問題ないと思います。
    • good
    • 0

電話しかしないならガラケーですね


少しでもインターネット使うならスマホ
    • good
    • 0

電話中心ならアンテナがいいので絶対ガラケーです

    • good
    • 0

通話端末として扱うなら「ガラ携」に決まってます



情報端末として扱うにしても「スマホ」はゴミ同然なので

「タブレット」を推奨します
    • good
    • 0

なんとも言えませんね。


同じ値段ならスマホ一択ですが。
    • good
    • 0

スマホがいいですね。

ちょっとした調べものだったりナビだったり暇つぶしのゲームだったり。
ガラケーより便利です。
    • good
    • 0

ガラケーは、すでに在庫限りとなります。


今後は、ガラケーではなく、ガラホと呼ばれるフィーチャーフォンとなりますので。
なお、KDDI・沖縄セルラーは、ガラケーについては在庫がありませんので

どちらがよいかは人それぞれですね。
ちなみに、大臣や都知事は、ガラケーを持っている(セキュリティーのために)

定額プランなら、どちらでもありますので。
    • good
    • 0

どっちともかけ放題プランがあるね。



私はスマホに変えたけどどっちにもメリットがあるよ!

ドコモショップが接客がとても良いから行って相談にのってもらおう!

ドコモにしなくても良いから♡
    • good
    • 0

もうガラケーに未来はありません。

アンテナ網がすでに4Gに移行して、もう内部チップが生産されていないので、順次使えなくなって機種変を促されるだけ。
今後もガラケーがいいなら、ガラケータイプのスマホであるガラスマしか選択はありません。そっちはスマホとして使いにくいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!