dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週木曜日に左折車の巻き込み事故に遭いました。
相手は車、私は自転車です。
相手の車が合流地点で左折待ちのところ、相手の確認不足で発進、自転車巻き込まれましたが
徐行程度のスピードだった、相手がすぐに気がついたこともあり、自転車の前タイヤのフレームが曲がった程度でしたので
その時には物損事故で警察に届け終わりました。

翌日から肩と腰に痛みがあった為、保険会社に連絡し
人身に切り替える旨を伝え、病院で診断書を貰いました。
診断はむちうち、継続しての加療一週間との診断でした。

その後、管轄の警察に人身に切り替える旨連絡をしましたが
事故処理が終わっていないので終わり次第連絡すると言われました。
診断書は事故翌日の日付で貰っているので人身に切り替えて貰えると思うのですが
この警察の事故処理というのはどのくらいの時間がかかるものなのですか?

また、徐行程度のスピードでの巻き込み事故なのですが酷く右肩が痛み、腕がしびれます。
多分、自転車が巻き込まれたとき、左にバランスを崩さないよう必死でハンドルを握ったからだと思うのですが
この程度でこんなに痛むものなのか自分でも不思議なのですが(寒いということもありますが)
大げさだと思われてしまうのではないかと不安です。

A 回答 (2件)

>管轄の警察に人身に切り替える旨連絡をしました


 物損から人身に変えるのではなく、
 「物損のみ」の報告に人身を加え、「物損事故と人身事故にする」ということ。

 人身事故の場合、現場検証をする必要があるが
 交通課の担当が混んでバタバタしているのかも。
    • good
    • 0

人身に切り替えても、貴方に一円の得もないですから、気にしなくて良いですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
損得のお金の話ではなく、年度末で忙しく事故処理までの時間を参考までに聞いて予定を立てたかったのですが…。
警察では教えてくれませんでしたので。

お礼日時:2017/03/28 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!