dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NT4.0でSTOP画面(ブルースクリーン)になったとき、パラメーターがヅラヅラかかれておりますが、
Ntstatus.hファイルにエラーコードやパラメータの説明がされていると知りました。
が、Ntstatus.hファイルがどこにあり、どうやって開くのかがわかりません。
ご存知の方、ご教唆ください。

A 回答 (2件)

 NTはサポートが終了しているので入手できませんが、Windows2000であればMSDNに年会費を支払って加入するとCD-ROMが大量に送られてきますが、その中のWindows 2000用のDDK(Device Driver Development Kit) をインストールするとその中のINCLUDEフォルダにあります。

NTとはそれほど変わらないと思いますがいかがでしょうか。入会さえすれば、CDが送られてくる前にダウンロードで入手することもできます。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/msdn/default.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブルースクリーンに表示されたパラメータを解読するには、会員にならないとその情報が入手できないのですね。残念です。
レスありがとうございました。参考にさせてもらいどうするか考えます。

お礼日時:2004/08/25 16:19

INCLUDEフォルダはINCフォルダの間違いでした。

(他の方が見たときに誤らないように訂正させて頂きます)

内容は単に定義が並んでいるだけです。また、Windows上のUNIX環境であるMINGWinで使われているntstatus.hとは記述方法は異なりますが、ほぼ対応していると見られます。

参考URL:http://cvs.sourceforge.net/viewcvs.py/mingw/w32a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ntstatus.hの内容が確認できよかったです。
「ブルースクリーンになる原因調査に役立つ」というようなことを見たのですが、
実際、内容をみても理解不能でした。残念です。
貴重な情報、ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/27 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!