dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

①二つのアルバイトの掛け持ちで、両方ともに社会保険加入の条件を満たした場合は両方で社会保険に加入することになりますか?
②しかし、支給される健康保険証は一枚だけだと思うのですが、どちらの職場から貰うかはどのように決定するのでしょうか。
③掛け持ちバイトを始めることが決定したとき、元々していたバイト先にその旨を伝える必要はあるのでしょうか。伝えなかった場合どのような問題があるのでしょうか。

質問が多くなってしまい申し訳ありません。わかる部分だけでも教えて頂けたら幸いです。

A 回答 (7件)

正しい手続きを行なおうとすると、えらく煩雑になりますよ(^^;)。


まず、①。これはそのとおりです。どちらとも加入要件を満たすなら、そのどちらにも加入が必要です。
で、2か所以上の会社に所属することになった時点で、その翌日から10日以内に「2以上事業所勤務届」というものを年金事務所に出す必要があるんです。
そして、該当する会社のすべての報酬を合算した額をもとにして、ただ1つだけの標準報酬月額(保険料を決めるもとになる額)が決められます。
このとき、それぞれの会社を管轄する年金事務所や健康保険組合が異なっていることがほとんどなので、1つだけ会社を選んで、「保険者選択届」というものを年金事務所に提出します。これが②です。
②によって、1つの会社だけから健康保険証が発行されます。但し、前記したとおり、標準報酬月額は複数社分になるので、健康保険料も厚生年金保険料も、自己負担分については複数社分を負担します(事業主負担分はそれぞれの会社から。)。
③は、当然伝えないとダメですよ。
というのは、社会保険料のことばかりではなく、1週あたり40時間・1日あたり8時間、という労働基準法上の法定制限も絡んでくるからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

二以上事業所勤務届というものを知らなかったのでとても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/29 11:55

社会保険を、掛け持ちは、出来ません。


どちらかにしましょう。
成る可く、勤務時間の多い方が良いでしょう。
例え、バイトでも、社保に加入を強制される場合があります。
私も、正社員時代、土日アルバイトの、taxy運転手をしましたが、社保加入を、迫られ、正社員が、退職する訳にも、行かず、やむを得ず、バイトは、断念した、経緯が有ります。
    • good
    • 0

制度上、どちらか一方の社会保険に加入し、他方は加入はしません。


主たる勤務の会社で、社会保険に加入します。

当然ですが、社会保険に加入していないほうの給与収入は、社会保険に加入している会社で、年末調整を行ってもらうことになります。

どちらにも話したほうがいいでしょうね。
社会保険に加入する方の会社は、年末調整で他方の会社の源泉徴収票を提出し、双方の合算で源泉徴収税を確定してもらいます。
他方の会社は、社会保険には加入しない(すでに加入中)旨を伝えて、源泉徴収は「乙」欄で処理してもらうように話しましょう。
    • good
    • 1

その旨の届け出によって、両社に加入し、両社で按分して負担(徴収)、或いは主会社(指定)が徴収します。


詳しくは、
https://bizer.jp/archives/5803
    • good
    • 2

お答えしまひょ。


>①
掛けれまへん。
どっちゃか1つにまとめんとあかんのや!
>②
それはあんさんが決めればえぇ!
普通は先に行ってるバイトにしまっけど・・・
>③
そりゃ言わんとあきまへん。
だってあんさん、社会保険の事や労働時間の事があるさかい。
で、掛け持ち側にも「掛け持ちでんねん」って伝えんとあきまへん。
あんさん、1日の労働時間は8時間と決まってまんねん。
仮に、最初のバイトで5時間、後のバイトで5時間って働くとやな
後のバイト終了時に10時間労働になりまんねん。
2時間の超過労働になるよって、後のバイトは2時間分の残業代を払わんとあかんのや!
それでもえぇ!って言われてるから掛け持ち始めれたんでっしゃろ。
普通はやのぉ〜、経費掛かり過ぎるから「掛け持ちあかんで〜!」って言われるはずでっせ!
それか、勤務時間を1日8時間以内に調整されま!
    • good
    • 0

何も言わなければ、両方から健康保険や年金などの社会保険料が引かれるのでは?



たぶん時間数が多い方か、元に入っていた方から控除されることになると思いますが、
今のままなら、元の方に伝えなくてもいいですが、
新しい方のバイト先には、社会保険は加入しませんって言う必要があるでしょう。
    • good
    • 0

両方で加入は無いでしょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!