
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに36年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。
Special Thanks for Takashi & Yoko まではいいですが、of NewWaveとして、ofを使ってくださいね. これで、NewWaveの、と言う表現ができるわけです. Takashi & Yoko, the owner of NewWaveとしてもいいと思いますよ.
Special Thanks to Takashi & Yoko of NewWaveもいいですよ。 forは彼らに対しての感謝です、と言うフィーリングで、toはかれらへの感謝と言う事でほんのちょっと変わってきます. toの方が自然かな、と思います.
Thank you very much! Takashi & Yoko
We really enjoy your cafe, NewWave!!!
と単なる感謝だけではなく、NewWaveが好きだと言う事を表現する事であなたの気持ちをだすことができますね.
感謝を示す為に「感謝します」と言う単語ではなく、感謝の気持ちがどういうものであるかを示す表現もできると言う事です.
You both are perfect owners for a cafe. NewWave is what you are!! Thanks!!! あなたたちはすばらしいオーナーです. NewWaveはまさにあなた方です!! 感謝、感謝です!
We/I really enjoy your cafe, NewWave because you are the owners!!! あなた方のカフェは大変好きです、だってあなた方がオーナーだからです.
We realy enjoy your cafe, NewWave because you are there for us!! あなた方のカフェが大好きです. なぜって私たちのためにいついるんだもの.
You, Takeshi & Yoko, have made NewWave something very special to me/us!!! Thank you!!! 隆さん、洋子さん、あなた方のお陰でNewWaveは私たちにとって本当に特別な物になっています. ありがとう!
と言うような言い方ですね.
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.6
- 回答日時:
感謝の気持ちを表すには順番があるんですね.
これがネイティブとの大きな差なんですね.
To the wonderful owners of the fabulous NewWave cafe, Takashi and Yoko, thank you so very much!
これ、感じとれますか?
No.5
- 回答日時:
Thank you very much for your kindness, Takashi & Yoko!
I really enjoy myself at NewWave.
I hope everything goes well!
なんていうのはどうでしょう。
No.4
- 回答日時:
いろいろな表現がでていますね。
thank you を使わない日常会話的なお礼の言葉を。
アメリカのLAに住んでいました。
いつも、同じ言葉を使うと、ボキャブラリーが増えないんですね(失笑)。だから、自分の気持ちをどうやって、相手に表すかが、問題だと思いました。(^o^)
Takashi and Yoko of New Wave always make my days.
ニューウェーブのたかしさんとようこさんは、いつも心地よくしてくれる。
このmake my dayは、日本語にない表現ですが、私は、LAで、良く使っていまし、言われた方も、大変よろこんでいました。
You, Takashi and Yoko must be the heaven-sent helper.
あなた達、たかしさんとようこさんは、天国からの使者だね。
欧米では、キリスト教的な英語というのは、かなりあります。
oh, my god
驚いた時に、言う言葉
cross finger for you
幸運を祈る
など、よって、天国が送った使者というのは、その人達にも、最大級の賛辞であると同時に、そのお二人に会えたことを感謝する意味も含まれる(この場合)と考えます。
No.2
- 回答日時:
pooooohさん、こんにちは!
oを数えるのに苦労しました<g>
さて、このような場合、このように表現する事が出来るんですね。
Thank you, Takashi & Yoko of NewWave!
Many thanks, Takashi & Yoko from NewWave!
簡単に考えるのがベターなんですね。
これで十分おしゃれで感謝の気持ちが直球的にドーンと伝わるフィリングなんですね。
これでいいですか?
又効いてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
69の意味
-
itは複数のものをさすことがで...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
especial と special
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
commonとcommunicationの略語
-
半角のφ
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
アズビルドってどういう意味ですか
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
いりくりの英訳
-
covered with とcovered inの違い
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
“B1F”は和製英語か
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報