
No.2
- 回答日時:
もし *英語の試験* だったら "is this" と聞かれているので、話し相手の
位置関係を頭に入れつつ "This is" とか "That is" で答えます。
"He is" で答えるのは、"Who is he ?" と聞かれた場合に。
でも、普通の会話だったら何でも通じりゃOK。マリオって名前が分かってて
男だって分かってるんだったら "He is Mario." で間違ってるはずが無い。
No.1
- 回答日時:
"Who is this?" という形になるのは、写真や映像に映っている、または録音でしゃべっている人物などを指して尋ねる場合なので、"It's Mario."で良いと思います。
その人自身を指しているわけではなくて、「(ここに写っているのは)誰?」と聞いているわけですから。
電話などで名乗るとき、"This is Mario speaking."と言うのと同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
commonとcommunicationの略語
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
via, with, usingでのニュアン...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
approximatelyの省略記述
-
1.000万円?
-
半角のφ
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Educational Qualification
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
大学院の「満期退学」英訳すると?
-
「入り数」にあたる英語は?
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
シェアスパイウェアの導入方法...
-
「We are one 」という旗を見ま...
-
revert
-
部長付は英語でどう表現すれば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報