dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名古屋って北陸ですか?東海ですか?

中部っていう項目はないです。

A 回答 (8件)

名古屋は中京ですけど…。

(京都と東京の間と言う意味)

「東海」「北陸」という地域分けがあります。
「中部」「北陸」という地域分けもあります。

東海三県「愛知」「岐阜」「三重」
東海地方「愛知」「岐阜」「三重」「静岡」
中部地方「愛知」「岐阜」「三重」「静岡」「長野」「山梨」「新潟」「富山」「石川」「福井」

※名古屋は愛知県の県庁所在地です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/07/30 19:38

「北陸」っていうのは日本海側の福井県・富山県・石川県(場合によっては新潟県含む)辺りのことですよ。


名古屋は太平洋側ですから地理的にまったく違います、名古屋は東海地方ですよ。
一般的に愛知県・岐阜県・三重県及び静岡県辺りが東海地方となりますが、三重県は近畿に
含まれる場合もありますし明確な規定はないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござい

お礼日時:2017/07/30 19:38

学校では、「北陸地方」「東海地方」という教え方はしておらず、「新潟、山梨、長野、富山、石川、福井、静岡、愛知、岐阜」の9県を「中部地方」と教えています。


なぜ三重県が入っていないのかと言うと、三重県は「近畿地方」と教えているからです。
 しかし、一般的には、新潟、山梨、長野の3県を「甲信越地方」、富山、石川、福井の3県を「北陸地方」、そして静岡、愛知、岐阜、三重の4県を「東海地方」と呼んでいます。
 この考え方からすれば、名古屋は愛知県の県庁所在地ですから、東海地方ということになります。
 なお、テレビ放送のエリアでは、東海4県のうち、静岡だけが別エリアのため、愛知、岐阜、三重の3県(この3県は名古屋のテレビ局のエリア)を「東海3県」と呼ぶことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/07/30 19:38

愛知県だったら「東海3県(愛知・岐阜・三重)」のひとつですから「東海」です。


それのもっと大きな括りで「中部地方」があるんじゃないでしょうか。

それにしても「名古屋って?」じゃ愛知県が可哀相です。
愛知県の他の自治体が泣きそうです。
とか言いながら、私ら静岡県人も
つい「愛知に行く」じゃなく「名古屋に行く」って言っちゃいますけどね。
    • good
    • 0

ちなみに名古屋って項目はないでしょう。


愛知県で調べてください。
中部がなければ、北陸ではないし、近畿や関東、東海でないなら
消去法という手段を使います。
    • good
    • 0

北陸は絶対ないから、どっちかと言えば東海でしょうね。


中部があれば中部ですけど。(中部は地方ではないからですね・・・。)
    • good
    • 0

東海だが 中部の言い方と 北陸 東海と言う言い方とは別物です・・

    • good
    • 0

東海 です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!