dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、お祭りの横笛(篠笛)の練習をしているのですが、音を出すときスーといった変な音まで出てしまいます。歯並びの所為なんですか?また、このような音を出さずに吹くコツを教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 音が出ないという訳では無いのですが、、、

      補足日時:2017/08/22 11:02

A 回答 (2件)

フルートやピッコロなどもそうですが、横笛で音を出すのは、意外と難しいというか、角度さえ合えば鳴る。


息を吹きかける時に、ほとんどの息が外に漏れちゃってると、スーって音になります。(No1さんが仰ってるところの息漏れ音)
息を吹きかけながら、少しずつ手前側に回し、音が出る場所を探してください。

左右や上下の角度も重要ですが、そちらはひとまず置いといて、上記を試してみる。何処かで、スー音に混じってピーって鳴る位置があります。ようは「スー」が小さくなる位置探し。
その上で、横笛の先端を、前後左右に、僅かずつ動かしていくと、ピーって鳴ります。

まずは、息漏れが全くしない位置を探すところから始めるという事です。
息を吹き込む時に、全部吹き込んでも鳴りませんから、「そこから、音が鳴る位置まで、息を漏らしていく」という手法もあります。息を笛の吹き込み口から漏らす時に、顔を動かさず笛を回す事です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!改善してみます

お礼日時:2017/08/24 15:01

息漏れの音ですかね。



強く吹きすぎている and/or 息がちゃんと唄口のエッジにあたっていない、
といったところでしょうか。

まず、ちゃんと、唄口の左右真ん中に唇の真ん中がくるように構えて、いつもより息の量を少なくして吹きます。
で、笛を前後に回して角度を変えてみて一番きれいな音が出るところを探してください。

それから、構えた状態で、右手を前に突き出したり引っ込めたりして、笛と顔が当たる(上から見た)角度も変えてみてください。
(多くの人が最初に思っているよりも、右手を前に出した状態が正しい(上からみた)角度であることが多いです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!改善してみます

お礼日時:2017/08/24 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!