dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の四月から弁当屋で働き始めた高卒新社会人なのですが、仕事がきつい、辞めたいと思い始めました。

 どこが辛いかというと、朝はほぼ毎日弁当の大量別注があり、決められた時間の中で何十・何百もの弁当を自分と先輩のたった二人で作らねばなりません。
これらの弁当を作っている間にも新規の注文やお客さんがガンガン入ってきます。
この別注のために朝の5時や6時に出勤しなければいけないこともザラです。

 勤務形態は中抜けが多く、9:00~13:00で1度帰宅し17:00~21:00でまた働きに行くことが多いです。
中抜けではなく通しで長時間の時は休憩する暇がなく、ご飯も食べられずにラストまで働くことが多いです。
夜に残業して次の日早朝出勤もよくあります。身体が疲れ、やりたいことも何もできません。

 金銭的な意味でもきついです。最初は準社員として採用の予定だったのに入社するとパートにされ、生活が苦しいと上に何度訴えても給料が毎月9万円です。

 仕事というのはどこもこれほどまでに忙しいものなのでしょうか。高卒だと給料はこのくらいしか貰えないのが普通なのでしょうか。
 社会に出たのが初めてで何もわからないので教えてください。私が甘えているだけだという意見が多ければ、このまま頑張って働き続けます。

A 回答 (4件)

早速人生負け組へ転落ですか。



ま~仕方ないですね。
転職回数のギネスに挑戦してください。

朝はほぼ毎日弁当の大量別注があり、決められた時間の中で何十・何百もの弁当を自分と先輩のたった二人で作らねばなりません。
 ↑
それがノルマと言います。

これらの弁当を作っている間にも新規の注文やお客さんがガンガン入ってきます。
 ↑
それが業務ですから。

この別注のために朝の5時や6時に出勤しなければいけないこともザラです。
 ↑
別に早出残業でもないですよね。

勤務形態は中抜けが多く、9:00~13:00で1度帰宅し17:00~21:00でまた働きに行くことが多いです。
 ↑
新聞配達と同じで、別に何も問題ありません。
休憩時間は無給です。

中抜けではなく通しで長時間の時は休憩する暇がなく、ご飯も食べられずにラストまで働くことが多いです。
夜に残業して次の日早朝出勤もよくあります。身体が疲れ、やりたいことも何もできません。
  ↑
残業できて給料アップできて良いじゃないですか?
毎日でないですし、そんなの問題にするなら、コンビニ勤務でも選ぶべきでしたね。

金銭的な意味でもきついです。
 ↑
高卒でしょう?そんなもんです。

最初は準社員として採用の予定だったのに入社するとパートにされ、生活が苦しいと上に何度訴えても給料が毎月9万円です。
 ↑
週何日勤務ですか?
それに、まだ半年で昇給もへったくれもないでしょう?
あなたは一人暮らしで家賃でも支払ってますか?

 仕事というのはどこもこれほどまでに忙しいものなのでしょうか。
 ↑
他でも脳みそも使わねばなりません。
仕事のクオリティが高いほど、給料は高いのです。
逆に誰にでもできそうな仕事程安いのです。

高卒だと給料はこのくらいしか貰えないのが普通なのでしょうか。
 ↑
仕事によりけりです。
中卒の芸能人や漫画家でも数億稼ぐ人もいます。

始めに”就けるところに安易に後先考えず就職した”のが今の現状です。
準備期間がいくらでもあったことでしょう。
一帯何してました?

一日しっかりリサーチしてればsれくらいは判断できたでしょうし、給料などの条件も分かった事でしょう。
従業員が少ないのは観れば分ったでしょうし。
    • good
    • 0

仕事というのはどこもこれほどまでに忙しいものなのでしょうか。


  ↑
お弁当関係はどこもそんなものです。
忙しいですよ。



高卒だと給料はこのくらいしか貰えないのが普通なのでしょうか。
   ↑
少し安いですね。




私が甘えているだけだという意見が多ければ、
このまま頑張って働き続けます。
   ↑
若いのに、ちょっとだらしがない、という
感じはしますが。

それはとにかく、
まだ若いのですから、将来性のある仕事に就く
ことをお勧めします。
将来性、というのは己のスキルを磨ける場かどうか
ということです。

お弁当屋さんで何年頑張っても、ろくな
スキルは身につきません。

もっと将来を見据えた仕事に就くべきです。
    • good
    • 1

確かに給与は安過ぎますね。


残業費や早朝出勤費はプラスきちんと出ていますか?出ていなければおかしいですよ。
それに最初に準社員として採用予定だったのに何故パートに変わったのですか?
そこの理由や説明はちゃんとされていますか?
もう一人の先輩の方はきついと言っていないのですか?その先輩は準社員?パート?その人の残業費や早朝出勤費などは出ているのでしょうか?
いろいろ挙げたらキリがなくなりますが、どこかで時間を作って地元の労働相談所や区・市役所などの就労に関する窓口で相談してみることです。
それと同時に、あなたの4月からの勤務時間を示すものがあるか探せませんか?
弁当屋のタイムカードや出勤簿のようなものがあればはっきり分かりますが、それを仕事場から持ち出す訳にはいかないので、あなたが分かる範囲で手帳などに記録をつけておいたもの等でもあれば、参考資料になると思います。
もしないとしても、ともかくこの質問文の内容で相談をすれば少なくともかなり厳しい雇用・勤務形態だと分かるので何らかの助言か施策をもらえるかと思います。
今はそうした評判が悪ければ問題になり得ますから、諦めずに聞いてみることです。
    • good
    • 0

その仕事はキツいと思います。


しかも給料少なすぎる...。
辞めたいと思うのも無理はないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!