この人頭いいなと思ったエピソード

大学の頃は恋愛の話とかいろんなことを話せる友人がいました(逆に話された事ももちろんあり)。
10年前に、大学を出て、進路がみんなばらばらになり、最初は手紙やらメールをしていたのですが、
年賀状のやりとりだけになってしまいました(大学時代は携帯がまだ未発達だったのであまりメールをやり取りする習慣がなかった)。
一番楽しかったのは大学時代で、卒業後は趣味(小説や創作etc)を通じてネットで知り合ったひとやオフ会で多少友人ができたものの、
オフ会を牛耳っている?ある男性が、私の事を嫌っていて(会社からサイトを閲覧したという理由なので仕方ないのですが)、結果としてそこの趣味関係はオフラインでの交流がなくなってしまいました。その男性が牛耳っている雰囲気がいずれにせよいやなので、いいのですが・・・他の人ともあまり話せないのが残念でした。
子供に先天的の持病があり、オンラインで仲間のママ友と仲良くしていたのですが、
その持病は、障害に差が有り、別の方がトラブルを起こしてしまい(話せば長いのでこのような書き方ですみません)、それまであったオフがなくなって、また話し相手がなくなりました。こんな顛末でいまや友達と呼べる人がほとんどいないような状態です。
近所のママ友というのは子供のつきあいのための友達みたいなもので深刻な話はかえって嫌がられると思うし、
趣味の話をされても困ると思うのです。
大学時代の友達ともほとんど縁が切れてしまったいま話し相手というのは夫だけで、生家とも学校とも土地が離れていてそんななかで友達ってできるんでしょうか。もう友達なんてできないかも、と思う一方で、そんなことでいいのかと思う自分が居ます。
(携帯でメールするのは苦手です。ママ友は携帯メールでつながっていてすごいなあと感心しますが。)
いささか特殊な状況なのでお答えしづらいと思うんですがどなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

基本的にはsaboten82さんはお付き合いが上手なのかもしれないです。


極力辺り障りなく、広く浅く付き合うのは難しいことです。

というのも私は30代の主婦で社宅住まいなものですから、ご近所付合いは必須で失敗は許されない状況なのです。
この環境を恨んだり、いろいろ悩んだりしました。
私は都内から田舎に来ましたし、社宅の中の奥様も東京を知らないような田舎の方(別に悪い意味じゃないんですが)もいて、立ち入った付き合いを迫られて息苦しかったのです。
なんで外出できないからって、ママ友さん達はそこまでべったりなお付き合いを望んじゃうかな~?って思っていました。
彼女達も決して悪い人ではないので、私の心の負担を言うに言えない状況でした。

さて、大学時代の楽しいお付き合いを思い出して、ママ友さん同士でも同じノリをというのは、無理かもしれませんね。
私なんて今では生家の土地に友人は一人しかいません。
彼女は独身で毎日働いていますので多忙ですから、滅多に会えませんし、連絡取るにも遠慮が要ります。
仮にその地元で私が主婦になったとしたら、やっぱり新しい友達を開拓しなければならないでしょう。

私も結婚し、お互いに所帯を持ったところで学生時代の友達を相手の希望でうちに招待したことが何度かあります。
そうなると、それまで仲良かった女友達でも嫉妬などの醜い感情が生じて来やすいものなんですよね!
彼女達から見てたまたま私の状況が良くみえたようなのです。
晩婚で子供がいなくて優雅に暮らしている…というような。
「なんであなたがこんないい生活して!」
「30過ぎて結婚するような人はろくな人間じゃない。」
なんてこと、言われました。
こんな田舎の社宅住まいで優雅なんて程遠いのですが。
それまで楽しく過ごせていた友達もお互いに所帯を持ちになったらこんな風に状況が変わってしまいました。

社宅の奥様達とは前述のような付き合いづらさがありましたが、私は年月をかけていろいろ経験・学習し、会うと友達のように悩みを話せる人が出てくるようにまでなりました。
まず、焦らずに自分が落ち着いた気持ちで相手に接するようになれること。
あとは結局出会いと相性じゃないでしょうか。
相性の良い人が出てくるまで待っても良いじゃないですか。
そして、お互いが何らかの事情で離れても付き合えるなら付き合うようにしてゆけば良いのだし。

結婚したり、子供さんがいたり、その子供の成長に応じて…と、女性はかなり環境が変わります。
必要とする友人も変わるのかもしれません。

ですから学生時代とは違う新しい友情を培えばよいのではないでしょうか?

携帯メールが苦手なママ友さん、携帯アドレスを知らないけど、会えば悩み事相談できるママ友さんもいます。
私は子供がいないんですけどね。

会社の友達だって、私の経験では、私は友達と思っていたのに結局会社内でのお付き合いだった、辞めたらそれっきり…ってことがほとんどです。
働いている私達の年代の女性は責任があってすごく忙しかったりしますし、私みたいな田舎の専業主婦とは会える時間帯もお小遣いの金額も違うことが多いです。

私としても、バリバリ働いている友達が夜、誘ってくれてもまずお金がもたないので、付き合いきれないだろうなと思うのです。

自分の置かれた状況の許す範囲内でお友達を作ってゆけば良いんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの心温まる回答ありがとうございます。
つきあいが上手なんておもってもみたことありませんでした;着かず離れずってたしかに難しいですね。
親友とか友達って一生ものだと思っていたけれど
結構変動する(?)ものなのかなと皆さんの回答をみて思いました。わたしは子供が2歳、いまのところに来てまだ3年足らず。もっと時間をかける必要がありそうですね。

お礼日時:2004/09/09 10:06

私は子供がいない既婚者(女性)ですが、友人は子供がいる主婦もいます。



前に、その友人が言ってたのですが、ママさん友達は子供を通じての友達だから、お互いおっかなびっくりみたいな所が、あるそうです。

いわゆる、子供に害がない付き合い方にどうしてもなってしまうのだそうです。

その点、私みたいに子供なしですと、子供に気兼ね無く話せるので良いみたいです。

子供同士の話題が、あまり出来ないのは我慢しているのかも知れないのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん表面的にはとても仲良く見えるのですがいろいろあるんでしょうかねえ。まぁ実際私もそういうところあります。

保育園に入れてしまって自分は仕事という道を選んでしまいましたが・・・

どうも有難うございました。

お礼日時:2004/09/09 10:16

NO.3のかたのおっしゃる通り、「これは!」というのがきっとありますよ。


その日のためにお子様のご病気と対決しながら、自分磨き頑張ってください。
沈んでいる人には、沈んでいる人が集まってきます。
まずは自分を理想に近づけていくといいと思います。
ママ友なんかじゃなく、友達ができるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんご回答ありがとうございます。
夜より昼のほうがたくさん文が書けるので(?)
明日(もう今日ですね)改めて個々にお返事致します。
「沈んでる人には沈んでる人」まさにネットのオフでそのとおりのひとに悩まされてこともあり、ほんと参りました。実は質問欄にはそのことも書いたんですが、文字数制限で泣く泣く削除しました。
そのひともお友達をほしがっていたようですが・・・。友達って本当に難しいですね。
昔は恋愛って難しいと思っていたけど
友達のほうがずっと難しいかもと思うこの頃です。

お礼日時:2004/09/09 00:56

私も学生時代の友達とはかなり疎遠になってしまっています。

たまにメールでやりとりするくらい…。
ママ友達も保育園関係と同じマンション関係とありますが、なかなか本当に気の合う人は見つかりませんでした。
でも、その中に「これは!」という人がいたのです。
最初は当たり障りのない話しかしてませんでしたが、だんだん悩み事などもお互いにできるようになってきました。
そんなに毎日やりとりがあるわけではありませんが、何かあればお互いの家に行ったり、会う時間がないときは手紙をポストに入れたりしています。
今はお友達になりたい人がいなくても、それがずっとできない、ということはないと思いますよ。
私の母も田舎から都会に一人で出てきて結婚したわけですが、いつの間にかお友達だらけでうらやましいほどです。

子供さんの持病に関してですが、そのご病気の関係のサークルとかありませんか? もしそういうところがあれば、いろいろ相談やお話が出来る(オフラインでもオンラインでも)と思います。

いろいろ書きましたが、参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「これは!」という方に出会えたとは羨ましいです。
でもほんとこれもある意味恋愛と一緒で縁なんですね。
お母様もお友達がたくさんとのことですばらしいです。

まだ30代で老後のことをかんがえるのは早いんですが、
なんかだーれも友達のいない老後を思い浮かべるとこわいなあと思ったんですが(苦笑)それこそ気長にと思います。

子供の病気のほうは、患者会に入っていて会報をつくる仕事に追われるはめになっています(苦笑)。でもおなじ障害をもつ症者の大人の方に会う機会が多く(同年代おおし)、もしかしたらそのなかにお友達がいるのかもしれませんね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/09/09 10:14

私は独身男性ですが、就職ではじめての土地に来たので、友達の問題は似たような経験をしています。



私の場合、あるカフェの常連になって、地元の人とのコネクション作りを試みました。今では色々話もできて、困ったときには助けてくれるような関係も出来つつあります。でも「友達」かというと、うーん、という感じです。

具体的にどのような関係を望まれてるか分かりませんが、友達って思えるか思えないかの境目って、「何か同じ事を一緒に経験した・やりとげた」という共有感だと思うんです。saboten82さんなら、(一度うまく行かなくなったとのことですが)育児で別のグループができたり、ご近所の付き合い、あるいは(行ければ)カルチャーセンターなどを通して、そういう「共有できる仲間」を作るチャンスがたくさん出てくると思います。積極性をもちつつ、焦らず気長に気の合う仲間を見つけられたらなぁ、と外野からは感じますよ。

学生の時は強制的に共有する仲間がいたから、考えずとも、その中で気の合う人間とは友達になれていましたが、社会人になってからは、自分でその共有する場を見つけて行かなくてはならないと思います。そこが友達が出来にくくなる原因ではないでしょうか。

お互い無理せずがんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性からの回答ありがとうございます。
やはり学生時代のようにはうまくいかないものですね。
また必ずしも学生時代の友情がずーっと違う土地に行っても続くというものでもないんですね。
私もいままで友達がいないということはなかったように思うんですが子供を生んで(結婚した時からかなあ)ふと「友達がいない?」と気づいて寂しく思ったのが今回の質問のきっかけでした。
長い目でとのアドバイス本当にありがとうございます。
「教えてgoo」での皆さんとの出会いもまた楽しいものです^^

お礼日時:2004/09/09 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!