プロが教えるわが家の防犯対策術!

おとといおじいちゃんが亡くなりました、
お通夜などは金曜土曜に行います。
それまでは出勤しようと思いましたが、
まだ気持ちの整理がついていない状態です。
写真を見て泣いたり、、、ボーっとしてしまいます。
こんなので仕事を休むのはダメですよね

A 回答 (10件)

会社には「祖父がなくなったので忌引き公休にしてXX日からXX日まで休む 葬儀はXXXXX会館 お通夜はXX日X時から 葬儀は翌日のX時から」と伝える。

 
葬儀場と日時を知らせるのは 会社が電報を打つ場合があるからだ。
逆に仕事は こんなときこそ ほかの人にやってもらいなさい。

親が死んだのでもないのに ぼーっとしているなんてのは許さんぞ 子供は葬式の手続きやらなんやらで泣く暇もないのだよ。
遺族はね お通夜や葬式や 遺品片づけや遺産相続なのでこれから忙しいのだよ キミはボーっとしていないで手伝いなさい。

ここで手伝って、仕切ってやればキミは一回り大きな人間になるだろう。  がんばれ。
    • good
    • 0

同居かどうかによります


別居なら 通夜のため午後早退 葬儀当日休暇かな
通夜の日まで 家にいても ボーとしているだけですよ
    • good
    • 2

会社の忌引休暇規定次第ですが、休んでもいいと思いますよ。



ただ、告別式が終わったら切り替えて下さいね。
多少辛くても、いつも通り仕事して、日常生活を送ることでだんだんと気持ちの整理がついていきます。
いつまでも泣いていたらおじいちゃんも心配しますからね。
    • good
    • 2

もしもきついなら


有給いただくほうがいいですよ

上司の方に相談してください
    • good
    • 2

普通は3日くらい忌引き休暇があるので、休んでください

    • good
    • 1

忌引き休暇はないのですか?



ブラックな会社でなければ事情を話せば分かってもらえると思いますよ。
    • good
    • 1

会社の就業規定や慶弔休暇規定などを確認しましょう。


同居の祖父だと3日前後休暇を認める会社は多いと思います。

悲しいときはどうしても悲しいものです。心の中でずっとおじいちゃのことを思い出してあげましょう。
つらいでしょうが、仕事は仕事としてやる以上は一生懸命やりましょうね。
    • good
    • 1

お悔やみ申し上げます。



こんな時だから休んでもいいですよ
それで事故ったり仕事に穴を開けたりするほうが問題ですから
    • good
    • 1

会社の忌引休暇規定に沿いましょう。

    • good
    • 1

悲しむのはいいと思いますが、おじいさんを理由に仕事をサボると、おじいさんが悲しむと思います。


おじいさんに独り立ちできている姿を見せてあげましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!