dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は色素が薄く小さい頃から髪の毛が茶髪と金髪が混ざった感じになっています。
しかし、根元はそこまで目立たず、先が凄く茶色いので染めたような感じになってます。
なので、先生達から染めてる?と聞かれたりするのがしょっちゅうですが、こないだ担任の先生に部活中急にお前髪染めてる?ときかれ、否定したのですが何故か怒られました。
そして、受験落ちろと言われました。
凄く傷つきました。
ほんとに高校受験で地毛で茶色くても落ちますか?

A 回答 (2件)

50歳手前のオッサンです。

自分も明るい茶色でした。
その程度のことで受験に落ちることは無いと思いますが、なにしろ人間が判断することなので、その個人によるでしょうね。

自分が中学生の頃は全員坊主頭だったので、髪色は目立ちにくいのですが、それ以上に茶色いとそれはそれで「ヤバい人」に見られがちになります。ただある程度成績が良かったため、学校内では妙な誤解を受けることはありませんでした。
一応受験にあたって、当時ヘアマニキュアが出てきた時代で、相談した床屋で「緑系のカラーで黒く見えるヨ」と教えてもらい、試しました。結果、ちゃんと緑色の頭になり、すぐ黒のカラーで染め直して受験に臨みました。

よく「ガイジン」と言われたり嫌な思いもしましたけれど、今となってはそれも思い出です。
むしろこれまでの人生では羨ましがられることの方が多かったですね。三人の娘もみな茶色です。
現在は白い毛も混じった三毛猫状態なので、本来の色(当時の床屋が覚えていて調合できる)に染めてますw

あまり悩むようなら、一時的でも黒く染めれば解決しますよ。
    • good
    • 1

髪の毛で差別されているようで悲しいですね。



友人は受験の時だけ黒すぎない色に染めました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!