dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

超大手企業に勤務しておりました。男です。新卒から10年以上かけて出世コースにようやく乗れた頃でしたが、社内にストーカー(女)がおり、1年以上に渡り視界に入る、なぜが私が行くところにいる、などの迷惑行為を受けておりました。
証拠が全くなく、相手は上手くやっていたと思います。私の会社での不満はこのストーカー行為のみでした。
丁度、もう限界だ、と思ったタイミングで人材斡旋会社の方から転職の話をいただき、魅力的に感じられた事もあり誘いに乗ってしまい転職をしましたが、
仕事が始まると応募時の職種と異なるなど、色々と想定と違う部分があり、結局3ヶ月で退職することとなりました。35歳、しかも海外で無職となってしまいました。
確かに、最終的に転職を決めたのは自分ですが、当時は冷静さを失っており、どうしてもストーカーのせいで人生がめちゃくちゃになってしまったと考えてしまいます。転職前の前職を続けていれば、海外駐在など公私ともに順風満帆だったと、悔やんでも悔やみきれません。
お世話になった方々の顔も浮かんできます。
早く前を向いて職に就かなければならないのですが、どうしても失ったものの大きさに耐えられず、それはストーカーにせいだという考えがこびりついてしまっています。
せめて、ストーカーは無関係で、転職してしまったのは全て自分の責任だと思いたい。そうすれば自分の決めた事だからと少しは前を向けると考えております。どうすれば全ては自分の責任だと思えるのでしょうか。過ぎた事ではありますが、気持ちだけでも少しは楽になりたく、アドバイスをお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 人材斡旋会社の方から転職の話をいただいた当初は特に魅力的ではなかったのですが、丁度ストーカーに悩まされていたため話を聞いてしまい、その後に魅力的に聞こえた案件を紹介され、転職してしまいました。

      補足日時:2017/10/14 12:56
  • ストーカーには一時期本当に後ろをつけられたこともあります(社内ですが)

      補足日時:2017/10/14 12:59

A 回答 (11件中11~11件)

結婚して妻を連れて帰国し、前職に戻る、とかできたら全部解決な予感ですが。

全部人のせいにして楽になりましょう。ストーカーが悪い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、人のせいだと思いたく無いのです。自分が悪いのだと思えた方が楽なのですが、そう思うにはどうすればよいでしょうか。

お礼日時:2017/10/14 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!