回答数
気になる
-
訴えたいです 訴えたら勝てますか?
生活訓練施設に入れられて出たいといっても母親の許可がないと出られないと言われ5年間出られなかったんですけど訴えたら勝てますか?詳しい方お願いします
質問日時: 2025/02/05 19:41 質問者: dqwdqwdqw
回答受付中
3
0
-
裁判(自己破産)などで、証拠録音がない場合、どうすればいいでしょうか?
裁判(自己破産)などで、証拠録音がない場合、どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2025/02/05 18:57 質問者: ひろし3
回答受付中
3
0
-
裁判は何故弁護士の意見を無視して検察側の意見に偏ってるのですか?
裁判は何故弁護士の意見を無視して検察側の意見に偏ってるのですか?
質問日時: 2025/02/05 18:32 質問者: 神様ですが何か
回答受付中
7
0
-
時間外手当。田舎の小さい会社です。会社専属の社労士は信じれるものですか?
残業未払いで会社と社労士と話をすることになりました。 社労士って信用できるものでしょうか。 会社は社労士がタイムカード確認してるから問題ないというのですが、 素人計算で全然足りません。 社労士の存在ってどれぐらいの存在なんでしょう。 そもそも100%機能してたら世の中未払い問題など起きないような気はします。
質問日時: 2025/02/04 21:47 質問者: boxerboxer
回答受付中
1
0
-
被害者が加害者を告訴しました。告訴後、加害者と示談が成立しました。けれど被害者は告訴を取り下げません
被害者が加害者を告訴しました。告訴後、加害者と示談が成立しました。けれど被害者は告訴を取り下げませんでした。 告訴を取り下げなかったことで被害者は何らかの不利益を被りますか?
質問日時: 2025/02/04 00:29 質問者: pixi
回答受付中
5
0
-
労働審判において、弁護士の成功報酬はどれくらいが相場ですか?
労働審判を起こすにあたって、法テラスを介して弁護士に仕事をいらしました 法テラスについてはよく知らなかったのですが、弁護士のほうから利用できますよ、と勧められました 成功報酬について事前に決めておらず、確か契約書に成功報酬の額は書かれていませんでした 着手金は契約書にサインして、すでに支払いを介しております 質問ですが労働審判において成功報酬はどのくらいが相場なのでしょうか? 示談金自体120~150万程度、少ない見通しです たぶん相場は示談金の17%くらいではないかとネットで検索した感じは思いました というのも弁護士の方があまり信頼できない方で、法律に詳しくないことを見抜いてふっかけられる懸念があるからです。事前になるべく知識をつけておきたいと考えています
質問日時: 2025/02/02 17:03 質問者: hidari88
ベストアンサー
2
0
-
これって、ちょっと不快に感じた?
労働問題が専門の弁護士さんにいつもお世話になっていました。超エリートなので請け負う仕事は選ばれます。 先日、遺言状などの準備、遺産整理、何かあって私が意識不明になったとき病院と家族との連携などになってくれる弁護士さんを探しているけど、どなたかご専門の方を紹介いただけませんか?と伺ったところ、範囲が多すぎて思い当たる知人弁護士がいない。公的機関で探してはどう?と突っぱねられ、面倒だったから、ノータッチで返したのかな。と少し残念な思いがしました。 相手にしたら、いつも自分を頼ってくれてる女性が、他の人を紹介してください。と依頼したこと自体が不快だったのでしょうか?私が探している人の業務範囲ってそんな広いですか?弁護士なら、割と幅広く請け負うイメージがあるのですが。言ったらこの労働問題の弁護士の先生だって超優秀なんだからできるはず。という。
質問日時: 2025/02/01 11:34 質問者: タコ姫
ベストアンサー
2
0
-
弁護士費用の成功報酬の領収書について教えてください
労働審判がもうすぐ終わる見込みなので、弁護士との契約書の依頼料を確認してました 着手金は記載されており、すでに払い済みです 次いで報酬金の項目ですが 「後日丙が決定する金額及び支払い方法とする」 とだけ書かれていました 報酬金は確か示談金の10%だと思ったんですが、この書き方だといくらだったかわかりません 「後日丙が決定する金額及び支払い方法とする」という書き方が普通なんでしょうか? 弁護士を利用する事態初めてなんですが、この書き方だと労働審判が終わって、示談金が確定しないと、支払う報奨金がわからないような
質問日時: 2025/01/31 21:49 質問者: hidari88
ベストアンサー
2
0
-
麻薬事件で延長されず勾留10日以内に起訴又は不起訴になる場合ってありますか?
麻薬事件で延長されず勾留10日以内に起訴又は不起訴になる場合ってありますか?
質問日時: 2025/01/31 01:05 質問者: よーいしなごう
回答受付中
1
0
-
労働審判の示談金に弁護士費用を追加してもよいですか
労働審判について解雇された私有利で、2回目で早期決着する見込みです 弁護士の方にはもともとこの手の裁判じゃ、給料の半年分ぐらいがせいぜいだろうといわれました 質問ですが、示談金に弁護士費用を追加してもいいものでしょうか? 請求済みの弁護士費用って12万程度なんですが 弁護士のかた年配の方で、やる気ない上に気難しいので、気安く聞けないです
質問日時: 2025/01/30 16:41 質問者: hidari88
ベストアンサー
4
0
-
相続放棄の申請書は、裁判所ホームページよりダウンロードして、ボールペンで書けばよいですか?
表題の件、裁判所ホームページより、いかPDFを ダウンロードして、ボールペンにて記入 添付書類とともに、家庭裁判所窓口に出せば 良いでしょうか??? ※描き方は、教わりました 相続放棄申述書(PDF:1.0MB) 裁判所ホームページ https://www.courts.go.jp/saiban/syosiki/syosiki_kazisinpan/syosiki_01_13/index.html
質問日時: 2025/01/29 13:54 質問者: reiko1117
回答受付中
2
0
-
労働審判の陳述書についてご教授ください
労働審判において相手方の陳述書が私宛に投函されました 内容のパソコンの印字した部分ははっきり読めるんですが、実際の資料をスキャナして印字した部分が薄すぎて全く読めません 資料の肝心の部分の文字が薄すぎて、まるで消しゴムで消したような跡があるんです 印刷が悪いのかも判断しかねます この資料は「文字が薄すぎて可読できないので無効」と言っていいんでしょうか? それともその旨伝えて、裁判所を通して、相手方に陳述書を再度請求する必要がありますか? もう次の審判まで時間がないのですが
質問日時: 2025/01/29 08:25 質問者: hidari88
ベストアンサー
1
0
-
労働審判の陳述書に虚言が書かれていた場合、偽証罪になりますか?
労働審判の陳述書に、「この派遣社員(私)は仕事が任せられないので、簡単なルート点検の仕事だけさせている」 と書かれていました ですが実際は焼却炉にてピット内作業(防塵マスク、タイベック着用)を上長の指示で行っていました。作業名簿にもその旨記載されて相手企業に保管されています この場合って偽証罪に問えたりするんでしょうか? いや私から言わせればピット内作業なんて簡単なルート点検みたいなもんだから、とか言われて否認されちゃうんでしょうか?
質問日時: 2025/01/28 21:14 質問者: hidari88
ベストアンサー
2
0
-
主婦で金銭をもらっての性行為は 不貞行為になりますか? パパ活、風俗など
主婦で金銭をもらっての性行為は 不貞行為になりますか? パパ活、風俗など
質問日時: 2025/01/27 11:47 質問者: にっく41
ベストアンサー
9
0
-
裁判所のサイトで裁判例検索ができますが、この検索でヒットするかしないかは何を基準としていますか? ま
裁判所のサイトで裁判例検索ができますが、この検索でヒットするかしないかは何を基準としていますか? また、和解した場合は一切掲載されませんか?
質問日時: 2025/01/27 01:19 質問者: pixi
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
6
0
-
貸金トラブルについて仮の話です。 貸した金を返さない相手に対し、期限までに支払うことを求める内容証明
貸金トラブルについて仮の話です。 貸した金を返さない相手に対し、期限までに支払うことを求める内容証明を送りました。 けれど期限までに返済がされなかったため、内容証明に記載した口座を解約しました。 その後、相手から連絡があり、口座に振り込みたいが口座が存在しない、どういう訳か、と詰められました。 口座を解約したことで、相手を訴えたとき不利になりますか?
質問日時: 2025/01/23 22:23 質問者: pixi
ベストアンサー
2
0
-
交通事故などの被害者が、加害者と示談しないほうが良いのはどんなときですか?
交通事故などの被害者が、加害者と示談しないほうが良いのはどんなときですか?
質問日時: 2025/01/23 16:27 質問者: pixi
ベストアンサー
7
0
-
被害届や告訴は、証拠があればあるほど受理・捜査ともにされやすいですか?
被害届や告訴は、証拠があればあるほど受理・捜査ともにされやすいですか?
質問日時: 2025/01/21 16:20 質問者: pixi
ベストアンサー
3
0
-
原告・被告ともに証拠(特に物証)がない中での民事裁判は、どちらが勝つことが多いですか?
原告・被告ともに証拠(特に物証)がない中での民事裁判は、どちらが勝つことが多いですか?
質問日時: 2025/01/21 02:02 質問者: pixi
ベストアンサー
3
0
-
てんちむさん
詐欺事件で 損害賠償金額が「3億8457万4504円」に及んだナイトブラの販売元との裁判で、控訴を発表したてんちむ。「今日は自分のものを売って金策するっていうね…」と切なすぎる企画紹介。 約120点の高級ブランドのアイテムや服を売却を決意。業者による査定金額は「1007万2800円」にもなった。 てんちむは「いぇーい!すごい、すごい!荒稼ぎできたわ!秒速1000万円!」と歓喜したが、使い道を聞かれると「弁護士費用!」と答えていた。 質問なんですがこの人全く反省などしてない様子 30過ぎた女の言動でもないと男の僕からしたらそう思ったのですが 女性から見たらどう思うのですか?
質問日時: 2025/01/20 23:14 質問者: sundegasuki1234
解決済
1
0
-
不当解雇を争う労働審判で、示談金はいくらぐらいを指定すればいいですか
不当解雇を争う労働審判中で、解雇された私が有利な状況です 解雇した派遣会社がその根拠となる証拠はなかなか出せず、裁判官にも苦言されるぐらいなので 質問ですが、示談金はいくらぐらいを指定すればいいのでしょうか? 解雇した会社側の誠意も見えず、お金も必要なので、なるべく多くの示談金を受け取りたいと考えています。 しかしこういった裁判の経験がなく、どのように交渉すればいいのかわかりません お仕事を依頼した弁護士の方もあまりやる気がなく、自分からあれこれ質問したり依頼しなければそういったアドバイスはいただけません
質問日時: 2025/01/18 22:58 質問者: hidari88
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ある事件で、会社の仲介で当事者と示談が成立。しかし、会社のやり方は、一方的で、かえって大ごとになって
ある事件で、会社の仲介で当事者と示談が成立。しかし、会社のやり方は、一方的で、かえって大ごとになってしまった事件でした。示談内容の変更できないことは承知していますが、会社のやり方は名誉毀損など承服できません。このような場合、会社を相手に訴訟できるでしょうか。
質問日時: 2025/01/14 16:04 質問者: 花と花
解決済
5
0
-
ネット上で悪口を書き込み、裁判を起こされたので、渋々何十万円かの和解金を支払いますとの文章を送ってし
ネット上で悪口を書き込み、裁判を起こされたので、渋々何十万円かの和解金を支払いますとの文章を送ってしまいました。 よくよく考えみると、相手がこちらの悪口によって、精神科に通わなければならないとか、仕事を休まなければならないなどの被害には遭遇していないので、相手方には損害は与えていないのです。 逆にこちらはその訴訟により、精神的なダメージが大きく、心療内科に何度も通わなければならなくなり仕事も出来ない状況になってしまいました。 和解していなければ、その裁判の中で主張は可能だったのですが、決着が着いた後なので、困ってしまつています。 ここから別の訴訟を起こすとか、何とか巻き返えす方法を
質問日時: 2025/01/14 11:28 質問者: ひかるa
解決済
11
0
-
上野の中国人夫婦殺害事件ですが、2024年7月に全員起訴されたとのことですが、この場合通常だと、裁判
上野の中国人夫婦殺害事件ですが、2024年7月に全員起訴されたとのことですが、この場合通常だと、裁判はいつから始まり、最初の判決はいつぐらいになるのが通例ですか?
質問日時: 2025/01/12 21:47 質問者: Masaマサ
解決済
1
1
-
風俗女子をさらに虐める弁護士がいる。 悪口など、ネット上ではゴマンとあるのに、悪口をネットで挙げたこ
風俗女子をさらに虐める弁護士がいる。 悪口など、ネット上ではゴマンとあるのに、悪口をネットで挙げたことを捉えて裁判所から賠償請求を掛けてくる悪徳業者がいて、弁護士も悪徳業者の味方! 何百万も払えとか言われ泣く泣く夜の稼業で稼いでいる弱い女性がいる。 裁判所に訴訟を掛けてくるのだが、裁判地も何故か東京地方裁判所になっている。私の知っている女子は広島市なんだけど、広島が裁判地になっていない。どうしてなんだろうと思う。 その女子は東京まで行けないので同意書を出してしまったらしい。 どうすれば良いかな〜
質問日時: 2025/01/12 12:35 質問者: ひかるa
解決済
5
1
-
日本の検察官には、なんで有罪判決を勝ち取ると昇進・昇格できるという優遇策があるんでしょうか?
日本の検察官には、なんで有罪判決を勝ち取ると昇進・昇格できるという優遇策があるんでしょうか?
質問日時: 2025/01/11 11:25 質問者: kgat0769
ベストアンサー
4
0
-
解雇予告通知を文書でもらいたい
会社から解雇予告通知をメールで貰いました。法的措置の為にできれば文書で貰いたいのですが、会社が作成してくれません。 社員が解雇予告通知を文書で要求しているのに拒否することはできるのでしょうか?
質問日時: 2025/01/09 20:42 質問者: オキシトシン
解決済
3
0
-
裁判所から訴状が受理されず困っています。
リサイクルショップの店主です。 私が対応したわけではなく、全てバイトが対応したのですが、実店舗でジャンク品を販売しました。 購入した客が後日、ジャンク品をジャンク品と認識しないまま購入してしまった、という理由で返品に来ましたが、ジャンク品を理由にバイトが断ったそうです。 しばらくしてクレジットカード会社からチャージバック申立書が送られてきました。 その内容は、商品はジャンクコーナーに置かれていたものだが、ジャンクコーナーとそれ以外のコーナーの仕切りは存在せず、ジャンクコーナーと書かれた吊り看板は存在したが、店舗は倉庫の居抜きで、高い天井に看板が取り付けられており、上を見ないと気づかないようなものだった上、値札にもジャンク品である事は記載していなかったので、ジャンク品をジャンク品であることに気づかないまま購入してしまい、後日、不良品を理由に返品を申し出たが、ジャンク品を理由に断られたのでチャージバックを申し立てる、というものでした。 申立書は全般的に「ジャンク品であることの告知方法及び店舗のレイアウトに問題がある」という内容になっていました。 証拠として店舗を撮影したビデオが添付されていたようです。 おそらく返品に行った際に撮影したものでしょう。 反証文には看板を見落とした購入者の落ち度である、ジャンクであることの告知および店舗のレイアウトに問題はない、商品はジャンク品なので返品義務はないと記載して送ったのですが、購入者の主張が認められ、クレジットカード会社から売上金の支払いを拒否されてしまいました。 クレジットカード会社によると、商品の回収は行っていないので、加盟店側でお願いしますとのことでした。 チャージバック申立書に購入者の個人情報が記載されていましたので、内容証明郵便を送ったのですが、不在保管切れで返送されてしまいました。 購入者は県外で80km程度離れている上、連絡は取れず、回収も困難な状態です。 ジャンク品とは言え、販売したものはレアなレトロゲーム機で2万円を超えていましたので、購入者を少額訴訟で訴えることにしました。 しかし、訴状を提出しに簡易裁判所に行ったところ、以下のような対応を受けました。 書記官「(訴状にしばらく目を通す)売上金の支払いを拒否しているのは、被告でなくクレジットカード会社なのですか?」 私「そうです」 書記官「では訴状は受理できません」 私「なぜですか?」 書記官「被告には当事者適格性がなく、被告は訴訟の当事者になれません。訴訟要件を満たしていないので受理できません。クレジットカード会社を被告とする訴状を提出してください」 このように、裁判所からは「クレジットカード会社を被告とする訴状しか受理しない」と言われています。 クレジットカード会社は大手携帯キャリアで、間違いなく顧問弁護士がいます。 相談している弁護士からも、「では、クレジットカード会社を被告とする訴状を出せばいいのでは?」と他人事です。 大企業を相手に民事訴訟を起こすのがどれほど無謀か、誰も認識していないような状態です。 このような場合、クレジットカード会社を被告とする訴訟しか起こせないのでしょうか?
質問日時: 2025/01/08 21:24 質問者: parcel1
解決済
7
0
-
ベストアンサー
4
0
-
エーブルさんの物件で大家さんに追い出された場合、不当だと思ったら、どこに訴えればいいですか?
エーブルさんの物件で大家さんに追い出された場合、不当だと思ったら、どこに訴えればいいですか?
質問日時: 2025/01/06 09:27 質問者: あっきー126
解決済
3
1
-
Googleマップ等の口コミには、会社の従業員を名指しで誹謗中傷しているものがあります。 仮に、被害
Googleマップ等の口コミには、会社の従業員を名指しで誹謗中傷しているものがあります。 仮に、被害者がその口コミの投稿者を訴える場合、原告はあくまでもその従業員本人であって、会社が原告となることはできませんか?
質問日時: 2025/01/05 07:42 質問者: pixi
ベストアンサー
2
0
-
保育園で軽い事故をした場合 裁判に強い大阪の弁護士を何社か教えてください。
保育園で軽い事故をした場合 裁判に強い大阪の弁護士を何社か教えてください。
質問日時: 2025/01/04 17:32 質問者: えりぃぃぃ
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
私は、後1〜3ヶ月くらいで、地方裁判所に呼ばれると思うのですが、これで欠勤する時、会社(A型事業所、
私は、後1〜3ヶ月くらいで、地方裁判所に呼ばれると思うのですが、これで欠勤する時、会社(A型事業所、極秘)に何と言えばいいでしょうか?
質問日時: 2024/12/31 15:58 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
1
-
もしもアメリカで交通事故を起こして損害賠償請求されたら?
民事事件に関しての質問です! もし、僕がアメリカで高級自動車をレンタルして、 大事故を起こし数千万円単位の損害が発生し、 勝手にアメリカの裁判所で破産手続きで破産が確定すれば、 日本にある不動産やその他資産も差し押さえられる可能性が高いのでしょうか? それとも帰国後、一生渡米しなければ実質的に逃れられる可能性が高いのでしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いいたします!
質問日時: 2024/12/30 09:51 質問者: Interpolusa
ベストアンサー
2
0
-
裁判長の説諭
判決が下されるたびに、必ず説諭されるのでしょうか。 それとも「説諭するかしないかは裁判長の決めることだから、判決が下されておしまいというのが普通」なのでしょうか。 ニュース報道を見ていると「必ずではない」といった感じの印象を受けましたので、実際はどんなもんかと質問しました。
質問日時: 2024/12/28 11:27 質問者: ピラケシ村の三人
解決済
1
0
-
裁判員
裁判員候補者に選ばれた人は指定期日に出頭して 面接と適性検査のようなものを受けて、合格した人は 裁判員に採用され色々な説明を聞き、不合格の人は おつかれさまと言われて帰宅する これで合っていますか?
質問日時: 2024/12/28 10:56 質問者: yhbujn
ベストアンサー
1
0
-
大学でのいじめの被害についてです。
2002年から2008年まで、同じ大学の同級生の方にいじめを受けていました。被害を訴えて倍賞金や弁償金を請求することはできますか? 夜分にご不快な質問をしてしまい申し訳ありません。
質問日時: 2024/12/28 03:02 質問者: 真由弥勒
解決済
4
0
-
不倫していて、別れた後になって強姦されたとか、同意が無かったとか嘘を言って裁判を起こすことはよくある
不倫していて、別れた後になって強姦されたとか、同意が無かったとか嘘を言って裁判を起こすことはよくあることなんですか。
質問日時: 2024/12/26 13:41 質問者: elico-com
ベストアンサー
5
0
-
不倫相手に対して慰謝料請求裁判中です。裁判官から和解を勧められ一度和解案を出し合う事になりました。
不倫相手に対して慰謝料請求裁判中です。裁判官から和解を勧められ一度和解案を出し合う事になりました。 私からは主人に二度と近寄らない誓約書を結んでほしいと伝えたら、もう主人とは関係を終わらせてると不倫同士から言われました。 この発言を信じるべきではないですよね? 示談の場で嘘をつく事ってよくあるのでしょうか。
質問日時: 2024/12/22 12:42 質問者: krso2016
解決済
12
1
-
小児科で、薬を倍量処方されました 0.3g処方のところ0.6g出されていて、飲ませるときに「なんか前
小児科で、薬を倍量処方されました 0.3g処方のところ0.6g出されていて、飲ませるときに「なんか前より多い気がするな・・・」と思って連絡したら倍量の袋を出してしまっているので、今の薬(0.6g)は破棄してもらって、また新しくちゃんとした量(0.3g)を渡すので取りに来てくださいとのことでした 症状が出ているので取りに行ってすぐちゃんとした量を飲ませましたが、あとから「間違ってたのそっちなのになんでこっちが足労かけなきゃいけないの?」と思いました 合ってるのは届けてくれるとか・・・ ましてや、薬を2倍も飲ませるということですし、私が気付かなければずっと2倍量飲むことになっていたし、子供が危険な目に合ったわけですし、もっとなんかないんでしょうか? 慰謝料とか・・・ 裁判を起こす方が、時間とお金と労力の無駄ですか?
質問日時: 2024/12/21 17:38 質問者: 春詩音
解決済
4
1
-
ネットにおける誹謗中傷の侮辱罪の公訴の起算日は、いつからですか。 ① 投稿日 ② 削除の依頼を行った
ネットにおける誹謗中傷の侮辱罪の公訴の起算日は、いつからですか。 ① 投稿日 ② 削除の依頼を行った日 ご教示下さい。よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2024/12/21 12:51 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
少額の慰謝料請求の民事裁判って、結審まで至らず和解で終わることが多いのですか?
少額の慰謝料請求の民事裁判って、結審まで至らず和解で終わることが多いのですか?
質問日時: 2024/12/19 12:26 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
4
0
-
第26回最高裁判所国民審査結果について 未だ、以下の公式サイトに載っていません。 いつ載りそうですか
第26回最高裁判所国民審査結果について 未だ、以下の公式サイトに載っていません。 いつ載りそうですか? https://www.soumu.go.jp/senkyo/kokuminshinsa/kekka.html
質問日時: 2024/12/17 21:19 質問者: toyotoyoi
ベストアンサー
1
0
-
百条委員会が隠している元県民局長の公用パソコンの私的な情報を、兵庫県県議会議員に見せることは、公益通
百条委員会が隠している元県民局長の公用パソコンの私的な情報を、兵庫県県議会議員に見せることは、公益通報になりますか。 以下はNHKニュース(2024/12/17 16:30) 『斎藤知事のパワハラの疑いなどを告発する文書をめぐり、県は、ことし3月、文書を作成した元局長の公用パソコンを押収していて、県関係者によりますと公用パソコンには元局長の私的な情報も保存されていたということです。 こうした中、文書の事実関係を調査する県議会の百条委員会が、16日、複数の県議会議員に聞き取りを行ったところ、「元局長の私的な情報を元総務部長から見せられた」などと回答したことが議会関係者への取材で分かりました。 元総務部長は ことし10月に行われた百条委員会の証人尋問で 元局長の私的な情報を持ち出したかどうか質問されたのに対し「守秘義務違反の嫌疑を受ける可能性がある」などと述べ、証言を拒んでいました。 百条委員会は、今後、聞き取りの内容を公表するということです。』
質問日時: 2024/12/17 17:58 質問者: elico-com
ベストアンサー
4
0
-
損害賠償請求されたらどうやって払えばいいですか? 一括で払うのは難しいです また給料差し押さえされる
損害賠償請求されたらどうやって払えばいいですか? 一括で払うのは難しいです また給料差し押さえされるのですよね? だとしたらどうやって払って生活しればいいですか?
質問日時: 2024/12/17 14:09 質問者: カブタック
解決済
4
0
-
ネットでの誹謗中傷が、発信者情報開示請求を経てバレしまいました。投稿内容は、◯×会社の△x(どちらも
ネットでの誹謗中傷が、発信者情報開示請求を経てバレしまいました。投稿内容は、◯×会社の△x(どちらも実名)はアホボケカスなどで、侮辱罪相当の投稿です。 バレた後は相手側の弁護士と示談をすすめてきて、金額は5万で決着しました。しかし最後の書面の締結の際に、些細な行き違いから、示談がとん挫してしまいました。 相手側は、民事訴訟するとか言い出して困ってます。 その場合、裁判にはどれくらいの期間がかかりますか?!また民事訴訟をするのですから、一旦決まった金額以上の請求をする可能性はありますか?! 時間がかかったり、沢山お金を取られないか心配です。
質問日時: 2024/12/17 12:04 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【訴訟・裁判】に関するコラム/記事
-
「裁判のやりなおし」はできる?控訴、上告、再審、差し戻しとは?
裁判でやりなおしはできるのだろうか?先日、連載中(2021年時点)の某人気コミックのストーリー上でも、「裁判のやりなおし」が描かれていた。 裁判は現実でもやり直しが認められている。その回数は2回、つまり審理...
-
訴状が届いたら、まずは何をすべき?本人訴訟ってどうなの?弁護士に聞いてみた!
アメリカでは「医師と弁護士の友人を持て」と言われる。国民皆保険制度のない、訴訟社会のアメリカならではの言葉であるが、日本におきかえてもそこまで違和感はないだろう。なぜなら「まさか、自分が?!」は突然や...
-
あおり運転の被害時には後続車のドライブレコーダーを提供してもらうのもアリ?
2020年6月30日、道路交通法の改正に伴い、「妨害運転罪」が創設され、あおり運転が厳罰化された。具体的には違反1回で免許取り消しとなるほか、最長で5年の懲役が科される。 そこで今回はあおり運転の被害にあった...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
労働審判において、弁護士の成功報...
-
弁護士費用の成功報酬の領収書につ...
-
これって、ちょっと不快に感じた?
-
時間外手当。田舎の小さい会社です...
-
労働審判の陳述書に虚言が書かれて...
-
元恋人を起訴するこは可能ですか? ...
-
風俗女子をさらに虐める弁護士がい...
-
相続放棄の申請書は、裁判所ホーム...
-
労働審判の示談金に弁護士費用を追...
-
労働審判の陳述書についてご教授く...
-
示談金を受け取った上で提訴するこ...
-
裁判所のサイトで裁判例検索ができ...
-
裁判所の過失を提起したい。
-
ネット上で悪口を書き込み、裁判を...
-
もしもアメリカで交通事故を起こし...
-
不倫相手に対して慰謝料請求裁判中...
-
ネットでの誹謗中傷が、発信者情報...
-
貸金トラブルについて仮の話です。 ...
-
日本の検察官には、なんで有罪判決...
-
裁判所召喚での欠勤届けは、何日前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判所から訴状が受理されず困って...
-
ネット上で悪口を書き込み、裁判を...
-
ある事件で、会社の仲介で当事者と...
-
示談金を受け取った上で提訴するこ...
-
告訴状と被害届
-
日本の検察官には、なんで有罪判決...
-
原告・被告ともに証拠(特に物証)が...
-
解雇予告通知を文書でもらいたい
-
不当解雇を争う労働審判で、示談金...
-
Googleマップ等の口コミには、会社...
-
保育園で軽い事故をした場合 裁判に...
-
エーブルさんの物件で大家さんに追...
-
風俗女子をさらに虐める弁護士がい...
-
貸金トラブルについて仮の話です。 ...
-
裁判所のサイトで裁判例検索ができ...
-
被害届や告訴は、証拠があればある...
-
何故政治家などは不起訴が多いんで...
-
労働審判の示談金に弁護士費用を追...
-
相続放棄の申請書は、裁判所ホーム...
-
てんちむさん
おすすめ情報