回答数
気になる
-
楽天証券の一般信用 14日と無期限の違いは?
楽天証券の一般信用 14日と無期限の違いは? 一般に一般信用は逆日歩がかからない認識です。 一般信用は貸株料はかかりますが、楽天証券の無期限は14日より安いです。 これなら一般信用で無期限を皆さん使うと思いますが違いはなんでしょうか?
質問日時: 2025/07/03 07:42 質問者: hasiyan1
回答受付中
4
0
-
配当3%~4%ぐらいの日本株
今現在は投資信託を中心に投資しています オルカン、S&P500,日本高配当株、などのファンドです 個別株は昨年までの調子の良い時には買ったり売ったりで 利益を出していましたが今年は怖いので手を出していません。 配当3%~4%ぐらいの日本株で値動きが穏やかな株を探しています ①お勧めの銘柄を教えて頂けると購入候補に入れて検討したいと思います ②そういった銘柄のスクリーニングの出来るサイトなどありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/07/01 09:58 質問者: aoi35
回答受付中
3
0
-
【日本株・信用取引の空売りの不思議】空売りされて株価が大暴落している!とニュースにな
【日本株・信用取引の空売りの不思議】空売りされて株価が大暴落している!とニュースになりますが、空売りされると期限内に買い戻しをする必要があるので、空売りされればされるほど将来株価が上がる確率は上がっているのでは? なぜ空売りすればするほど将来株価が上がる確率が高まるのにみんな慌てるのでしょう? 空売りされて下がっても買い戻しが必ずひつようになるので株価は戻る。さらに空売りして思ったほど株価が下がらなかったらもっと上がる。そして3つ目のパターンとして空売りしても空売り以上の買い注文が入ってもっと上がる。どれになっても空売りされると将来の株価は上がりますよね? 逆に空買いの金融買いの方が空売りより株主や会社は怖いのでは?
質問日時: 2025/06/30 16:32 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
11
0
-
【消費減税は金持ちほど恩恵を受ける】そうですがそれはなぜですか? 理屈と理由を
【消費減税は金持ちほど恩恵を受ける】そうですがそれはなぜですか? 理屈と理由を教えてください。
質問日時: 2025/06/28 18:15 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
7
0
-
【SBI証券は取引手数料が0円?】全て無料で株売買が出来てどこで儲けているのですか?
【SBI証券は取引手数料が0円?】全て無料で株売買が出来てどこで儲けているのですか? システム運用維持費が莫大な金額でかかっているはずなのに、個人投資家からは株を買ったときも売るときもタダで売り買い出来ているのですか? でも売買手数料みたいな株価×100株単位の買い注文を出して買い注文が成立して支払額は株価×100株となにか数百円程度のなにかを徴収されている気がします。 この数百円の引かれるお金は何なんでしょう? 売るときも手数料を取らずに売買できたら、日本株の個別株しか買っていない私はSBI証券に1円も払っていないのでしょうか? SBI証券にとったら私はお荷物なのでは? どういうビジネスになっていて成立しているのか教えてください。 100万円以上1回の注文で買うお金持ちからは徴収してる?自分は小型株売買何で1回の取引額が数十万円です。 https://site1.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&burl=search_home&cat1=home&cat2=price&dir=price%2F&file=home_price.html&getFlg=on&OutSide=on
質問日時: 2025/06/28 07:21 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
1
-
【SBI証券アプリ】Android版SBI証券アプリは、購入時には手数料が幾ら取られたか
【SBI証券アプリ】Android版SBI証券アプリは、購入時には手数料が幾ら取られたか表示されますが、売却時にもまた手数料は取られるのでしょうか? 売却時の手数料の表示はどこで見れますか? 幾らで売れました。と損益の通知しか来ない気がします。売却時の手数料は幾ら引かれたのか知りたいです。
質問日時: 2025/06/26 19:44 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
【国内株】日本株を毎日1銘柄は買っています。年間365銘柄は買っています。 でも株歴
【国内株】日本株を毎日1銘柄は買っています。年間365銘柄は買っています。 でも株歴が長い人は3銘柄、4銘柄に絞って投資しないと儲からないと言います。 でもS&P500や全世界株もいっぱいの銘柄を買ってリスク分散して投資しているわけで、プロの機関投資家がいっぱい銘柄を買っているということは、色んな種類の銘柄を買っていたほうが良いってことですよね? 3、4銘柄に絞る方が間違った投資法だと思うのですが皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2025/06/26 12:10 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
7
0
-
【上場企業の決算書】営業利益と経常利益、どちらを重要視して見て投資を決めていますか?
【上場企業の決算書】営業利益と経常利益、どちらを重要視して見て投資を決めていますか?その理由も教えてください。
質問日時: 2025/06/21 17:25 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
3
0
-
【日経平均株価指数売買】日本株の個別株より日経平均で儲けた方が早いし確実と言われました
【日経平均株価指数売買】日本株の個別株より日経平均で儲けた方が早いし確実と言われましたが、日経平均株価の1日の変動率は0.22%程度です。 38,403.23 −85.11 (0.22%) 午前中の前場で上がれば、午後からの後場も上昇しやすいのは知っていますが、こんな0.22%の利益で売買して儲かるのはなぜですか? 証券会社の手数料と国への所得税を支払うとほとんど利益は残らないのでは? 日本株の個別株売買なら利益率10%、20%上がって売ると手数料と所得税を支払ってもリターンがあるのはわかりますが、0.22%の利益って儲かる理屈が分からないのですがレバレッジを掛けて信用取引か多額のキャッシュがいる大きな博打になっているのでは?日経平均でどうやって個別株より儲かるのか売買のやり方を教えてください。
質問日時: 2025/06/21 11:44 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
1
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がった理由】を教えてください。 イランがイスラエルの核開発
【今日、日本の鉄鋼株が下がった理由】を教えてください。 イランがイスラエルの核開発研究所を空爆すると言って、イギリスの大統領はこれからイギリスは好景気になる。戦争バブルで国民は特需で潤うと発言。 日本の鉄鋼株も上がると思って買ったのですが、下りました。 なぜ戦争特需株なのに下がったのでしょう? 日本もイランがイスラエルの核施設を空爆してアメリカが介入して全面戦争に突入したら戦争特需バブルで潤いますよね?イギリス株だけ儲かるのでしょうか?
質問日時: 2025/06/20 19:09 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
3
0
-
【30年度に賃金100万円増】自民党の参議院2025の今年の公約だそうですが、30年度
【30年度に賃金100万円増】自民党の参議院2025の今年の公約だそうですが、30年度に賃金100万円増ということは、日本円の価値が下がって、物価が上がっている状態を言うので2030年には今の日本円の紙幣価値は紙くずになっていると自民党は言っているのですか?
質問日時: 2025/06/19 12:08 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
【日本株】1日の出来高数を見て株を買ってますか? また1日の出来高数を見て株を買って
【日本株】1日の出来高数を見て株を買ってますか? また1日の出来高数を見て株を買っていると回答された方は、1日の出来高が何万株以上1日に売買されている銘柄を買うように決めていますか? 1日に数千株しか売買されていない銘柄を買って、株価が全く変動しないことに買ってから気付きました。
質問日時: 2025/06/19 05:33 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
【日本株のある銘柄が低調な理由を教えてください】来期の業績は今季を上回る業績予想を会
【日本株のある銘柄が低調な理由を教えてください】来期の業績は今季を上回る業績予想を会社が発表しているのに株価は全く上がりません。何故ですか? 決算内容を見ると過去10年間で1度赤字になってます。これが原因でしょうか? みんな業績が悪いと言っても少しでも黒字で、マイナス決算を出すような銘柄は買わないのでしょうか? 確かにマイナス決算期は株価が大暴落しています。次にまたマイナス決算発表すると大暴落するリスクがあるので業績が回復していても買わないのでしょうか? それとも売上高の業績は伸びているが、利益率が落ちている薄利多売になっているので業績が上がっているのに買わないのでしょうか? 皆さんは決算内容で過去10年間に1回でも赤字決算のマイナスが付いている銘柄は避けますか? なぜ業績が上回る発表出して株価が上がらないのか原因を教えてください。
質問日時: 2025/06/19 05:30 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
3
0
-
機関投資家とはどういった人のことですか?
株式投資を始めた者です。 よく機関投資家という言葉が出てきますが,どういった人を指すのかご教示願います。
質問日時: 2025/06/16 06:05 質問者: qazxcvfr4
解決済
5
0
-
【SBI証券アプリ】の株価情報のサイコロって何ですか? サイコロ◯◯◯●◯◯●●◯
【SBI証券アプリ】の株価情報のサイコロって何ですか? サイコロ◯◯◯●◯◯●●◯●◯●7勝5敗58.3% と記載があります。 個人的に左が古い12日前の株価で終値が前日より上がって終わったら◯の1勝、前日よち下がったら●の1敗とカウントして最高12日間の株価の乱高下表なのかなと思います。この認識は間違ってますか?
質問日時: 2025/06/15 22:40 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
【会社四季報】東洋経済会社四季報2023年3集夏の掲載分から現在まで増えた銘
【会社四季報】東洋経済会社四季報2023年3集夏の掲載分から現在まで増えた銘柄と減った銘柄の増減分の銘柄が分かる方法を教えてください。どこで分かりますか?
質問日時: 2025/06/15 20:11 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
【株板市況の見方を教えてください】SBI証券のある銘柄の株板を見ると買い注文と売り注文
【株板市況の見方を教えてください】SBI証券のある銘柄の株板を見ると買い注文と売り注文の値段と株数が並んで表示されていますが、1日の株取引がこの板に並んでいる株数の売り買いがあるはずなのに株価が1円も動かずに終値になるのはなぜですか? この株板の値段と株数はなんなんでしょう? 全く1日売り買いが無かったのでしょうか?なぜ株板に売り買いの値段が出て並んでいるのに1日の株価が微動だにしないのか仕組みを教えてください。
質問日時: 2025/06/12 19:30 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
【株の信用取引】は、2.8%から3.8%くらい手数料で取られるので、株価が3.5%く
【株の信用取引】は、2.8%から3.8%くらい手数料で取られるので、株価が3.5%くらい上がらないと手数料負けして赤字になるので、信用取引で勝つには3.5%くらい株価が上がってトントンくらいで信用取引で勝つには相当難しいのでは?
質問日時: 2025/06/06 20:49 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
7
0
-
【SBI証券アプリがログイン出来ない事象が発生しています】今日の朝からAndroid版
【SBI証券アプリがログイン出来ない事象が発生しています】今日の朝からAndroid版のSBI証券アプリでログインできません。 ログインエラー 電話番号認証を設定のお客さまは、ログイン前に認証用電話番号へ発信してください。 とポップアップ表示されてログインを弾かれてしまいます。 昨日まで普通にFIDO認証でログイン出来ていました。IDもパスワードもずっと同じでログイン出来ていました。 今日の朝から上記のエラーが出て、自分は、ID、パスワードとFIDO認証のみで、そもそも電話番号認証を設定していません。 設定していないのに電話しろと表示されるので2つのフリーダイヤル両方に掛けても、認証成功、3分以内にログインしてくださいと出て、SBI証券アプリに戻ってログインを試しても同じエラーが出てログインできません。 どうしたらログインできるようになるのか教えてください。 ホームページからはログイン出来ます。アプリからログインしたいです。ホームページからログインすれば良いのでは?というアドバイス、助言はいりません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/05 17:38 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
1
-
今後銀行株は値上がりしますか?今年と来年の予想を教えていただけますでしょうか。
今後銀行株は値上がりしますか?今年と来年の予想を教えていただけますでしょうか。
質問日時: 2025/05/30 16:11 質問者: shitsumons
解決済
5
0
-
今日は 日経平均が高いところから始まって 右肩上がりに上げ続けて終わりました。 3万8400円まで上
今日は 日経平均が高いところから始まって 右肩上がりに上げ続けて終わりました。 3万8400円まで上がりましたが このワンサイト ゲームの要因は何ですか? もしかしてトランプ大統領の関税が違法だという判決が出たからでしょうか。 何か 要因があれば教えてください。
質問日時: 2025/05/29 15:40 質問者: ただうみ
ベストアンサー
4
0
-
【非公開株の法律を教えてください】前澤友作さん、国民総株主にすると言ってカブ&(カ
【非公開株の法律を教えてください】前澤友作さん、国民総株主にすると言ってカブ&(カブアンド)を設立したのなら最初から株を直接譲渡すれば良いのに、何で間にポイント制度の枚ポイントを導入しているのだろう。よほど国民に株を渡したくないのだと思う。 そんなに株を渡したくないなら、初めからカブアンドなんてサービスはやらなければ良いのでは? 非公開株を国民にばら撒いたら駄目な不都合なことって何があるのですか? いまは円天通貨と同じ価値があるように見せて実際には何も価値がない枚を通貨にしています。最初から株を譲渡することが出来ない法律上の問題を教えてください。
質問日時: 2025/05/28 22:53 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
1
-
【カブアンド】元ZOZOTOWN創業者の前澤友作さんは日本人全員、全国民総株主社会を実
【カブアンド】元ZOZOTOWN創業者の前澤友作さんは日本人全員、全国民総株主社会を実現するためにカブ&社を立ち上げましたが、ウォーターサーバー契約者に3000枚を配ると言って宣伝していますが、総株主社会を実現したいなら最初から株を配れば良いのでは? なぜ総株主社会実現を目指して立ち上げたのに株ではなく枚とかいう謎のポイント制度の枚ポイントを配布しているのでしょう? ポイントから株に交換するシステム代がもったいないのでは? なぜポイントの枚制度でなくいきなり非公開株の株をくれないのでしょう? 本当は総株主社会実現を1番したくないのが前澤友作さんだったりして。どう思いますか?
質問日時: 2025/05/28 22:43 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
【日本株・トランプ相互関税】トランプ相互関税が日本株に影響が本格的に出て来るのは何時
【日本株・トランプ相互関税】トランプ相互関税が日本株に影響が本格的に出て来るのは何時からですか? いまは延期されてトランプ相互関税が発動していないんですよね? 日本株企業に対して、トランプ相互関税が発動する日っていつなのか教えてください。 その発動日の前日までに持ち株は全て売却していたほうが安全ですよね? 前みたいにトランプショックが起こると株価が急落するので発動後にもう一度様子を見て買い直そうと思っています。
質問日時: 2025/05/28 19:38 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
世間はインフレのようですが株価も上がるのでしょうかよろしくお願いします
世間はインフレのようですが株価も上がるのでしょうかよろしくお願いします
質問日時: 2025/05/27 14:56 質問者: yamaneko567
ベストアンサー
6
0
-
【日本株・製薬会社株】アメリカのトランプ大統領が製薬会社の製薬価格が高すぎるから引き下
【日本株・製薬会社株】アメリカのトランプ大統領が製薬会社の製薬価格が高すぎるから引き下げると大統領令を出しました。 日本の製薬会社の対アメリカ輸出メーカーはアメリカに全製薬のうち61%を卸している住友ファーマ株は大暴落すると思いました。 が、実際は住友ファーマの株価はトランプ大統領令の後に上がり続けています。 なぜ製薬価格が下がるのに価格は上がるのですか? 住友ファーマの売上、利益、営業利益はだだ下がりになるのが確定しているので本来は投げ売りで安くなっていないとおかしいのでは?
質問日時: 2025/05/26 20:51 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
昨日 日経平均先物が、3万7100円ぐらいから3万6530円ぐらいまで 急落しましたけども、あれはト
昨日 日経平均先物が、3万7100円ぐらいから3万6530円ぐらいまで 急落しましたけども、あれはトランプが ヨーロッパとの関係を50%にするという方法が流れたようだが原因と考えていいでしょうか? スマホ 日経平均先物は3万円 6800円ぐらいまで戻っていますが、あまりに急落していたので理由は何だろうなと思って次第です。 皆さんも考えを教えてください。
質問日時: 2025/05/24 18:36 質問者: ただうみ
ベストアンサー
2
0
-
店頭には売り切れて米が並んでいない状況ですが、飲食大手は安い値段でしっかりと米を確保しているので、く
店頭には売り切れて米が並んでいない状況ですが、飲食大手は安い値段でしっかりと米を確保しているので、くら寿司、ゼンショー、吉野家などの企業は利益率の向上を期待することができますか。
質問日時: 2025/05/24 13:28 質問者: elico-com
ベストアンサー
8
1
-
【良いニュースが流れても株価が全く反応しない理由は】市場がそのニュースを既に織
【良いニュースが流れても株価が全く反応しない理由は】市場がそのニュースを既に織り込み済だから変動しないのだという説が1番多く聞く言葉ですがに果たして本当でしょうか? 自分で株を買うようになって直感ですが、良いニュースが流れても株価が高騰しない大きな理由は信用取引の買い残株数の多さが最も影響している気がしました。 もう上がったら売るたい買い残の信用取引組が上がった分だけ全て売りに出して今までの損を取り戻そうとするので、良いニュースが流れて高騰しない最大の理由は信用取引の買い残数の多さで決まると仮説を立てました。合ってますか?
質問日時: 2025/05/22 00:06 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
【中国CATLは元日本のTDKの子会社だったそうです】中国CATLが巨大テック企業になり
【中国CATLは元日本のTDKの子会社だったそうです】中国CATLが巨大テック企業になりましたがTDKは今もCATLの大株主ですか? TDKはソフトバンクのアリババ株のように大儲けしたのかしているのか教えてください。
質問日時: 2025/05/21 22:08 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
楽天の倒産
楽天の経営難ですが、どこからどう見ても立て直せる様な状態ではない訳ですが、 最終的にはどういう結末を迎えると、皆さんは思われますでしょうか?? ※楽天は大丈夫!という方は、回答はお控え下さい。 倒産すると見ている方のみご回答下さい。宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/05/21 13:54 質問者: ちょこれーとおらんじゅ
ベストアンサー
5
1
-
【日本株】製薬会社のサンバイオは大赤字なのになぜ株価が3倍も急上昇しているのですか?
【日本株】製薬会社のサンバイオは大赤字なのになぜ株価が3倍も急上昇しているのですか? 業績も連期で赤字なのに?
質問日時: 2025/05/20 23:08 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
今持ってる銀行株も、いずれは売るタイミングがありますよね。 どういうタイミングが売りのサインだと思い
今持ってる銀行株も、いずれは売るタイミングがありますよね。 どういうタイミングが売りのサインだと思いますか? 私は今回の下落局面で買いました。
質問日時: 2025/05/20 22:07 質問者: 優柔不断子
ベストアンサー
4
0
-
【日本株の信用取引】には一般信用と制度信用の2種類があり、それぞれ意味が異なります。
【日本株の信用取引】には一般信用と制度信用の2種類があり、それぞれ意味が異なります。 一般信用取引と制度信用取引の違いを教えてください。 また信用取引残高の残買と残売の株数の一般信用の残株数と制度信用の残株数はSBI証券スマホアプリまたはヤフーファイナンスのどこで見れますか? 教えてください。 また一般信用残高と制度信用残高のどちらの方に注意しておかないといけないのか教えてください。理由もお願いします。
質問日時: 2025/05/19 19:44 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
【上場企業の信用取引残の項目の】信用残 売残 0
【上場企業の信用取引残の項目の】信用残 売残 0、買残5330となっていた場合、信用買いして手元資金がないのに5330株を先に買っており、いずれ5330株を買わないといけない分が5330株残っているという意味であってもますか? ということは、この銘柄は5330株は信用取引のマックス期間は何ヶ月ですか? マックス貸付期間が何ヶ月か知りませんが全ての会社の信用取引期日は同じなのでしょうか? その信用取引期間内には絶対に5330株を買わないといけないという意味で合っていれば信用売りが0のままだと上がるということですよね?
質問日時: 2025/05/19 00:04 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
【上場企業の会社決算発表】連25.9予、連26.9予、会25.9予の連25.9予と会2
【上場企業の会社決算発表】連25.9予、連26.9予、会25.9予の連25.9予と会25.9予の意味と違いを教えてください。連は連結決算の連だと思いますが、会ってどういう意味ですか? また連25.9予、連26.9予の並び順は時系列順と分かるのですが、連26.9予の後に古い方の会25.9予がリストの最後にあるのでしょうか?2025年、2026年、2025年って並び順的におかしくないですか? どうしてこういう並び順になっているのか理由を教えてください。
質問日時: 2025/05/18 23:57 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
銀行株の長期保有についてどう思いますか? 例えばTOPIX投信と比較して、どちらがいいと思いますか?
銀行株の長期保有についてどう思いますか? 例えばTOPIX投信と比較して、どちらがいいと思いますか?
質問日時: 2025/05/18 08:40 質問者: 優柔不断子
ベストアンサー
4
0
-
フジ・メディア・ホールディングスの議決権行使の際、株主提案に賛成しようと思います。 会社提案と株主提
フジ・メディア・ホールディングスの議決権行使の際、株主提案に賛成しようと思います。 会社提案と株主提案… どちらが、日本社会の為になりそうですか。
質問日時: 2025/05/17 06:12 質問者: elico-com
ベストアンサー
1
0
-
株でこのパターンの時に売り建入れて2時間後に返済するいう攻略法を見つけても自分が実際売り建して2時間
株でこのパターンの時に売り建入れて2時間後に返済するいう攻略法を見つけても自分が実際売り建して2時間後に見るとガッツリ上がってしまいます。 統計でみると勝てるパターンが探せるのに、いざ自分が売り建てたりすると逆に上がってしまう。 これは自分が売り建いれてると反対にプロがそれを買っていて底だと判断したってことの可能性が高いってことですか?
質問日時: 2025/05/16 15:06 質問者: よしくんくんくん
解決済
9
0
-
TOB価格より下で買えば儲かる?
こんにちは。 保有している三井住友建設(1821)が、 600円でTOBとの事で、寄り付き後すぐの 602円で売却しました。 結果、1日を通しての株価は 594円から602円でした。 これ、600円でTOBなんだから、 594円で買って、 サヤ寄せの600円付近で売れば 6円儲かるんじゃね?と思いました。 実際のところ、 どうなのでしょうか? 普通考えれば、みんな考えること 同じだよなと思いつつ。 また逆に、600円で買うという株を 594円で売る人ってどんな理由があるのでしょうか? お詳しい方、ご享受下さい。
質問日時: 2025/05/15 20:22 質問者: circlekaz
解決済
3
1
-
今NTTデータ株3980円ですが それでも購入してTOBで4000円で売れば儲かりますよね?
今NTTデータ株3980円ですが それでも購入してTOBで4000円で売れば儲かりますよね?
質問日時: 2025/05/14 14:33 質問者: ハナヒカ
解決済
3
0
-
添付した画像は、投資の森という サイトの日経平均 PBR の過去の推移を表したものです。 単純に考え
添付した画像は、投資の森という サイトの日経平均 PBR の過去の推移を表したものです。 単純に考えた時に日経平均の PBR の平均を取って、その平均よりも PBR が上回っている時 株を売って、その平均よりも PBR が下回ってる時 株を売れば、PBR は 平均にいずれ収束するはずなので、確実性が高く 利益を出すことができるんじゃないかと考えました。 平均期間を長期で取れば、データの信憑性が増すんじゃないかと思っていて、PBR が永遠的に上振れし続けることもまあ 考えられるし、PBR が逆に永遠的に下振れし続けることも考えられなくはないですが、基本的にはファンダメンタルの影響を多分に受けているはずなので、可能性としては少ないと思います。 質問の1つは、過去の日経平均の PBR の推移をデータに表したものが 別添の表 なのですが、日経平均の PBR を平均値を算出したいのですがどうすればできるでしょうか? もしよければ 算出 がした平均値を教えてください。 それから 上記に書いた 投機手法について、感想を教えてください。 投資の森のリンクを添付しておきます。 https://nikkeiyosoku.com/nikkeipbr/
質問日時: 2025/05/12 21:10 質問者: ただうみ
解決済
1
0
-
日経平均の RSI が今、日足で87まで来てます。 トランプの関税を発端とした、米中の関税引き上げ
日経平均の RSI が今、日足で87まで来てます。 トランプの関税を発端とした、米中の関税引き上げ 応酬が今日一段落つきついたようで また さらに株価が上がっています。 RSI を見ると 今売り時 なんですけど、どう思いますか。 これから 関税で暴落した後その影響が小さくなっていくという報道が繰り返されていけば まだまだ買い上がってくる人たちがいるかもしれないなあと思うんですけど、 その一方で そろそろ買いも一段落つくんじゃないかという気もします。 ニュース次第な気がしますが、RSI を見ると あれは 日経平均の価格を見ると ぼちぼち 売りで入ってもいい時期かなと思っています。 問題はどのような材料でみんなが 売り始めるかということだろうとは思うんですけど、そこに 目処があまり立っていません。 僕の予想ではまだまだ 関税による影響が緩和されてきて 買いで集まってくるような気がします。 日経平均の価格的には一旦 急騰しているので、売りのような気もするのですが。 さて この辺りについて皆さんのご意見を教えてください。
質問日時: 2025/05/12 18:59 質問者: ただうみ
解決済
3
0
-
SBI証券の特定口座年間取引報告書について教えてください。 昨年購入した株があるのですが、(特定口座
SBI証券の特定口座年間取引報告書について教えてください。 昨年購入した株があるのですが、(特定口座)年間取引報告書の②はゼロです。購入したらこちらに上がると聞いたのですが違うのでしょうか?
質問日時: 2025/05/12 13:44 質問者: so_ma
ベストアンサー
2
0
-
【会社四季報を買っている人に質問です】会社四季報は3月、6月、9月、12月の年4回発行
【会社四季報を買っている人に質問です】会社四季報は3月、6月、9月、12月の年4回発行されていますが、1番売れている月号は何月号ですか? 売れている順番にどのくらいの発行部数の差があるのか教えてください。 また皆さんは何月号の会社四季報を買っていますか?その理由も教えてください。
質問日時: 2025/05/10 19:01 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
3
0
-
【東証の上場株】は上場廃止になったら自動的に払い戻しされるのでしょうか? 何か手続
【東証の上場株】は上場廃止になったら自動的に払い戻しされるのでしょうか? 何か手続きをしないと行けないのでしょうか? 2023年の会社四季報を見ているのですが、たった2年で結構上場廃止になっていなくなっている会社が多くて驚きました。上場廃止になったらどうなるのでしょう?というか、倒産していなくっているのでしょうか?意外に多くないですか?
質問日時: 2025/05/10 17:35 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【日本株】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天証券の一般信用 14日と無期限の...
-
株が大暴落したとき
-
配当3%~4%ぐらいの日本株
-
【SBI証券アプリがログイン出来ない...
-
株での儲け方
-
土日て株ないけど何してますかよろ...
-
【SBI証券は取引手数料が0円?】全...
-
【日本株・信用取引の空売りの不思...
-
【SBI証券アプリ】Android版SBI証券...
-
【消費減税は金持ちほど恩恵を受け...
-
【国内株】日本株を毎日1銘柄は買...
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がった理...
-
機関投資家とはどういった人のこと...
-
株主が偉い理由
-
【株板市況の見方を教えてください...
-
【上場企業の決算書】営業利益と経...
-
【日経平均株価指数売買】日本株の...
-
【会社四季報】東洋経済会社四季報2...
-
【株の信用取引】は、2.8%から3.8%...
-
【非公開株の法律を教えてください...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SBI証券アプリがログイン出来ない...
-
【株の信用取引】は、2.8%から3.8%...
-
株が大暴落したとき
-
機関投資家とはどういった人のこと...
-
【上場企業の決算書】営業利益と経...
-
【株板市況の見方を教えてください...
-
土日て株ないけど何してますかよろ...
-
【30年度に賃金100万円増】自民党の...
-
株での儲け方
-
【消費減税は金持ちほど恩恵を受け...
-
今後銀行株は値上がりしますか?今...
-
【国内株】日本株を毎日1銘柄は買...
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がった理...
-
【日本株のある銘柄が低調な理由を...
-
【日経平均株価指数売買】日本株の...
-
【日本株】1日の出来高数を見て株...
-
中東情勢に株価が
-
【SBI証券アプリ】の株価情報のサイ...
-
【会社四季報】東洋経済会社四季報2...
-
【非公開株の法律を教えてください...
おすすめ情報