dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活動と勉強の両立のためには?





今、高校1年で部活に入っているのですが平日は家に帰ると9時で勉強しなきゃいけないのに、だらだらするのが好きすぎてする気が起きません。土日は休みほぼなくて勉強についていける自信がありません。なので塾とか行こうかなって思い始めてるんですが、塾はえらかった経験があるし、あまり休みたくないので映像授業にしようかなとかもおもってるんですが、進研ゼミやZ会とかと塾ならどっちの方がいいのでしょうか。

A 回答 (6件)

授業中寝ないようにしてたら塾や通信教育しなくてもどうにかなりますよ(寝たら終わり)


高校は中学校と違って自分のレベルに合ってるわけだし高校の先生ってすごく素晴らしい人が多いので信頼して学校で頑張ればいいと思います
それに、それだけ部活をハードにやっていたら引退後に学力がきっと皆より伸びます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ、毎時間睡魔がやってきます…どうやったら寝ないのか今1番知りたいです。そうなんですかねぇ、私の学校の先生はなんか頼りないです笑部活終わるのは、3年の夏前ぐらいなんですけど、めちゃくちゃ頑張らないとですね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/16 22:37

家帰って9時は厳しいでしょう。


その時間から授業始まる塾はありませんし、映像授業とおっしゃってますが、映像授業は自分で進めるものです。だらだらした生活をやめられないと書いてましたので映像授業もすぐに嫌になると思いますが、、、。
そんな自分も高校はスポーツが盛んでほとんど休みがなかったんですが、授業聞いて、定期テスト前に全力で勉強してなんとかついていけてました。
自分に甘えちゃダメですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

授業って大切ですね、。でも私の学校の先生教えるのへたな人が多すぎるんです…みんなわかってません…
なるほど、ではテスト前はめちゃくちゃに頑張ります!ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/16 22:33

その前に。


中学の時に塾に行けていたのは、中学の学習内容が易しいもので、定期テスト前くらいにちょちょいとやっておけばどうとでもなるような物だったから。それで、塾に行く余裕があったのでは。
ところが現在は、高校の勉強についていくだけの勉強量が不足している状態でしょう。
高校の勉強に間に合ってないのに、更に塾や予備校や余計な教材を増やすのですか?増やせるのですか?
高校の授業だってそうでしょうが、予備校の授業だって、予復習しないと意味が無いでしょうけど、そんな余裕があるのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごもっともです…余裕はありませんね…お金の無駄使いになりそうです。部活もやめるのも考えてるので、その時になったら、通います。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/11/16 22:29

塾にいく時間は取れるのでしょうか?多分18時~21時ぐらいが塾の時間ですよ。


映像授業も、質問があるときにすぐに対応してくれる塾でないと、難しいかもしれません。
通信講座も、よほどの意志がないと続かないでしょう。

まずは休み時間、通学時間などのすき間時間を上手に見つけて、予習復習をしましょう。
わからない部分は、先生に聞きましょう。課題も出来るだけ取り組みましょう。
授業前に教科書に目を通すだけでも、理解度は違ってきます。
とにかく、学校を使い倒すことです。

そのような忙しさの中で他にも手を出すのは、疲労蓄積に繋がるので、睡眠をたっぷりとって授業にガッツリ集中するようにした方が、効果的だと思いますよ。

q(*・ω・*)pファイト!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに通学時間スマホいじったり、友達と喋ってばかりいます…往復で1時間半はなかなかもったいないですよね。学校を使い倒せれるよう頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/16 22:27

塾ですね。

質問者さんの場合、
内容が良くても悪くても、通信の類は全く無駄です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

きっと続かないってことですかね笑
ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/16 22:23

Try It という映像授業アプリがオススメです!!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくCMでみるやつですね!
ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/16 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!