プロが教えるわが家の防犯対策術!

シャープのAQUOS LC-40AE6のテレビにノートパソコン(TOSHIBAのdynabook T45)をHDMIで繋いでいます。モニター画面を複製させるようにに設定をし、解像度も推奨に合わせました。テレビ画面にモニターが映し出されましたので、DVD再生をして見たところ、映像が映りません。なにがいけないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 今再生させようとしているDVDほTSUTAYAでレンタルしてきたものです。

      補足日時:2017/10/19 01:05
  • 拡張に切り替えるとタブレットモードを終了しますとなり、DVD再生が止まってしまいます。何か方法はないのでしょうか?

      補足日時:2017/10/19 07:24
  • DVDを写せましたが、テレビからの音声が出ません。ステレオ設定が出来ません。

      補足日時:2017/10/20 10:56
  • へこむわー

    再生デバイスの所には、HDMIが出てないんです。

      補足日時:2017/10/21 11:38

A 回答 (7件)

パソコンに画像出力機能がないと、HDMIでもパソコン画面を出そうとしますから、


表示されない可能性が高いです。動画はパソコンの場合はめ込み画像なので。
ソフトウェアの出力がHDMIにハイビジョン動画出力できてないと、テレビでは見られないということなんですけど、最近やってないのでいまどきのソフトなんかはわかりませんね。
ソフトウェアに設定が有りそうですけど。
パソコンはDVDプレーヤーではないってことなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々とネットの書き込みなどを調べているとHDMIでつないで再生できているみたいなので、何がいけないのかわかりません。

お礼日時:2017/10/18 21:52

複製だと、一部コピーガードがかかっているものだと再生出来ないものもあったはずです。


DVDビデオやBDでなるのかは未確認です。

拡張なら出来ないか実験してみてください。
    • good
    • 0

東芝 DynaBook T45 の仕様は下記です。


https://dynabook.com/standard-notebook-t-series/ …

外部ディスプレイについては、下記です。
・外部ディスプレイ(HDMI 接続)(オプション):最大3,840×2,160ドット/30Hz(HDMI 4K)(※5)(※6)/1,677万色、HDCP対応

外部ディスプレイで DVD を見る場合、HDCP 対応が必要ですが、これは上記から大丈夫なことが判ります。ここで注目してほしいのは、(※6) の下記です。

※6.コンテンツ保護処理された映像や音声をHDMI®端子を使用して出力するには、HDCPに対応したディスプレイを使用してください。コンテンツ保護処理された映像や音声は本体内蔵ディスプレイと同時に再生することはできません。

本体内蔵ディスプレイと外部ディスプレイで同時に再生できないと書いてありますので、デュアルディスプレイを 「複製」 した場合、この制限に引っ掛かると思います。デュアルディスプレイを 「拡張」 にして、AQUOS 側で再生すつことは可能だと思います。

実際、私のパソコンでグラフィックボードに DVI で 2560×1440 を接続し、HDMI で AQUOS テレビに繋いで DVD 等を見ていますが、デュアルディスプレイは 「拡張」 で使っています。恐らく 「複製」 が駄目でしょうから、「拡張」 で再生してみて下さい。
    • good
    • 0

ANo.3 です。



レンタル DVD でも大丈夫ですよ。私も良く TSUTAYA で映画 DVD を借りてきて、「拡張」 モードで AQUOS に映し鑑賞しています。

再生している映画を AQUOS に移動しても良いですし、AQUOS 側で再生ソフトを起動しておいて、それに映画の DVD をドラッグ&ドロップで再生ができます。試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。拡張モードにしてから、タブレットモードをオフにすれば、、、映りましたー❗️
皆さん本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/10/19 07:38

ANo.4 です。



デスクトップなのでタブレットモードは殆ど使ったことがありませんし、殆ど 「拡張」 でデュアルディスプレイにしていますので気が付きませんでしたが、そう言うこともあるのですね。勉強になりました(笑)。

後、「Windows キー + P」 で画面の右側にデュアルディスプレイの選択がでてきます。それで、簡単に各モードの切り替えが可能ですので、気が向いたら使ってみて下さい。
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia09/
    • good
    • 0

ANo.5 です。



それは、サウンドのプロパティで HDMI に切り換えれば音声が出るようになります。手順は下記です。

左下の通知領域のスピーカマークを右クリック → 再生デバイスを選択 → テレビのHDMIを選択する → 「規定値に設定」 を左クリック

下記は、東芝のサイトで同じことを説明していますが、コントロールパネルからの変更で、同じ操作をしています。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/017791. …

これで、HDMI 経由で音声がでます。ノートパソコンから音声を出したい場合は、「規定値の設定」 をスピーカのマークに戻せば変更されます。通常は、ノートパソコン側のスピーカになっていて、HDMI にすると自動的に切り替わったりしますが、今回は駄目だったようですね。
    • good
    • 0

ANo.6 です。



DynaBook T45は、ANo.5 に添付した URL にも機種として載っていますので、できない訳ではないと思います。

グラフィックスは、CPU 内蔵の Intel HD Graphics 610 ですが、ドライバの不具合があるかも知れません。HDMI へのサウンドの伝送も、グラフィックス・ドライバで行われますので、最新に更新されてはどうでしょう。

下記は、Intel のダウンロードページです。
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/271 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!