dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なかなか良い方法が思いつかなくて、一度は相手を涙目にさせてしまう事が多く、
いつも悩んでいます…。
私の会話レベルって…。例えば、
 「相談したいことがあるので、(1対1で)一緒に食事でもしませんか?」
 「ごめんなさい、忙しいんです(怒ったような感じで)」
上記の会話は、実際にあった会話で、かつ実際に私は怒っていました…。
皆さんだったら、上記のように意中でない方に誘われた場合、どのようにお断りしますか?
ちなみに、当方、恋人のいる身ですので、食事くらいいいじゃん!という
回答はなしでお願いします^^;(質問の趣旨と異なりますので…)

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    いろいろなご回答をありがとうございます。
    ベストアンサーは、悩むところだったのですが、4番の方に決めさせて頂きました。
    ちなみに…補足ですが、その方は、社内で同じ部署の方で、
    私が既婚者であることは、社内での雰囲気でなんとなく察していたと思うのですが、
    知っているだろうと思われる場合にも、あえて、もう一度、
    恋人がいるので、もしくは、結婚しているので…と言う必要があったでしょうか。
    知っているだろうに、二重に言うのは、その時には、妙な気がしていたのです。
    今は過去の話です^^;彼、社内的につらい立場にあったので…。
    その場ででも、話だけでも聞いてあげれば良かったというのが今の本音です。

      補足日時:2017/10/25 07:58

A 回答 (5件)

この場でよければ相談は受けますが、


お付き合いしてる方がいるので、お食事はご一緒出来ません。とでもね。

意中の人でない場合は、
用事がありますから、
と逃げていましたが。
相談、と言われているので、とりあえず上記のように返します。
    • good
    • 2

相談?何?今なら聞く。

夜は恋人待ってるから無理だけど。どしたん?で、その場で3分だけ向き合います。
    • good
    • 1

あ、ごめんなさい


恋人が居るんで、
無理なんです…じゃダメ?
    • good
    • 2

「相手を傷つけたくない」と思うのであれば、


実際には怒っていたとしても態度には出しませんね。
笑顔でお断りすれば良いと思いますよ。
    • good
    • 1

すいません、彼氏に悪いので男性と2人での食事はちょっと‥



でいいのでは?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!