アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4本針の輪編みでイギリスゴム編みの帽子を作りたいと思っています。

この編み方は初めてなので、動画をいろいろ見てみたのですが
動画によって編み方が異なりました。

一番最初は表目は普通に編んで、裏目は掛け目+すべり目の繰り返しを毎段という形でした(この動画は往復編みでした)

別の輪編み動画では、裏目を普通に編んで、表目は掛け目+すべり目を繰り返していました。
https://www.garnstudio.com/video.php?id=188&lang …

二つの動画をまとめると、平編みも輪編みも変わらず、表裏の片方は普通に編んで、片方は掛け目+滑り目の繰り返しでいいということでしょうか?

また、表目と裏目どちらを掛け目+すべり目にするかで見た目が変わってくる感じでしょうか?(裏目を目立たせたいのですが、その場合は裏編みを掛け目+すべり目でいいのでしょうか?)



上記とは違うやり方で、普通にゴム編みを一段編んだ後、表目は普通に編んで
裏目は一段下を編むというのもありましたが、どっちをやるかは好みの問題という感じでしょうか?
回答頂ければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    追加でお聞きしたいのですが、私が見た動画では1目ゴム編みを1段編んだ後
    次の段で表目は普通に編んで、裏目は1段下を編むor逆パターンというものでした。
    その後の部分の説明がなかったのですが、

    これはゴム編み段と1目下を編む段の繰り返しなのか
    ゴム編みは最初の1段だけで、その後はずっと
    1目下なのか、
    どちらの意味なのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/30 04:27

A 回答 (2件)

イギリスゴム編みには2種類あって、片面だけ引き上げる(あるいは滑り目する)ものと両面引き上げる(同)ものとあります。


https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=15094178 …
両面引き上げると表と裏が同じようになります。しかし、編み地が横に引っ張られて目数は少なくて済みますが、段数が沢山いります。
引き上げる場合は1段下の目に針を入れて編むので、前の段で滑り目をして次の段でそれと一緒に目を編むのと同じことです。したがって引き上げる場合は最初の段は通常にゴム編みして次の段で引き上げる、滑り目の場合は最初の段で滑り目して次の段で滑り目と一緒に編みます。
これは全くの私的意見ですが、そんなに堅ぐるしく考えずに試し編みのつもりでちょっと編んでみたらいかがですか?編み物って化学ののように計算やルールで縛られるものではありませんよ。要は形になればいいんですから。
    • good
    • 0

よく知りませんが、平編みと輪編みの違いではないでしょうか?いかに編みやすいか?という・・・・


裏編みで減目したり滑り目と一緒に編むのは少し面倒くさいと私は感じているので、私だったら輪編みの時は表目で一段下の目を引き上げます。平編みだったら裏側で表目を引き上げます。掛け目して次の段でそれを一緒に編むのは面倒だと考えてしまうので。
正式に勉強したわけではないので、私の考えです。ご参考までに
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!