プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人にうまく合わせることができません。職場や学校、親戚関係などすべての人間関係で、いわゆる合わせることができません。また、合わせるということがどういうことなのかもよくわかりません。

昔よく母親から「少しは合わせなさい!」と怒られていました。その時は、みんなで外食に行くという話だったのに、自分は行かないで家に居ると言ったからだったように記憶しています。同様に母から「会話を楽しみなさいよ!」と怒られたこともあります。
あまり怒らないような母親だったのでよっぽどひどいんだなーと思って、職場などでは合わせ方がわからないのに合わせようと必死でした。必死で雑談に参加したり、必死で飲み会に参加したり、当時は必死すぎて気づきませんでしたが仕事に支障が出ていました。
その職場で「合わせてくれてありがとう」と言われた時は、合わせることができないという自覚があるので嫌味かと思いましたが、嫌味もあったでしょうが、必死で合わせてる感があったのだろうと思います。

今は他の方がやっているように自然に合わせるのは無理だと悟り、必死で合わせようとはしなくなりましたが、周りで遠巻きにさわさわ嫌味を言われると、合わせ方が足りないのかなー、なんか違うのかなーと思ってしまいます。

合わせるとはどういうことで何を望まれているのでしょうか。合わせ方などもあるのでしょうか。合わせている方はその場その場で人によって対応を大きく変えることに違和感のようなものはないのでしょうか。ちなみに母は亡くなっているので、どういう意味で行ったのか尋ねることはできません。みなさんぜひ何か教えていただけると参考になると思います。

A 回答 (1件)

合わせるということは人の話を聞くと言う事。

あなたの場合は聞いてるのではなく、聞き流している。聞くって言う事は、相手がどうしてそういう事を言ってるのか、私にどうして欲しいのか、相手の立場になって考える事だと思う。あなたは自分の気持ちしか考えてないのでは?

人に合わせる必要はないけど
これから一人ぼっちで生きていくのかな、死ぬまで一人ぼっちで平気かな?お母さんはそこを心配したんだと思います。

私は少しプロのカウンセリングを受けた方が良い気がしますよ。これから生きていくのが大変じゃないかなと思うから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔友人から「聞き上手さんですね」や「○○さんは、まず相手(の気持ち)でしょ?」などと言われたことがあるので、それと噛み合わないところがありどう捉えたらいいのかわかりませんが、考えて下さりありがとうございました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/04 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!