プロが教えるわが家の防犯対策術!

友達が、友達の職場のひとや部活仲間、親戚、職場の人の子供や奥さん、取引先の人、こちらは観たことない漫画やアニメのキャラ、ご学友、など、こっちは知らないし無関係な人の名前を会話のなかでいつも出します。

なので、登場人物というか人が多すぎて、え?誰?とか、誰だっけ?と、いつも混乱してしまいます。

会話は他愛ない内容だし、こちらの共通の知り合いならいいけど、ある程度 名前を明かさずとも"友達が"・"職場の人が"・"部活の後輩が"って、ざっくり言うだけでも伝わる気がします。
逆に関係性などは並べて言わないので、どこの、誰さん?ってわからなくなります。会話の脈絡である程度察しますが。

その友達はよく他の友達にも、「え?〇〇って誰?」とか聞き返され、「〇〇・・・あの後輩だっけ?」→「ううん、それは先輩。あの後輩は〇〇くん」という会話が途中ではいって、その度、会話が途切れて、スムーズじゃないなあといつも思います。

名前を出す必要性ってあるんでしょうか?

A 回答 (8件)

相手に説明しているという意識がないのです。



その時の状況を自分の頭の中で反芻して口に出しているだけなんです。

自分の頭の中では、その人は「誰さん」というだけになってしまっているのです。

その都度確認するしかありません。

まあ、せっかちな人に多いですね。
「話の内容を早く伝えたい」という場合ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

確かに話さなきゃ話さなきゃっていうテンションです。
なるほどです!

お礼日時:2015/09/27 18:01

それがその方の基準だから致し方なし。

登場人物の多い小説は売れません。
    • good
    • 2

まあめんどくさいけど害がないのでいい子って気がします。

。。
    • good
    • 0

幼稚園児とか小学校低学年くらいだとそんな感じですよ。


そんな子どもですら、高学年になるとこちらが知らない子の名前をだしてきません。
こっちが無理に聞きだすくらい。
ちゃんとわかっているのです。

その人、7歳くらいで人間関係の距離感に関する調整力とでもいいましょうか・・・止まっちゃっているのでしょう。
既に社会にでてそれではね・・・もう遅いでしょうね。
今はまだ若い部類なんでしょうけど、30歳も近くなってそれだと、いよいよ ちょっとヘンな人扱いでしょうね。
近くにいたら、イラッとくるだろうなあ・・・お子ちゃんでもないのにそれって・・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

かれこれ12年の付き合いなので、困ってましたが、ここで質問するまで変という感覚がありませんでした。

お礼日時:2015/09/28 00:25

いますね、そういう人。


その人の中では「みんな対等で大事な人たち」というラベリングがされているのだと思います。
職場の同僚も、部活仲間も親戚も、職場の人の子供や奥さんも、取引先の人も、学友も、
みーんないっしょくたに、「仲いい人たち」として同じ色でラベリングされているのかと。
だから「同僚がね・・・」とか「親戚がね・・・」とかにならず、○○さんがね、になるんでしょう。
割とオープンで、人なつっこく、素朴な優しさのある人ではありませんか?
その人にとっては田中さんは田中さんなのであって、職場の田中さんではないのだと思いますよ。
他人が聞いたら「?」ですが、本人の中ではそのラベルがなく、田中さんには田中さんだけの、
1枚だけの「田中さん専用ラベル」なんだと思います。
    • good
    • 3

質問内容からして、中高生の話かと思ったのですが。


職場…と出てくるので、質問者と友人は成人している大人ということなんですよね。

友人はバカというだけではなく、相手に自分の話をわかりやすく伝えるという意識がまるでないのです。
つまり、相手に対する礼節や配慮も微塵もありません。
こういう、話し方が下手くそな人は、もうしばらくすれば「バカ」のレッテルを貼られ、周囲の人が自然に離れていくようになります。
そのタイミングで質問者も離れたほうがいい。
    • good
    • 4

友だちのキャラクターでしょうね。



無意識にだすことも、たまにありますよ。
    • good
    • 2

説明なしに自分しか知らない人の名前を平気で出す人は、


まだ成長途上だからです。つまり子供って事です。
子供は世界が狭いですから、自分が知っている人は皆が知っていると思っています。
世界が狭いと言えば、過疎の村でもそういう傾向はあります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています