dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

I went to the doctor.

i went see a doctor.
病院にいったという英文を作るときどっちがいいですか?(>_<)

A 回答 (6件)


I went to the doctor.
 医者を尋ねた理由が明確ではないのでそれだけではあまり使われないと思います。

・I went to the doctor for a checkup.
 定期健診の為に病院へ行きました。

のような使い方が一般的ではないかと。


I went to see a doctor.
 (看てもらうために)病院に行ってきました。

I went to see the doctor.
 (看てもらうために)病院に行ってきました。(特定の医者を示しているので何か特殊なことがあったら a ではなく the を使ったりしますね)


I went see と to が省略されることはないと思います。アメリカ英語で I went to see の to はほとんど聞き取れないと思いますがちゃんと to は入っています。

無理やりカタカナで表記したら

・ I went to see アイウェンツスィー
・ I went see アイウェンスィー

のような感じになるかと。
    • good
    • 0

風邪をひいたり、胃が痛むとかの理由で病院に言った場合でも、


went to [the] hospital は避けられて、went to see a doctor が
一般的のようです。(went to [the] hospital は入院した、と解釈
される可能性あり)
 go see a doctor は、そもそも、go to see a doctor, または、
go and see a doctor の簡略形でしょうが、過去形になった場合は、
went to see a doctor が一般的のようです。(I went see a doctor.
では、過去形のwent と現在形と受け取られるsee が並ぶのは、ネイ
ティブには奇異な事なので、避けられるのでしょう)
そこで結論は、I went to see a doctor. となります。 
 I went to the doctor. は、その医者の所へ行った、となって、診察
以外の用事で出かけて行ったことにもなるわけですから。
    • good
    • 0

この場合の to は何故省略できるかは、特に理由があるわけではないと思います。

しばしば口語では省略する、それだけの事です。go の 仲間のような come についても同じように to が省略されます。こんな感じで to が省略されるのは go と come 以外には思いつきません。 少し例をあげます。

I go to see a movie. → I go see a movie. (映画を見に行く)
I go to get my bag. → I go get my bag. (バッグを取りに行く)
He came to see me. → He came see me. (彼は私に会いに来た)
    • good
    • 0

どちらでもOKです。


意味として「(医者に診てもらいに)病院に行った」となります。
例えば、もしあなたが大病や大けがで総合病院にでも行くのなら、hospital でもいいでしょうが、風邪などで町医者に行くなら、上記の表現で全く問題ありません。
    • good
    • 0

I went see a doctor. が口語的です。

 元々 I went to see a doctor ですが、went to see (go to see) の to はよく省略されます。

なお、いつもの医師に見てもらったのであれば、 I went see the doctor. のほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(>_<)
なぜtoは省略できるんですか??
初心者なので申し訳ありません(>_<)

お礼日時:2017/11/07 18:15

I went to the hospital.がいいと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

日常的に使っている「ちょっと病院に行ってくる」というような場合に “hospital” は使わないのです。

お礼日時:2017/11/07 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!