アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1年ぐらい前に出会い頭の事後を起こしました。
保険屋の話では8:2(7:3)で過失割合は
相手のほうが悪いのですが修理代を払って
もらえません。
金額は20万ぐらいなんで弁護士に頼んでいいものか
どうか・・・
また、依頼した場合弁護費用はどのようになるのでしょうか?
先方に請求できるのでしょうか?

A 回答 (2件)

弁護士に頼むと金額がかさみます



相手が払わないのであれば
少額告訴を裁判所に申し込むと良いですよ

裁判所の近くには

行政書士がいますので そちらで書類を作成して見ると
すぐに作ってくれます

その方法が一番手っ取り早い方法かと思います

少額告訴 で検索してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼のメール遅れて大変申し訳ありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/19 20:50

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。



とりあえず修理代がどの程度か確定しているのであれば『内容証明郵便』で揺さぶりをかけるのが良いでしょう。drsyoさんのお住まいの近くに東京高等裁判所,大阪高等裁判所があるとその地下に郵便局があり,そこから郵便を出す際に「裁判所内郵便局長」という印鑑が押されるので相手に心理的プレッシャーをかけるのに効果を発揮します。

「内容証明郵便の出し方」
http://www.naiken.jp/yubin3.htm

「東京高等裁判所」
http://courtdomino2.courts.go.jp/K_access.nsf/3e …

「大阪高等裁判所」
http://courtdomino2.courts.go.jp/K_access.nsf/Co …

損害賠償金額が\200,000-程度であれば弁護士を雇ってしまうと割高ですね。もしdrsyoさんが代理人を必要と考えるのであれば行政書士,司法書士の方が代理費用も割安ですしベターな選択と言えます。下記サイトで最寄の事務所をピックアップして,相談費用が"無料"の事務所などを探してみて聞いてみるのも良いでしょう。

「日本行政書士会連合会」
http://www.gyosei.or.jp/

「全国司法書士会一覧」
http://www.shiho-shoshi.or.jp/data/zenkoku.htm

ちなみに司法書士は『簡裁訴訟代理認定資格』を持っている人は弁護士に限られていた訴訟代理とその法律相談などの業務を,簡易裁判所の事物管轄(2004年4月1日から140万円以下)が行う事ができるようになっており,和解,民事調停,保全手続などの代理も行えます。

「司法書士法第3条について」
http://homepage2.nifty.com/sihoushosi/nintei.html

「司法書士 佐藤平三郎 News」
http://www.geocities.jp/musyukunaruto/htm/news.htm
*2004年3月10日記事をご覧ください。

また代理人を考えずにあくまで自分ひとりで行いたい,賠償金額が最高60万円以下であれば『少額訴訟』という選択肢もあります。

「少額訴訟について」
http://www.shiho-shoshi.or.jp/shougaku/info/

日弁連がアンケートを集計して発表した弁護士費用の目安が下記でわかります。ただ正直今回のケースでは弁護士は割高としか思えません。

「アンケート結果に基づく市民の為の弁護士報酬の目安」
http://www.nichibenren.or.jp/jp/soudan/komatta/h …

それではよりよい法律環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼のメール遅れて大変申し訳ありません。
大変参考になりました。
解決の糸口が見えたような気がします。
早速司法書士に相談してみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/09/19 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!