dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Aをベクトル場とするとき
∇AとA∇は同じものと考えて良いのでしょうか??

A 回答 (2件)

∇はベクトル型の演算子です。

∇Aは結果はスカラ―です。A∇は右側に作用されるものが無いので、未だ演算子の段階。スカラー演算子に変わります。つまり、
(Ax∂/∂x+Ay∂/∂y+Az∂/∂z)Φみたいに使われます。因みに∇×Aはベクトルになります。物理では、∇Aをdiv, ∇×Aをrotとして、おのおの発散、回転と言っています。更に∇Φ(Φはスカラー関数)はgrad(勾配)と言います。
    • good
    • 0

▽は微分演算子のー種だからA▽は数式として成立して


いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A