dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてgoo!で、よく回答を書き込んでいらっしゃる方にお聞きします。

回答しても、僅かなポイントがもらえるとはいえ、時間に見合うメリットはないように思えます。

それでもわざわざ回答する理由は何でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 「暇つぶし」という回答の方が多いのですが、他の暇つぶしがたくさんある中で、「なぜQ&Aで回答することを暇つぶしに選んだのか」をお聞きかせいただけると嬉しいです。

      補足日時:2017/11/19 08:01

A 回答 (23件中11~20件)

拙い勉強と経験ですが、日本を少しでも良くしたい気持ちからです。

又、世界と世の中の流れを知るためと、頭の体操です。
    • good
    • 2

ポイントは全然気にしてないです(^^)


少しでも悩んでる方のお役に立てたら、いいですね。
役に立たず かえって悪くなったらどうしょうかとも思いますが…(/ _ ; )
    • good
    • 1

補足


心身とも高齢で退化して家にいることが多くなり老夫婦だけの生活で毎日を安寧に過ごすには一番で少しは頭を働かせるのが良い
    • good
    • 2

暇つぶしかなぁ~・・・。


まぁ、後は回答したことで質問者さんの役には立ったかなと思うことくらいかなと。

後、お礼や補足などをもらうと繋がっているんだなと確認できますよね。(^_^;)
    • good
    • 1

このサイトは、質問しても回答しても「僅かなポイント」どころか、0.00001ポイントだってつきません?


他のサイトは、勘違いしていらっしゃるのでは?

回答がベストアンサーになると、そのBAの数によってグレードが決まり、ポイントがつくというシステムです。
BAは質問者が選ぶし、参考になる回答がないと判断したら選ばなくてもいいです。

役に立つかどうかだって、質問者が決めることですし、ポイント目当てで回答するなど、気が遠くなるような話です。ポイント目当てなら、このサイトはムリです。

「そこに質問がある」いうことは、質問者は何かを聞きたがっているのですから、自分が分かることならば、自分の考えや知識を「ご参考までに」と回答欄に書くだけです。

そして、ついでに他の回答をみると、自分と違う考え方や自分が知らないことが書いてあり、そういう考え方もあるかあ・・と自分にも参考になる。それだけのことです。

ほとんどの回答者がそうでしょう。
    • good
    • 0

そもそもがポイント目当てではありません。


時間に合うメリットというような、そういう打算的な考えではなくて、「教えて欲しい・相談に乗って欲しい」という、Q&A本分の基本理念に従っているだけです。
“教えてあげよう、何かの役に立ってあげよう”という気持ちからやるのであって、ポイントがどうとか損しているとか、そういう感覚ではやっていません。
これはQ&Aのみならず、日常の生活でもそうですね。常に損得勘定で生活しているとしたら、むしろおかしいです。
    • good
    • 2

本登録もしてませんし、ポイントも興味ありません。


ただ、こんな自分でも、回答することで、少しでも、お役に立てて頂けているのであれば、嬉しいです。

お礼があったり、ベストアンサーに選ばれると、さらに、嬉しいです。
    • good
    • 0

時間があって 自分がその質問に答えたいから回答してるだけで 見返りは求めていません。



お礼がくると素直に嬉しいです!
    • good
    • 0

ポイントは興味ありませんし本登録もしてません。

(本登録するとポイントで品物が貰えるそうです)
自分からがいっぱい辛い思いをしたので、同じ境遇の方にあの辛かった時にこんな事を言われたかったと思って回答したりしています。
    • good
    • 0

ポイントなんかどうでもいいです


人に役に立てたという満足感がほしいんです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!