dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正義ってなんでしょうか?自分が正義だと思っていても第三者から見たら間違っている。逆に第三者が正義だと思っていても自分から見たら間違っている。 (´-`).。oO

A 回答 (5件)

以前にも同じような質問がありました。

それに対する私の回答、確か、11/26と思いますが、それを参照してみてください。
    • good
    • 1

「自分が正義だと思っていても第三者から見たら間違っている。

逆に第三者が正義だと思っていても自分から見たら間違っている」
⇒もちろん、そうですよ。

つまり、正しいという考えは、人によって違うものなのです。
    • good
    • 1

正義については、二種類の考え方があります。



第一
欧米キリスト教文化圏では、正義も神が創ったこと
になりますので、それは絶対的です。
第三者から見ても、自分から見ても、また、時代が
経っても変わらない正義が存在する
ということになります。

だから、彼らは正義とは、ということで数百年も
議論をしていますが、まだ結論は出ていません。
ロールズの正義論が有力です。



第二
日本のような国では、正義は人間関係で
決まる、と考える傾向が強いのです。

戦国時代、イエズス会が来日して、日本の庶民と
問答した記録が残っています。
「正義だというが、正義など立ち位置や時代によって 
 変わるだろう」
と、日本人庶民に突っ込まれて返事が出来ませんでした。

このような考え方によれば、正義とは
論語にあるように
「己の欲せざるところは、人に施すことなかれ」
なんて定義になります。
    • good
    • 2

多数決かな?1人だけ正義だと言っても通じないことが多い。


北朝鮮で核開発はいけないと言っても通じないのと同じ。
価値観が違う相手には通じない。
ブラック会社で正義を言っても通じない。
人のものを盗んだらダメ・・・というのはどこでも通じると思うけど。
自分の物も人の物も全て自分の物と思っている人には通じないかも。
だから法律で定めるのです。
貴乃花は正義なの?あなたはどう思いますか?
    • good
    • 1

勧善懲悪の「善」


100パーセントの正義というより、50パーセントよりやや正義寄りというケースが多いから、難しい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!