dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

若い方はどちらもお嫌いかもしれませんね(^^;;
私も若い頃は両方見向きもしませんでした。
しかし、足しを重ねると不思議なものです。
無性にこう言うものが美味しく感じられてくるのです。

左は針千本の金平ごぼうです。
右は手作りのアサリと生姜の佃煮です。

私はあまり大きなごぼうが好きではないので、いつもこのくらいに細く切ります。

アサリの佃煮は、生姜、お酒、味醂、醤油のみで時間をかけて弱火でトロトロ煮詰めました。
水分は一切入ってないので、かなり日持ちします。

「箸休めにするにはどちらが?(Part22」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 早速リクエストにお応えいたします。

    如何でしょうか?
    どうぞ召し上がれ。(^^)

    「箸休めにするにはどちらが?(Part22」の補足画像1
    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/08 19:18
  • 三行目、足を重ねる???(・・;)
    年を重ねるでした。(^^;;

      補足日時:2017/12/09 03:37

A 回答 (10件)

金平ごぼうです。


食べ出すと止まらなくなります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かります分かります。(^^)
塩分取りすぎに注意と言い聞かせながらついつい箸が……。(^^;;

お礼日時:2017/12/08 16:22

あさりの佃煮ですね〜。


キンピラもいいですけど、どちらかと言われればね。
あったかいオニギリに良いかも、後お茶漬けでも良いな〜。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正に、アサリの佃煮は私のオニギリ、お茶漬け、お粥の共の必須アイテムなんですよ。(^^)
買うとほんのチョッピリで千円以上しますものね(・・;)

我が家はお粥をよく楽しむんです。
白粥、玄米がゆ、蕎麦の実粥、中華粥、茶粥(烏龍茶や麦茶や焙じ茶のティーバッグを入れて炊く)等。
それらのお粥のためにアサリの佃煮を初めて手作りしてから、ハマりました。

お礼日時:2017/12/09 03:35

こんばんは☆


料理上手でうらやましい。
きんぴら食べたい。

ご飯のお供ならあさりの佃煮かなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単なる食いしん坊なだけで……(・・;)
貧しいので外食が出来ない分悔しいので、外で食べるより旨いもん作ったろやないか!!!!←(私は関東生まれの東京育ちです。)
と、日々精進した賜物ですかね(^^;;
所謂反面教師です。(^^)

お礼日時:2017/12/08 19:57

アサリの佃煮です。



貝の佃煮や釘煮なんかは、よくおかずにします。
少量でご飯1杯、軽くいけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父母、祖母などが佃煮を食べていたりすると、ババ臭いなぁ……と、少し小馬鹿にしていた私ですが、自分がババな歳になったら美味しいの何の……。(^^;;

もう霜降りステーキやコッテリ中華などよりも、こんなオカズが愛しいです。

お礼日時:2017/12/08 19:51

針千本の金平ごぼう。


これだと、箸休めではなく、わしと掴んで
口に入れ、間髪いれづに白米を頬張る。

アサリと生姜の佃煮。
こちらは酒のつまみにぴったり。

それなので箸休めは佃煮です。

リクエストです
この佃煮に大根おろしつきでお願いします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひゃぁ〜〜豪快で小気味良いです(^^)

時々店の頃の職業病で腱鞘炎やバネ指が出るのでこの金平は作るのが辛い時も……。
でもやはりこの金平はご飯が欲しくなります。(^^)

お礼日時:2017/12/08 19:16

金平ごぼう → 朝食かな~。


あさり佃煮 → 夕食、というより晩酌の肴に~。

どちらも食べたいー! (細い牛蒡って、何か上品に見えますネ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。(^^)

> (細い牛蒡って、何か上品に見えますネ)
でしょ?でしょ?でしょ?(笑)
ちょっと金平に高級感を感じません?
……と言うのは言い訳で、硬いものが苦手になりつつある私の苦肉の策なのですよ(・・;)(^^)

お礼日時:2017/12/08 17:25

アサリの佃煮


しょうがの香りが漂ってきそう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもアサリの剝き身をひとパックだけ買って来て、ほんのちょっぴりの佃煮を……。(^^)

生姜を効かせ、甘みを抑えた佃煮は、お粥の共に、晩酌の共に、オニギリの具に、大活躍です。
最後にアサリがなくなり底の方に針千本の生姜だけが残り、ソレが炊きたてご飯に又合うのです。(^^)
すると又スーパーに出向き、ひとパック……。(^^)

お礼日時:2017/12/08 17:12

どちらかと言えば、金平ごぼうが食べたいです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

金平も佃煮も、つい十年ほど前までは食べたいなんて思ったこともないのに……。
増してや自分で作ってまで食べるようになるとは………(^^;;
でもやはり歳のせいですか、最近好きに(^^)

お礼日時:2017/12/08 16:37

両方共、とても美味しそうですね!お酒のおつまみにもご飯のお供にも健康的ですね!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近はあまり、豪華な料理よりもこんなものがよく食べたくなります。
歳を重ねると自然にそうなってくるものでしょうかね……。
人間の好みって面白いものですね。(^^)

お礼日時:2017/12/08 16:32

どちらでもイイのでは・・?



あなた達が食べるのでしょ?

何故 第三者に聞く必要があるの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたのような方は素通りなされば良いだけの事ですよ。
どんな面白くないことがおありかは知りませんが、いちいち他人に一言嫌味を書かなきゃ気が済みませんか?(^^)

可哀想なお方です。

お礼日時:2017/12/08 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!