dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半分以上が男性住人の賃貸に住んでいます。
学生が主体の賃貸なんで、2年位で人間が入れ替わってますが・・・

ここ1年、隣家のアダルトビデオ音?アダルトHP音?がうるさいんです・・・
さっき、今までにない大音量だったんで、思わずベランダに出て左右どっちの隣人がうるさいんか確かめてみました。斜め下に住む男性かもしれないし・・・
したら、隣人もびっくりしたみたいで、急に大量下げてベランダに出て来た様でした。
私が部屋に入った後に、隣人も部屋に入るためにガラス戸を閉めた音がしたからです。んで、外出しちゃったみたいです・・・(狭い賃貸だから、同じ階の部屋の人間出入り音まで聞こえるんです)
なんか、キモイし恐いんです・・・
窓全開でAV音を大音量で見ないほしい・・・
いつもは窓閉めて、大音量で見てる様なんですが・・・
しょっちゅうなんで、恐いです・・・

今まで、窓全開で毎晩歌う人、夜中1時まで、日曜大工する人、集団で朝5時まで酒盛りする人、生活音に鈍い方が隣人ばっかです。
男性って、生活音に対して、鈍いんでしょうか?
私ががんばって、女性限定賃貸に引っ越すしかないんでしょうか?

私以外の一人暮らしの賃貸女性の皆さんも、気持ち悪くても我慢されてる事ってあるのかなあ・・・?

A 回答 (8件)

我慢できずに、引っ越しました。


夜(というか、早朝?3時~)の酒盛り。
外で、あばれる。
夜中の大工?。
夜の掃除。
・・・・いろいろ。
(真上の部屋(半同棲)と、隣の男性でした)
もちろん、その度に不動産屋へお願いはしたんですが、だんだん怖くなってきて、、、。面倒だし。
上の階は、どうも夜の商売の方で、生活時間があまりにも違うのと、お隣は、や○○系の方のようでこわくてこわくて・・・。

今現在は、女性限定のアパート(といっても、うちと上の方の2つしかないのですが)にしました。
同じようにOLさんのようで、朝の時間や、就寝時間も同じくらいなので、まったく嘘のように静かです。

今までよりも、家賃が高いのですが、安心安眠ができるので、引越しをして良かったと思っています。
    • good
    • 2

大音量のAV(笑)


なかなか大胆な人ですね。まぁ、男性なのである程度は仕方ないかもしれませんがもう少し音を小さくしてもらえたらいいのに。あまり酷いときには不動産屋さんより警察の方へ連絡してみたらどうでしょうか?
効きますよ!

私も壁がすかすかのアパート住まいですから、お互い我慢のところもあります。上のおばあちゃんは毎朝晩に般若心経あげるし、隣のできたてカップルはいつもいちゃいちゃしているし、斜め上の水系のおねいちゃんは夜中2時半に洗濯機回すし(洗濯機外にあるんですよ)まぁ、私もかなりテレビで爆笑して上のおばちゃんに怒られた事あります。
さすがにその時は反感を覚えましたが。。。

基本的に男性と言うよりも若い方は生活音を気にしないうるさい人が多いようです。住人と挨拶ぐらいするようになって顔見知りになると意外と意識してくれるようになりますよ。やっぱり他人は眼中にないので。。。

で、やっぱり鉄筋マンションだと壁が厚いので上下の音はともかく、生活音や話し声は聞こえないようですよ。あまり気になるようでしたらがんばって引っ越してみるのも手だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は建築屋娘なため、音に詳しいっていうか、うるさいんです。皆様、賃貸では静かに暮らしましょう・・・

皆様、レスありが10御座居ます・・・
がんばって、女賃貸に越すしかないんですね・・・

お礼日時:2004/09/26 23:52

ええ、私も我慢してます^^;


騒音は男女関係ないですね。
前の部屋では上の女性が夜中に踊りを踊ってたし。
今の部屋では上の男性が夜中に「ぶっ殺すぞ、このクソガキ!」と1時2時まで大騒ぎ。
夜中に大家さんに泣きながら電話しました。
「もう、1時間くらい煩いんです。眠れないんです。なんとかしてください~(号泣)」って感じで^^;
こちらが強気に出ると仕返しとか怖いし、自分が苦情を上げていると知られないように「近隣の人から苦情が来てます」と大家さんに言ってもらってはいかがですか?

あとは・・・やっぱり引っ越すしかないでしょうね~。
でも、上が煩いおかげで私は気をつけるようになりましたよ。
襖の開け閉めも音が出ないように緩衝材貼ってみたりね。
まぁ、お互い様というのもあるので、我慢できるようなら我慢。
できないようなら大家さんに泣きながら苦情を言うとか、(「怖いんです~(号泣)」って感じで)引っ越すとかしかないかもしれませんね~^^;
頑張りましょうね~(涙)
    • good
    • 0

みなさん、何かしら問題抱えてますよね。


賃貸住宅は、そんなに壁、薄いのでしょうか?

アダルト?音って、TVでもたまにやってますよね。
お料理やお風呂なんかで、ちょっと席立って戻る間に、そういう番組が始まっていたりすることがありますので、TVの音量も気をつけないと、、、ですね。(笑)
また、大きな男性は、比較的日本の住宅が小さいので、ガリバーくんみたくなってしまうのでしょうか?
ちょっとドアを閉めるにも、力入りすぎたり・・・
頭、入り口の冊子にぶつけたり・・・

私の友だちには、隣でお経読む声、恐がってた子がいました。隣人に宗教の人がいるみたいです。
あと、私が経験したものには・・・
・By:夫婦げんかが頻繁で激しい世帯
「そんなにあの女がいいんだったら~」・「出てけー」とか丸きこえだったりとか、
・By:音楽マニアの世帯
真夜中3時すぎに、ドラムのようなリズム音がガンガン聞こえたりとか、
・By:ちょっと怖い/いろんな人が出入りしてる世帯
時々外人さんの気配もあったり、ポストにはいろいろな宛名の郵便物がたんまり、と住人が特定されず、
体重のせい??? か、わざと足踏みならしているのか、
上からみっしみっし、のっしのっし、ドタドタ、すごく動きが感じられたり、
真夜中に子供が走り回る音がしたり、
洗面所の天井のタイルでとじられた隙間の部分から、サビついた色の水がポタポタ落ちてきたり、尿なのか
サリン???なのか、と怖くなったり、
トイレに移動するといつも、上でもトイレに移動する足音や気配が感じられたり、
わけあってワンワン声あげて泣いた時、上の住人に真似して泣き真似された・・・等、覗き?監視?盗聴趣味????という経験がありました。

我慢、、、というより、引っ越しはお金もかかるし、
物件も簡単に条件の良いところは見つからないし、
1度住むとなかなか変えられないから、お互い様で
泣き寝入りが多いと思います。
でも、あまりひどいのは、直接は怖いので、管理人さんや管理会社に連絡して通達してもらうのがいいですよね。いろいろ事件もありますからネ。
    • good
    • 0

学生の一人暮らしをしているもの(男)です。



僕も、結構周りの音に悩まされますね。レポートをやっているのに、明らかに上で3Pをしていて(当然(?)女性が無理矢理やらされているのがよくわかる状況でした)、集中できなかったことがあります。

友達の女性も、そのアパートでは有名な「自己主張」というものがあり、あゆのアルバムを大音量でかけていたのを聞きましたが、うるさかったです(特に、僕はあゆが大嫌いなので)。

>集団で朝5時まで酒盛りする人

僕の別の女性の友達は朝まで、迷惑とわかっていながら、「居酒屋は高い」という理由で朝まで飲んでいたようです。まぁ、かなり迷惑でしょうね。

>私以外の一人暮らしの賃貸女性の皆さんも、気持ち悪くても我慢されてる事ってあるのかなあ・・・?

やはり、自分も知らない間に迷惑をかけているのかもしれないのですから、僕は「我慢」で一人暮らしをしています。
    • good
    • 0

こんばんは。



学生さんは性別を問わずうるさいですよー。
多分、初めて親元を離れての一人暮らしだろうから、羽を伸ばしてるんだろうなぁと気持ちはわかるんですが、家にいるときはゆったり静かに過ごしたいと思っている人には最悪の隣人でしょう。

私も、大勢で酒飲んでドンチャン騒ぎ、真夜中にギター弾いて歌いだして、挙句の果てにうちのベランダに非常階段伝いに降りて来られたことがありましたよ。
そのときは、「警察呼びますよ」と静かに言ってやったら止みましたが。

女性の一人暮らしって、それでなくてもいろいろと気を遣うことが多いのに、そういう隣人に悩まされるのは辛いですね。

・賃貸の管理人(会社)に苦情を言う。
・徹底抗戦(自分も生活音気にしないで暮らす)

以上の方法が効かなければ、やはりそれなりにお家賃の良い所に転居された方がいいと思います。
ただ、女性限定でもうるさい住人はいるとは思いますけどね。
    • good
    • 0

お気持ちものすごくわかります。


自分は女性ではないですが隣人の生活音に悩まされてます。
私の場合はAV音では、ないですけど犬の鳴き声です。
先日、我慢できず不動産屋にクレームをつけたらすぐに対応してもらいました。
しかし、一向に犬の鳴き声が止まないのでもう一回クレーム言ってようやく音がしなくなりました。
できればこのまま引っ越してほしいものです。

sittorituyakoさんも我慢せずに不動産屋に言ってはどうでしょうか?きっと何らかの対処はしてくれると思います。
    • good
    • 0

うるさいのは性別に関係無いですよ。



僕なんか静かですけど、かみさんなんか、戸の開け閉めとか、歩く音とか、なんだかうるさいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!