あなたの「必」の書き順を教えてください

先ほどなのですが、外を散歩してると飼い猫と思われる猫が歩いていました。親子して動物好きでつい触ってしまったのがまずかったのですが、猫の機嫌が悪かったのか子供が猫に噛まれてしまいました。

噛まれたというか、歯がかすった感じで少しみみずばれのようになっています。
とりあえず家にすぐ帰って消毒しましたが、他に何か気をつけることはあるでしょうか?結構猫の口は細菌が多いと言われますし…。

小児科に相談しようと思いましたが土曜日のこの時間なので開いてません。ちなみに噛まれた時、特に血が出たりはしていません。

飼い主は分からないのですが、特徴的な首輪をしていたのですが、飼い主を探して一言っておいたほうが良いのでしょうか?

A 回答 (7件)

>飼い主は分からないのですが、特徴的な首輪をして


>いたのですが、飼い主を探して一言っておいたほう
>が良いのでしょうか?
猫は自分から人間を襲いません。すぐに逃げます。
質問者さん側の意志でさわったのです。
「何で知らない猫をさわったんですか?」と
いわれても仕方ないですし私が飼い主ならば動揺しな
がらいってしまうかと。
(このひとはかってにさわって怪我したのに
何をいいたいんだろう)って。申し訳ないですけど。
まして小さいお子さんなら猫のさわりかたもわかりません。
嫌がることをしていたのかもしれません。
(実際うちのきんじょの5歳の子は犬の毛を強くひっぱり
歯をたてられないまでもかまれました。)
してはいけないことをしていたのならば動物だって
怒りますよ。
まずは「むやみにさわらせない」ことも必要では
ないでしょうか。
大きくなれば少しは「動物の習性」も理解できます。

かくいう私も小学校にあがる前と小学生のとき
犬にかまれました。歯のあとが残り出血でした。
でも飼い主さんに「犬だっていやなことがある」と
教えてもらい「自分のしたことが犬を驚かせる」
「怖がらせる」ことだと理解しましたので
それから同じ行為はしていませんし。
私が悪いと納得したので犬嫌いにもなりませんでした。

猫が首輪をしていてもさわらせない。
犬が散歩してても「飼い主の承諾なしにさわらない」と
いうことも教えてください。

知り合いのおじさんは猫をけとばそうとし(@@)
反撃され足をひっかかれました。
野良だったので足ははれ上がり、点滴と抗生物質の
お世話になりました・・・。
もし腫れたり、痛みがでたらすぐに病院へいって
ください。

我が家も猫がいますがいくら飼い主でもしつこくして
本猫の機嫌をそこねるとひっかかれたり、最悪
かまれます。それほど嫌なことをこちらはそうとしらずに
してしまうわけです。

この回答への補足

皆さんありがとうございました。沢山の回答が寄せられましたが、かまれた部分は特に腫れあがる事もなく、痕も残ってないようです。一応様子を見つつ、明日別件で小児科にかかる予定なので、その時に一応かまれたことだけは伝えておこうと思います。

かまれた件に関してはやはり勝手に触ってしまったこっちにも非があると思いますので、今後は勝手に触らないようにしたいと思います。(飼い主さんに「外に出さないで」というのも難しい問題なのですね。)

犬は近所に多いし必ず飼い主さんがついているので一言聞いてから触るようにはしているのですが…。

補足日時:2004/09/26 16:18
    • good
    • 1

こんばんは。


私も他家の猫にかまれるなどしたことがありまして、
何度か外科にかかったことがあります。
猫は自分でおしりを含め全身ををなめてきれいにする動物ですから、
からだはきれいにしてますが
その口は、決して清潔といえるものではないです。

わたしの場合、軽傷のときは
まず、水道の水を出しっぱなしにして、
それで徹底的に傷口を洗うよう、医者から指導されました。
5分ほど流水消毒すれば、ひとまずokだそうです。
カンタンなかみ傷のときは、その流水消毒と、あと抗生物質の服用(2~3日)で終わりました。


もっとがっぷり、猫の歯型の形状が残るほど、手をかまれたこともありますが、
そのときは、かまれた手全体が腫れあがりましたので
救急指定医に行きました。
注射による消毒でしたが、牙が貫通していたので、
消毒液を注射したら、片側の貫通跡から消毒液が出てきました、あれにはおどろきました。
普通、傷口は回復しようとして、自然ふさがっていきますけど、
ふさがるということは、中で菌が残っているまま、中で膿をもつこともあるので、2~3日通院して、傷が中で膿をもっていないかどうかのチェックと、消毒処置がありました。もちろん抗生物質の服用も。


どの程度の噛み傷かわかりませんが、
とりあえず、傷口を開き洗う(子どもさんは痛がるかもしれませんが)感じで、流水消毒されたらいかがでしょうか。
動物の引っかき傷・噛み傷のおそろしさは
もちろんお医者さんでもご存知ですので
たいした腫れ方でなくても、
ご不安なら、救急指定医に出向いて
抗生物質をいただくこともできると思います。
くれぐれも自宅にある抗生物質を適当に飲ませることはやめてくださいね。
なお、
周辺部位が腫れあがってきたら危険信号だと思うので、
救急指定医にお連れすることをおすすめします。

長くなってすみません。
    • good
    • 0

今回は質問者さんが自らの意志で触ったのですから、飼い主の責任を問うというのはちょっとどうかと思います(私はそもそも飼い猫は室内で飼うべきという考えですが)。


猫は自分からは人間を攻撃したりしない生き物なのですから(犬は習性上人を襲うことがあります。だからつながなくてはいけないのです)。
ご本人も「まずかった」とおっしゃっているから、そういうお気持ちはあまりないことと思いますが。

飼い主に言うべきこととしては「外に出さないで」かもしれませんが、この辺は微妙な問題でもありますから今回立ち入る必要はないと思います。
それより、これからはむやみに猫を触らない。どうしても触りたいときは猫の機嫌をよく見極める(しつこいのも嫌いです)ということを今回の教訓とすべきと思います。
猫とつき合いたいのなら猫の習性も学びましょう。


すでに出てますように、猫ひっかき病が心配です。
運が悪いとかなり重篤な症状がでることもあります。
お子さんの様子をよく見守ってなにか異常があったらすぐに病院へ。
参考になりそうなサイトを載せておきます。

参考URL:http://www.bayer-pet.jp/pet/zoonosis/kansensho/c …
    • good
    • 0

動物に噛まれたらまず医者に行き破傷風の注射などの手当てが必要です。


損害よりも噛まれた方の身を守ることが先決ですね、病気を防ぐ事を考えて下さい。救急病院などで医師の診断を・・・
    • good
    • 0

 ペットを触る時の基本的なマナーとして、「触ってもいいですか」と飼い主に尋ねます。

それで許可を得てから触ります。許可がない時は、触りません。
    • good
    • 0

ご自分でなく、お子さんが怪我をされたということで、非常に不安に思われていることと思います。



あまり怖がらせるのも良くないかと思いましたが、私の実家でも猫を飼っており、以前、飼い猫に噛まれた際、傷口をすぐ消毒したものの、化膿してしまった経験があるため、気になり回答させて頂きました。

まずお子さんの怪我についてですが、
「『猫引っかき病(パルトネラ菌感染)』
猫にかまれたり引っかかれたりする事で感染します。猫の爪や口に付着しているパルトネラ菌の感染によると考えられています。創傷部の強い腫れや発赤のほか、リンパ節が腫れるなどの症状が出ます。」
の心配があるため、その後の様子を見られて、必要であれば休日診療をやっている病院を受診されてはと思います。

ちなみに猫に損害を与えられたときの対処についてですが、ペットを飼っている人は原則としてそのペットが他人に損害を与えた場合に責任を負わなければいけないという法律があります。
この場合その猫が「犯人」であるということを立証させなければなりませんが、場合によっては、損害賠償請求もできてしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
噛まれたと言うか引っかかれたような感じで幸い傷は浅いようです。今は消毒して念のためガーゼでカバーしていますが、明日になって腫れが出るようでしたら救急病院に行ってみようと思います。腫れなどが特にない場合は大丈夫と思って良いのでしょうか?

噛まれた時は他に見てる人もいなかったし、何も証拠となるものがないので立証することは難しそうですね。噛まれてすぐに帰ってきたので…。

私も小さい頃から猫が大好きで、よく野良猫などでも触っていたのですが、噛まれたことはなかったので動揺してしまいました。動物が大好きな子なので猫嫌いにならなければいいのですが…。

お礼日時:2004/09/25 19:06

小学生の頃、近所の犬に手を噛まれました。



登校途中でしたので、一緒にいた友人がそのお宅の扉を叩き、『犬が○○ちゃんを噛んだ』と言ってくれました。
夕方には飼い主さんがお詫びにいらっしゃいました。

治療は家庭での簡単な消毒だけでした。
と、言うのも地域の決まりで狂犬病予防注射の接種が義務付けられていた為、特に必要ないだろうとのことで、後日病院にも行きましたが、消毒して絆創膏を貼られただけでした。

参考にならないかも知れませんが、一応の体験談として書き込みしました。
無駄レスでしたらスミマセン(´;ω;`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
犬の場合は割と飼い主さんがはっきりしてたり管理されてる場合が多いんですけどね。

ちなみに病院は普通の小児科等でよいのでしょうか?動物病院になるんでしょうか?小児科は近所にかかりつけ医がいますが、動物病院は普段お世話にならないため良く知らなくて…。

お礼日時:2004/09/25 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報