dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30mのLANケーブルを壁じゅう張り巡らせてリビングから自室まで持っていきます。
ドアの隙間はフラットケーブルでクリアできるのですが、何で固定したら良いのでしょうか?壁に穴が開くのは親が許可してくれないので、何かで貼る形になるのですが、皆さんは何で貼っていますか?また、オススメの品はありますか?

A 回答 (4件)

No.3です。


>PLCアダプタ便利そうで良いですね!速度はどれくらいなのでしょうか...
HomePlug AV規格(前の回答で紹介した製品の対応する規格)で、最高200Mbpsです。

他に、最高値240Mbpsの「HD-PLC規格」の対応製品もあります。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/n …

速度としては1000BASE-Tに劣るけど、「そこら中にケーブルを這わせなくてよい」という点では家族の了解が得られやすいのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

URLまで貼っていただきありがとうございます!検討してみます!

お礼日時:2017/12/27 22:20

昔、賃貸物件に住んでいた頃に同じようなことをしてましたが、その時はモールを壁に両面テープで貼り付けてカバーしてました。


こんなの。
http://www2.elecom.co.jp/cable/accessory/cable-g …
引越の時に、外すのが大変でした。壁紙ごと剥がれちゃったりして。

今だったら、PLCアダプタを使いますね。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/n …

Wi-Fiだと電波干渉などでうまく通信できないこともあるから、有線LAN端子の使えない機器(スマートフォン等)以外は有線LAN接続した方が安定した通信が望めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
PLCアダプタ便利そうで良いですね!速度はどれくらいなのでしょうか...

お礼日時:2017/12/26 20:23

WiFiにしましょう。

WiFi機器も安価になりセキュリティも向上しています。

 ホームセンターに"電線止め"がいっぱいありますがWiFiがよいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オンラインゲームをするのでping命なのです

お礼日時:2017/12/26 20:18

上から配線をすれば、見た目に悪いから、壁の中に埋め込みをしている。



一般的に配線をして、きれいにしたいなら、配線カバーをして配線を隠しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/12/26 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!