アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヘッドライトのロービーム(すれ違い灯)の光軸を上方向に調節すると遠くまで照らせるようになりますか?何か不具合はありますか?対向車が多少眩しくてもかまいませんが、ハイビームで反撃されると腹立たしいですね…、すれ違い灯を上向きに光軸調整すると対向車を幻惑させますか?

A 回答 (8件)

車検時に光軸調整されてしまいますよ。



>ヘッドライトのロービーム(すれ違い灯)の光軸
すれ違い灯と書いているのに、なぜ上向きにして、すれ違う相手に「まぶしく」しなければいけないのでしょうか?

それならば、ハイビームのまま走れば良いのでは?
    • good
    • 1

違反違反!



対向車に反撃されると、、、って、そんなこと考えない人から見れば「あいつ絶対DQNだな!」って、思われますよ?
されたらされたで、同じ事仕返しして、アナタも同類と化すのですか?

あなたのした事で、事故等が起きれば、犯罪者ですよ?
略式起訴でも、犯罪者は犯罪者です。

因みに、いじらないで上向きにしたいなら、トランクルームに重いもの沢山積んでください。
    • good
    • 2

無灯火よりはいいんですが、いじらない方がいいですね。


遠く見たけりゃハイビームにするものです。

光軸検査は厳しいので車検毎に戻さないと通りません。
眩惑ですが、基準内のロービームでも起こりますので、より危険度あがります。

乗り物乗ってる年寄りは視線と同じ方向に進みがちなので突っ込んできます。
おばちゃん自転車に多いでしょ?
電動車いすとかはとくに。

それと運が良ければ親切なパトカーがわざわざUターンして、教えてくれるついでに職務質問してくれますよ。
むこうが暇なときに、わざとやってるなんて返事するといろいろ検査されることもあるから注意。

昔は見えたけど今見えない。って言うなら眼科へ行ってみてください。
視野欠損してるのがいましたから。
    • good
    • 0

>何か不具合はありますか?



 ヘッドライトのロービームで許容されている上向き角度は0.57deg(いわゆる10m・10cmという基準)です。それ以上の上向きは車検NG、つまり道路運送車両法第4条違反となります。

>対向車が多少眩しくてもかまいませんが、

 道路運送車両法第4条違反のクルマを運転すると、『制限速度ピッタリで走っている自分をアオるヤツ』『一旦停止で3秒キッチリ止まっている自分に後ろから警笛を鳴らすヤツ』などと同じ、『順法運転を心がけているヒトに迷惑をかける法律違反者』となりますが、それでよろしいですか?
    • good
    • 3

すれ違い前照灯の光軸を上ということは水平より上に調整することでしょうか? 55wクラスのハロゲンライトなら多少眩しいと思いますが、HID及びLEDヘッドライトでは迷惑(自己中心的な行為)になりトラブルの原因となると思います。

    • good
    • 0

ハイビームで走行→対向車が来たのでロービームに→その時上向きに調整したら、対向車は「こいつハイビームにしてきた」って思うかも知れませんね。


車によってはフォグランプ付いてるだけで対向車としては眩しい時も有ります。
四駆やミニバン、トラックのように車高が高い車で上向きで走ると、対向車は眩しく感じます。
状況によるから一概には言えないけど、すれ違いざまに調整しなければ問題無いと思います。
自分でヘッドライト触って光軸調整する話なら止めて下さい。
    • good
    • 0

昨年末から、夜間走行中は、ハイビームを使いましょうというキャンペーンが盛んに流されていましたね。


本来、車はハイビームで走り、対向車が来たときのみ下げるものなのに、みんなが誤解して本来のルールを守らない結果、事故が増えているので、その対策だそうです。
光軸の上方調整は、ハイビームにした場合とんでもないことになりそうな予感がします。
道路交通法、車両運送法違反です。事故を起こしたとき、過失ではないので、場合によっては殺人になりますよ。
    • good
    • 2

先まで照らすことはとても迷惑になります。


そこはよく分かっての質問だと思いますが、パッシングされる覚悟ならいいかと。
もちろん、車検毎に直されますが。
あんまりお勧めしません。
だって、トラブルの元になりかねませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!