アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

センター世界史の過去問をやるのと一問一答やるのではこの時期はどちらが良いとお思いになりますか?
個人的にでもいいので。

A 回答 (5件)

厳しく行きますか。



>> センター過去問で何割取れていて、目標は何割なのか。

> 6割から7割くらいなのですが…

それはあなたが過去問を解いたときの得点なのか、目標点なのか、どちらでしょう。
二つ書けと言われて一つしか書いてない、どちらなのかも書いてないのでは、話にならないと思いませんか?
現代文ができないようですが、センター、二次私大、現代文は大丈夫でしょうか。
大学入試では致命的でしょうし、大学入学後のレポート等でも、エライことになるでしょう。
挙げ足取りではありませんよ。本当に大丈夫ですか?回答なんてしている暇がよくありますね。
たるんでいるようですので、厳しく回答します。

センター如きで7割しか取れない、ということであれば、それはせいぜい基礎が身に付いたかどうか、という意味。割り込むことも多いのであれば、基礎もあやふや、ということでしょう。
となると、基礎力完成を目指すべき。
センター向けの、本当にセンター向けの、入試標準レベルでは無い、それより手前の、二次私大、特に私大向けでは無い一問一答があるなら、それでも良いかもしれません。
センターに焦点を当てた教材があるなら、センターだけを考えるならそっち。二次私大も考えるなら入試標準レベルの一問一答かもしれません。
ただし、センターで7割取れないのは、おそらく一問一答云々の問題では無く、教科書を読んだり大筋を掴んだり、基礎問題演習をしたりといった勉強が足りていない可能性が濃厚です。

過去問はどのくらい解いたのでしょうか。
本試3年分は解いたのであれば、当分教材をメインに。直前に、といってもそんなに時間はないですが、過去問に戻って下さい。
過去問は大事です。軽視するつもりはありませんが、7割取れたり取れなかったりであれば、基礎学力が明確に不足していますので、過去問ばかりやるというのは危険です。

各種勉強方法は、勉強に興味がない中堅大学受験生が発信していることは希で、多くは、勉強に興味があり、しっかり勉強をした難関大学生が発信したものでしょう。
過去問過去問というのも、地力があったり基礎的な勉強は当然積み重ねてある、しかも「それで(まぐれでも)成功した」難関大学生が発信している情報であることが殆どでしょう。
従って、それが必ずしも普通の受験生に当てはまるとは限らないのです。
しかも、タチが悪いことに、付け焼き刃の勉強が大好きで、苦手科目は切り捨てればいいやというお調子者の私文組が、人数の多さ(国公立の3倍)にかこつけて、言いたい放題言っているケースが多すぎます。
更には、センターはそういう連中を明らかに嫌っていて、暗記暗記丸暗記のような安直な勉強方法を採る奴を叩き落とすように作られていることが多いです。
内容がしっかり理解できているのか、大筋をきちんと捉えているのか、といった辺りが問われることが多いです。
歴史ですから、ある程度丸暗記が通用するんでしょうけど、さてそれもどこまでなんだか。
世界史日本史のセンター向け教材の前書き等に、その辺りの記述が無いかどうか。

https://www.amazon.co.jp/センター試験-世界史Bの点数が面白いほどとれる一問一答-清水-裕子/dp/4046007079/ref=sr_1_15?s=books&ie=UTF8&qid=1514984031&sr=1-15&refinements=p_n_feature_twelve_browse-bin%3A2363736051
より、
> 年号暗記ではなく「時代特定」でライバルに差をつけよう!
とかね。
必ずしもこの教材をお勧めするわけではありませんが。(ただ、直感的には、私があなたならやってみます。今更新たな教材に手を出すのは危険なことですがね。)

なお、返答は不要です、勉強してください。
    • good
    • 1

現状学力、学習進度はどうなっているのか。


センター過去問で何割取れていて、目標は何割なのか。
肝心な情報が書かれていません。
センター過去問で4割、教科書の学習もいい加減、ダメ元で一問一答をやって、何とか6割に乗らないだろうか、という人と、
センター過去問で9割弱、目標点クリア、新たに一問一答に手を出そうか、まだ解いてない過去問を解こうか、という人と、
回答がまるで変わると思いませんか?
そこを指摘できない回答を鵜呑みにすると、また来年、となりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

6割から7割くらいなのですが…

お礼日時:2018/01/03 01:01

過去問ですね。


ただしただ解くだけでは勿体ないので、間違っている選択肢のどこを直せば正解になるのか、などを考えると効果的ですね。一石四鳥です!
    • good
    • 1

近くの過去問は無意味でしょう、ですがどんな出題だったかには意味がある。

一問一答で被っているものは跳ばせる。だが同じ国の同じ事件・現象でも見方を変えられると苦しくなる。
    • good
    • 1

本番直前なので過去問。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!