アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相談に乗ってください
小1の息子が6年生から殴る蹴るなど暴力を振るわれているようで、二学期に担任へその旨伝えたのですが、全く改善されず、どうしたものかと思っています。
先生曰く6年生のお子さんは先生の前では素行は問題ない子たちだそうですが、休み時間に息子を待ち伏せをされているようなので、大ごとになる前に何かしら手立てはないか皆さんのお知恵を拝借させて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (20件中1~10件)

あなたの小学校がどういう状態かわかりません。


あなたも子どもが小一ということなので現状の小学校の対応力はわからないでしょう。
私が今までブラック企業に潜入するときは先入観無しで臨みます。
初日で自分の目で見て判断しコミニケーションを取り情報を得ます。
噂は信用なりません。尾ひれが付くので信憑性を疑います。
組織はなかなか変わりませんね。自浄能力は企業も学校もありません。
最悪の場合は転校という手段も考慮しなければならないかもしれません。
そうならないように作戦を考えましょう。
小1に小6が手を出す理由はわかっていますか?
私が心配しているのは、あなたの精神状態です。1人で考えるとストレスになります。
子の問題は親には負担がかかりすぎるのです。
我が子のことになると冷静でいられなくなります。
だから中学生や高校生になると親に心配かけまいと相談しなくなるのです。
何とか協力者を探しましょう。あなたに負担かからないように。
こういうときは信頼できる人に頼った方が良いですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

夜遅くまで親身になって下さり本当にありがとうございます。

我が校は管理職はじめ、教員や保護者も含め 皆 心にゆとりがあるように感じます。

実際のところはわかりませんが。

6年生に暴力を振るわれるようになった経緯は、息子にも非があります。しかしその場できちんと謝罪はしたと言っています。

それから幾度となく暴力を振るわれるようになったそうです。

私は夫の他界以来メンタルは人一倍強くなり、この度は普段と変わらぬ生活を送れています。本日の面談でも皆さまの温かいご助言から全く緊張せず冷静に対処できました!
が。

何せ教員相手の初めての事例なので、今後の事も考慮し、どのように立ち居振る舞えばいいのか思案しています。

お礼日時:2018/01/20 00:47

>6年生からの逆恨みを受けないような対応と対策をどうすべきか


母親は日本語ができない。父親は単身赴任。子どものしつけはされていない。
逆恨みを防ぐには教師しかいないでしょう。
息子が中学生の時、有名な不良が2人登校してから下校するまで教師2人が付いて監視してました。
義務教育だから退学させられないのでそういう手段を取ったのだと思います。
矯正不能な環境で育つ子もいます。小学生の頃は暴力団の子が運動会に参加したとき暴力団が
4、5人観覧席に陣取り、学校の塀は飛び越え酔って大声を上げむちゃくちゃでした。
今の教師は事なかれ主義の人が多いです。
早めに教育委員会へ知らせた方が良いです。教育委員会もあてになるかどうかわかりませんが。
PTAが組織的に動けば良いのですがそれもあてにならない場合が多いですね。
知人の弁護士に協力をお願いしましょう。
1人では難しいです。
市会議員とか味方につければ有利ですが。これがまたあてにならない。
私はあなたの話を聞いて小学校の用務員に志願しました。
ブラック企業の次の潜入組織です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的なご回答いつもありがとうございます。
何度も恐縮です。
教育委員会へ知らせる事と、PTA が組織的に動いてくれるのであれば、学校はどのような対応をしてくれるのでしょうか。。

6年生が心から改善してもらうか、居住地が変わらない限り問題解決にはならないのではと危惧します。

お礼日時:2018/01/19 23:04

私の学校にもいました!


そういう子結構いると思います…
いざとなったら教育委員会とかまで行くとか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かわいいイラスト付きで一気に癒されました^ ^
ありがとうございます。

真摯な対応がみられないようなら、教育委員会へ伝えようと思います。
早速いつでも出陣できるように資料を準備します。

お礼日時:2018/01/19 22:36

>相手の母親は日本語が話せない方で、父親は東京に単身赴任


やっぱり裏がありましたね。
小6の子がいるのに親が日本語話せないと言うことはありえません。
再婚して母親だけ最近訪日した?
家庭の事情があるので矯正は困難でしょうね。
しつけの失敗です。
単身赴任の父親に連絡を取って面談しない場合は学校側に誠意がないと
みなさないといけませんね。
教育委員会へ伝えるしかないかなと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜に校長から連絡があり、今日いじめ対策防止委員会を設立して全学年共有して話を進めているそうです。

相手のご両親には、校内で他の生徒からも聴き取りをして話をした上で報告するとのこと。 やってられませんね。

しかも、年末に初めて暴力を振るわれた際に担任と教頭に電話でですが話をしているのにも関わらず、校長への報告がなかった事に愕然としました。

ただ、その時は息子にも落ち度はありましたし、
息子から、6年生からの仕返しが怖いから先生には話さない様に口止めされていた事を担任に伝えていたので、内輪で穏便に済まそうとしていたのかもしれません。

しかし、、、6年生からの逆恨みを受けないような対応と対策をどうすべきか悩むところです

お礼日時:2018/01/19 22:30

>両親には伝えていない様子


これが問題です。
暴力事件で保護者に伝えていないと言うことはありえません。
子は親に似ます。伝えられない理由もあると思います。
来週の6年生との話し合いは親に連絡し謝罪があったことを条件にしてください。
甘く見られたら後に引きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。
月曜一緒に登校しようと思うので、その旨伝えてきます。

昨夜息子が、校長と6年生と父兄もいる席なら話はすると言ったので 校長に伝えたところ、
相手の母親は日本語が話せない方で、父親は東京に単身赴任。
本当に話せないのか疑問ですが、通訳を交えて、後ほど報告するとの事。

今日の面談も6年生は出席せず、6年生と息子の担任、教頭、誰か知らない人2人。

友人にやり手の弁護士がいるので、、
弁護士に相談しており、場合によっては教育委員会へ伝えると言おうかなと思っています。

お礼日時:2018/01/19 18:42

校長が出てきたので少しは改善に進むと思います。


録音もされたということで安心しました。
交渉は臨機応変にもみ消しされないよう先手を読む必要があります。
おばあさんが出席されたということも良かったと思います。
午後から懇談会ということなのでもう出られたのでしょうか?
懇談会は1対1でしょうか? 先生の出方を良く確認しましょう。
来週、6年生とは担任も同席で話すそうですね。
いままで聞いた話では父親が暴力団のような服装で威圧して望んだ例があります。
親のしつけも関係してるので難しいとは思います。
私がNo.10で書いたサッカー部のいじめの主犯は監督の息子です。
中学でイジメ問題を起こし、高校で逆にいじめられ中退してます。
加害者も被害者も勝者はいないのです。
父親は亡くなられたと言うことですが片親であることを意識しすぎないようにしましょう。
母親が父親の代わりはできません。無理すると失敗します。
我が子の友達の母親は父親代わりになろうと男言葉を使っていました。
男の子は母親の優しさの方が必要です。
片親であろうと家庭で優しさを学べば社会経験で立派に育ちます。
負けないでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お優しいお心遣いありがとうございます

本日は校長が息子の話を丁寧に聴いてもらい、さらに、私からは毎日怯えながら登校していた事で心にも傷がついた旨も伝えました。

学校側は今後そのような事が無いよう務める。という事で話は穏やかなまま締め括られました。

前回お伝えした様に、次週6年生と面談で話は終わられそうです。。。。
しかもご両親には伝えていない様子。
住居も近隣ですし、仕返しされかねないので非常に不安です。

お礼日時:2018/01/19 18:14

確固たる証拠ではなくても 医者へ言った事実が必要なんです。


確かに悪知恵を働かせているお子様はいます。
えげつない遣り方でいじめを繰り返す子もいます。
親が守らねば誰も守ってくれません。その子と直接話はできないでしょうか。
大人の前でいい子ぶる人間は 知られることを恐れます。
今度同じことを繰り返したら 先生や親に話をするけど
それでいいですね。
他のお友達のいる時を狙って その子に直接言える瞬間があれば良いのですが。
医者へ言った事実を突きつけて担任と教頭でも校長でも交えて冷静に話をしてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

毎度的確なアドバイスを頂きお陰様で自分の考えもまとめることができました。

息子が100%悪くないということは無いと思うので、6年生とは担任も同席の元 来週話をする事になりました。

保護者へは会うつもりも会いたくもないので、学校の出方を見てからまた考えてみたいと思います。

お礼日時:2018/01/19 13:57

まず準備すべきは


ICレコーダーで録音すること。息子さんの言いたいこと親に言いたいこと
聞きたいことを聞いてメモをしておくこと。(無理かもしれないけど)
③で会話はメモの手順で状況を聞くこと相手の話したことはメモすること。
録音は必ず取っておくこと。
①話し合いは加害者と学校側が先
②次は学校と加害者の親子
③次に学校と被害者(小1の子は参加させない)
④加害者側が謝る姿勢なら学校、加害者親子、被害者親で締める。
謝るつもりがないのなら会わずに学校に任せる
最優先は子どもの今後の事です。
小1のころは大事な時期、トラウマになり尾を引かないようにすること。
相手の逆恨みに対応する手段を言っておくこと。
あなたは「子どもの登校拒否を心配してます。今後の学校生活を楽しめる
ように学校の対応を期待してます。」という気持ちで臨んでください。
状況に応じて
「今日で暴力行為を止めないようでしたら、教育委員会に相談します」
と脅しておく。
最初に先生の態度に信用できない場合は
「今日の会話は録音させていただきます」
と釘を刺しておくこともありです。
あくまでも冷静に感情的にならないようにしましょう。
第三者の知人が付き添えば良いのですが、誰か頼れる人はいませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々本当にありがとうございます。

事前に息子と話し合いをして、父は早くに他界したため、即戦力のある祖母が同席しました。

担任から連絡があり、
担任、教頭と息子だけで話したいと言われたので、校長と私たちも同席しての面談になりました。

息子はしっかりと終始校長からの質問に正直に冷静に回答しており、祖母と私からは経緯を説明しました。
もちろんレコーダーを持参。

最後に
暴力と、命の大切さを6年生に理解してもらう旨、子どもが安心して登校できるよう改善策を講じるよう伝えました。

午後から懇談会なので、私だけ行くのですが、何か伝えなければならないことは他にありますか?

kazuさま、ありがとうございます。心よりお礼申し上げます

お礼日時:2018/01/19 13:41

世の中全体がイジメ社会を容認する方向に向かっています。


みんなでいじめれば、狡猾にいじめればイジメとは言わない。こんな屁理屈をこねる大人が多い世の中です。

担任と丁寧に話して埒があかないようなら、校長や教育委員会と交渉してみてください。
心に大きな傷を作ると一生トラウマとなって残ります。

生徒だけでなく教師もいじめに加わり、全校生徒から異色の目で見られて居場所をなくした生徒が自殺したというニュースが後を絶ちません。

職場でもハラスメントの相談は年々増加しており、問題となっています。
厚労省は重い腰を上げて、職場のいじめ問題の対策を始めました。

最近問題となっている宗教団体が関わった特殊ないじめでは、本人しか知り得ない情報を仄めかしたり、ストーカーまがいのことをして精神的に威圧する手法が用いられます。
直球の言葉よりも精神的ダメージが大きく、他人が聞いてもいじめと分からないため、いじめる側からすると好都合なようです。
無断で記録した動画や録音を変造して、まるで犯罪者や変質者のプレゼンテーションのようなものを作り、これを回覧させて悪いイメージを定着させる嫌がらせがあります。ビラまきに変わる、近代的なネガティブキャンペーンの方法です。
宗教団体創価学会は、偽造写真を機関誌に掲載して悪口を書いていたこともあるので、とても根が深い問題です。

今は、学校どころか、広い地域で大人が魔女狩りのようなことをしている時代です。
会ったこともない人を卑下、誹謗、差別し、いじめに加わります。
やたらなことを言うと、巻き込まれる恐れもあるから、外野は沈黙してしまう。
恐ろしいことに、いじめるに至った根拠となるものも、伝聞やネットの情報です。
一定数の宗教信者と、いじめを反対者を沈黙させる権力と、変造資料を作成するパソコンがあれば誰でも実行可能であり、組織的な工作活動と言い換えても差し支えありません。
話を聞けば、創価学会が多用する嫌がらせの手法と酷似していて、やりきれない気分になります。
学校のいじめは、世の中の縮図だと改めて認識させられました。

学校、職場に限らず、いじめられていい理屈なんてありません。
これを認めてしまえば、なし崩し的にいじめが横行し、犯罪も多発するようになるでしょう。世の中は荒み、戦時中のような世界になります。
ルールや法律を厳守するのは、そのためです。
特例をつくれば、今後も次々と特例が作られ、おかしな世の中になってしまいます。

今は子供のいじめを論議する前に、大人が我がふりを直さなければいけない時代になっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
担任も管理職もうわべだけのような方々です。
学校の教育方針云々にはできもしない事を掲げていますが、何処まで協力的にかつ寄り添ってもらえるのか疑問です。

今日は校長を含めての面談でしたが、謝罪ばかりで、穏便に済ませようとなさるのかな、と感じました。

お礼日時:2018/01/19 13:51

>他に何か気を付けねばならぬ点はありますか?


>息子から事情を詳しく聞きたいとのこと。 まだ一年生なのに。
あなたの懸念は同感です。
小1の子どもに質問してわかるはずもないですね。
今までのいじめの被害者の訴えが通じてないのか理解されていませんね。
上から目線で聞いて小1の子どもから真実を聞けますか?
全てが言える表現力があるのならイジメには合わないです。
加害者の小6の子はウソを言って逃げるでしょう。親は子をかばうでしょう。
うやむやになりかねない。
ご主人の参加は無理ですか?おじいさんは?サポートできる人はいませんか?
きちんと客観的に冷静に判断できる人が必要です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!