dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんはなぜ人と関わるのですか?
人と関わればめんどくさいこと、傷つくこと、疲れることがたくさんあります。
それに幸福感、楽しい時間、ももたらすこともあります。

自分は完璧主義なのか、
1回でも傷つくことを言われたり、自分で決めていたラインを超える言動をされると一気に視野が狭くなりその相手のことが大嫌いになり関係を遮断したくなります。
現実ではそんなこと簡単にできないので我慢しますが。
自分は異常なほど気を遣う方なのでその分相手にも求めてしまっているのかもしれません。

休日は家族と信用した友達以外一人で家で過ごしたりがほとんどです。他人と関わると疲れてしまうので。

なので本当に信用した人しかラインや電話もしないし友達にもなりません。
毎日ラインする友達は社会人になった時点で7人です。

これって何かの病気なのでしょうか?

A 回答 (6件)

社会人で毎日ラインする人が7人入れば十分じゃないですか?

    • good
    • 0

あなたは、信用した人いますよ!!


周りの物、全て誰が作ったのですか?あなたですか?全く誰も知らない方ですね!!ほとんど知ってる方じゃないと思いますね!!
じゃあ、わたしを、知ってますか?どこのだれか教えてください!!
あなたは、関わっているのを気づいていないだけですね!!支えられているのをきづいてないだけですね!!
病気かもしれないですけれど、それは、専門家の方にちゃんと聴いてください!!
医者ではない私からは、病気ではありません!!
    • good
    • 0

私は、傷ついてもそれなりに楽しい事もあるから、かなぁ…。


傷つくたびに、こんな思いするくらいなら誰とも関わらない方がいいと思いますが、なかなか関係を断ち切れないままでいて、そのあと楽しい事が知らず知らずのうちにやって来て、やっぱり人と関わるのっていい事だなと思ってしまいます。完全に振り回されてます。
だけど、私はどんなに仲のいい子ともLINEは一切やってません。面倒な事に巻き込まれたらダルいので。
病気でもなんでもないです。
いろんな人とダラダラとした関係続けるよりはマシです。
    • good
    • 0

個性的で、慎重だったりマジメなだけだと思いますよ。



自分の世界に土足で入られたり、他人に傷つけられるのは、だれでも嫌なもの。

ただ、ラフで社交的に生きられる人は、そういうネガティブな経験をすぐに忘れるのでしょう。

私の場合は、傷つけられたり、対人関係で嫌なことがあっても「まあ、いいか」「時間が忘れさせてくれる」

などと考えて、気楽に生活するタイプかなと思います。
    • good
    • 0

毎日ラインしている人が7人?多いほうだと思いますよ。

    • good
    • 2

確かに、人との関わりにはデメリットが多いですが、


一人っきりだと、さびしくならないですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!