dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GSX1300r隼に乗ってますが、走行五万キロで
突然一速にギアを入れた瞬間メインヒューズが切れました。バイク屋に修理出しても原因が解らないと言われて、困ってます
しかしそれから三ヶ月経ちますが症状は、出てません
ヒューズの劣化?それともやっぱり何処か悪い?
原因が解らないと一人で長距離は、なんか気が引けます。
皆さんの意見を教えてください。

A 回答 (2件)

当てずぽうです。


年式がわかりませんが、ギヤポジションインジケーターのある年式ならギヤポジションセンサーが壊れてショートしているとかですかね。
電装系は目に見えない場所で切れ掛かっていたりすると症状が出たり出なかったりでわかりにくい場合があります。
発生する条件を少しでも絞り込んで仮定を立てながら徹底的にチェックしていくしかないでしょうね。

とりあえず予備のヒューズ持って走ればいい気もしますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

予備のヒューズは、積んでます
年式08です。
丁度300キロ走った所で信号待ちから
ギアを入れた瞬間でした

お礼日時:2018/01/26 14:26

どうしても気になるなら自動車専門の電気屋さんに持ち込んで徹底的に調べてもらいましょう。


電気系統はバイク屋さんでは分からない事も有ります。
スキャナー、オシロスコープetc等設備を完備していて技術力の有る会社に調べてもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バイク屋さんで解らないなんて
思いませんでした。
検討してみます

お礼日時:2018/01/26 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!