
メールを開こうとダブルクリックすると開くことは出来るのですが、小さな画面のため最大化のボタンをクリックすると、前面が真っ白い画面となりハングアップしてしまいます。ctrl+alt+deleteでプログラムの強制終了をしようとしてもまったく反応がありません。しかたなく電源の強制終了をしました。
システムの概要のコンポーネントで問題のあるディバイスを確認すると
「PCIIRQステアリング用ACPIIRQホルダ ACPI\PNOCOF\00000003 エラーコード22」とでます。
エラーログを確認すると「MSIMNのページ違反です。」と出ていました。
再起動しても問題は解決できませんので、システムの復元であるポイントの日付にさかのぼって戻すと、いったんは開くことが出来直ったように見えましたが、次の日に同じように開こうとすると、又固まってしまいます。
メールソフトはIE5でパソコンはWINDOWS MEです。どうしたらいいでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下のページの「よくあるトラブル」の「OE5 起動時に Msimn のページ違反がでる 」の項目を見てみてください。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft …
いいホームページを教えていただきありがとうございます。
完全スキャンディスクをかけても「破損ディスクなし」
と表示されていたのですが。ディスククリーアップで不必要なデーターを消し、デフラグをかけ最後にFolders.dbxをFolders.oldに替えて再起動させてみたら問題は解消されたみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの起動について
-
ネットカフェでパソコンの再起...
-
GoogleChromeホーム画面追加ア...
-
ASUS UEFI BIOS Utility EZ Mod...
-
これはまずいことをしちゃった...
-
Surface pro x でNoxplayer を...
-
パソコンの起動に5秒~10秒かか...
-
初起動の自作PCでBiosループが...
-
パソコンの不具合です
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
Windows11 で電卓の起動が遅い
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの起動について
-
これはまずいことをしちゃった...
-
GoogleChromeホーム画面追加ア...
-
ASUS UEFI BIOS Utility EZ Mod...
-
enterパスワード?
-
ネットカフェでパソコンの再起...
-
Windows10 スリープ後、数分で...
-
Surface pro x でNoxplayer を...
-
パソコンの起動に5秒~10秒かか...
-
画面に数字やアルファベットが...
-
取り出したHDDからOutlookのア...
-
パソコン画面が突然写真のよう...
-
初起動の自作PCでBiosループが...
-
最近スマホの画面がこういう感...
-
OSの入ったHDDがBIOSには認識さ...
-
パソコンが起動しません。 安価...
-
起動できなくなりました。
-
パソコン起動時に雑音が鳴る
-
windowsXPが正常に起動できない...
-
一部だけが文字化け
おすすめ情報