プロが教えるわが家の防犯対策術!

学歴についてです。
商業高校、工業高校、高専などへ進学し就職した人より、それらより偏差値の低い高校から名の知れぬ私立大学へ推薦で進学した人の方が高学歴と見なされるシステムについてどう思われますか?

友人(後者)が友人(前者)を馬鹿にしているのを見て少し腹が立ち質問させていただきました。

A 回答 (7件)

学齢に差が出るのは当然だと思います。

もっとも大卒を鼻にかけて馬鹿にするのは人間としてレベルが低いです。

大学というのは高校までの勉強と異なる勉強の仕方をします。簡単に言えば「自分でテーマを見つけて、問題を解決する」ということです。

高校までは教科書があって「これを覚えろ」と強制され「覚えたかどうか」で成績が決まりますが、大学ではそうではなく問題解決力を養うのが基本になっているのです。

専門学校は「職業訓練」ですから「仕事に必要な知識や技術を覚える」ためのもので、やはり問題解決力は養いません。

だから高卒までは「知識として必要なことを覚えた」ということであり、大卒は「一応問題解決力の訓練をした」という違いがあるのです。

これが本質的な「学歴差」です。もちろん大学で遊びまわってお情けで卒業させてもらった「高卒よりも頭の悪いヤツ」もそれなりにいますが、頭の良し悪しよりも「問題解決の訓練をしたかどうか」が重要なのです。

で、これって意外に難しい問題で社会に出ても「そんなに違うの?」と思うことが多いと思うので、一例を書いておきます。ちなみにこれは私の経営している会社で実際に起きたことです。

私の会社はメンテナンスを業務にしている会社で、その中心は高卒のベテラン社員にスケジュールや利益管理などを任せています。
そしてあるとき、今までの仕事と同じぐらいの量の案件が入ったのです。つまり単純に仕事が2倍になるということであり、今までの体制ではやっていけないのは明らかです。

私はそのベテラン社員に「現状から2倍になったときに必要な人員や道具などの必要経費を算出し、オファーの金額で利益がでるかどうか計算してくれ」と頼みました。
ところが彼は「出来ない」というのです。理由を聞いてみると「なにに手を付けて、どうやって算出すればいいか分からない」ということでした。

仕方がないので、経済学部卒である彼の部下に「お前できるか?」と聞いてみました。少なくとも最低限の資料「人工管理費や道具の稼働率など」が分かれば、後は自分で計算するつもりだったからです。

で、結局のところその大卒の彼は、経営的に知らない資料以外は見事に算出してきました。ある程度は手伝いましたが「何を考え、どのように答えを導き出せばいいのか」を自分でやってきたのです。

私はこれが「大卒と高卒」の差だと思っています。もちろん大卒だから「できる」とは言いません。文学部なんかはだめかもしれません。しかし高卒だと「出来ない可能性が高い」とも言えると思います。なぜなら高校までの勉強では「命題そのものが何かを見つける」という練習はしていない、からです。

ということで個々人の資質は違うし、大卒以上の実務経験や努力をされる方もいるので、高卒を馬鹿にすることはできませんが「学歴」という一応の区分で見れば、大卒が高学歴とみなされるのは当然だと考えます。
    • good
    • 2

42歳から言わせてもらうと、


結局、稼ぐ金が多い方が勝ちだよ。

仕事によるけど大卒の奴より、専門職の奴の方が稼ぐイメージあるよ。
ましてや、名の知れぬ私立大てw
名の知れぬ私立大卒だから、学歴差別したがるんだよww

世間的に大学を出た方が高学歴となってるだけで、それ以下でも以上でもないからな?

学歴みたいなもので人をバカにするってことは、そいつが自信のない証拠だから、その場でうまくディスってやればいいよ。

学歴学歴ってお前も無名大卒なんだから俺たちと同じ負け組だろwとかね。
    • good
    • 2

実際に高学歴であることは事実だから、仕方がないような気がします。


高卒や高専卒よりも1回多く入試を受けているわけなので、大卒の方がストレスに強い人材かもしれない、という評価基準として考えることができるかもしれません。
そういった意味では、高学歴である方が良い、とする風潮や社会システムもわかるような気がします。
それでも、年を重ねるにつれてフレッシュ感がなくなってくるので、高学歴であることの賞味期限は切れていってる感じがしますけどね。
    • good
    • 0

システムと言うよりも高卒と大卒は学歴だから仕方ないね、それを馬鹿にする奴もっと馬鹿。

私の職場、周りにはそんな人いまへん。国公立大卒、私大卒、高卒者がいますけど。国立を出ても出世意欲ない人もいるし、高卒でも偉くなる人いるしだからその様な御仁が仕事ができるとは限らんのだ、気にしなさんな。
    • good
    • 0

なぜでしょうね。


私は今年から大学生になります。
単純に勉強時間が長いからですかね。
私はやりたいことがあって大学に行くのですが、このシステムには中学生のときから疑問です。
高卒の人のほうが大卒の人より長く社会に出ているのにね。
私の高校は進学校といえば大げさですがほぼ進学します。
なので私の周りにも先日高専の人のことを馬鹿にしてる人がいて、とても気分が悪かったです。
自分の道は自分でしか決められないし、中卒でも高卒でも大卒でもその人が納得してるのならそれでいいじゃないかというのが私の意見ですが、そのように馬鹿にする人は初めに高学歴という見方をされるかもしれませんが上にはいけないと思います。
    • good
    • 0

学歴差別ってやつですかね?確かに腹が立ちますし何より見苦しいですよね。


私は高卒で就職しましたが正直な話大卒や院卒でも頭スッカスカの人なんてたくさんいます。
    • good
    • 1

年齢が同じなら数年もすると立場が逆転するんじゃないですか?


すくなくとも会社での経験は4年なり長いわけですし、
大学出がその間どこまで勉強してきたかによるでしょう。
課程を修了させてきたはずなので、国家試験などでは差がつくことがあるかもしれませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A