アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公務員試験のために勉強中です。
まわりは大学や社会人で働いていて自分だけ勉強しています。つらいです。
本当に受かるかわからない不安。
週4でコールセンターで働いています。夜の仕事に変えてもっと勉強したほうがいいのか、地道に勉強するのか悩んでいます。
学校事務や、警察官はどのぐらいの期間、一日何時間勉強したらいいのかわかりません。

A 回答 (6件)

追記)



できることなら学校事務と警察、そのどちらを受験するのか、ご自身で今一度決められたが良いのかなとは個人的に思います。何故なら言わなくても分かるとは思いますが、職種が違う分、その分試験対策を余分にしないといけなくなりますし、学校事務というのは公務員試験の中でも募集人数が少ない分類に入りますので、並み程度の勉強でけして受かるとは到底思えないです。

あと、もし警察官の採用試験を考えられるのであれば試験慣れ(雰囲気掴み)をする意味で、1つとは言わず日程が被らない限り複数を受けられてみてはいかがですか?地方だと年1回しかありませんが、都会の都道府県警察だと年2回は受けれますので、考え方次第では年3回受けられますよ←どうしても地元に拘るって言うのであれば別に構いませんが。

余談)

県外の都道府県警察官を考えられる場合、受験先のHPから確認して資料・願書請求をするのが一般的ですが、中にはHPの記載の仕方が分かりにくいものがありまして、どうしても警務課に連絡して確認しないといけない場合があります。その場合は【必ず】と言っていいほど『差し支えなければ、何故〇〇県警を考えられるのですか?』って聞いてこられますので、余談程度に。

あっ、それとお仕事は極力辞めない方が良いですよ?辞めたら必ず面接で辞めた理由は聞かれますし、場合によっては警察官に成った時に昇級試験とかがありまして、仕事をしながら試験勉強に励まないといけなくなる場合がありますので、その点なども面接時に突っ込まれますので、慎重に考えられた方がよろしいかと。他に似た質問だと『仕事を辞めてまで受験勉強に身を置いたということですが、もし受からなかったらどうするのか(受験が可能な年齢上限いっぱいになった時も)』無論聞かれます。

よっぽど通勤距離が遠い上に、拘束時間もめちゃくちゃ長い、雇用条件も悪いとかでない限り、多少工夫すれば勉強時間や筋トレの時間が取れる場合は辞めない方が良いです。

県外の就職説明会(警察学校)に参加した際に、その日各部門から招かれた現職の方にある参加者が『仕事を今は辞めて受験勉強に集中しています』って言っていた方がおられたんですが、一見熱意みたいなのは素人目からすれば伝わりそうですが、全然そんなことありませんでしたからね(^^;

仕事をしながらでも受かる人は受かりますし、バイトや無職に転じても受からない人は受かりません。辞めた理由を聞かれた場合にも通じて言えますが、相手を納得させられるだけの理由があるのでしたら、転々としてても受かる時は受かります。

私も質問者さんと同じ境遇だったので良く分かりますが、独学や一人で勉強している時ほど不安や孤独を感じるものですし、なかなかモチベーションが上がらなかったりもします。

だけど、常にモチベーションが高い位置で=一定の位置の状態から勉強できる人なんて、そうはいません。むしろ浮き沈みなんて誰しもあることなんですよ。不安もあるでしょうし気乗りしない時もあるでしょうが、それは勉強でも筋トレでも1回でも数多くこなして、こなしていっているうちに不安も無くなればモチベーションも上がってくるとは思います。とにもかくにも、やっていれば自然と高まってきますよ。手を止めて何もしない時間を増やせば増やすほど、不安も出てきますしモチベーションもどんどん下がってきます。

頑張って立派な警察官になって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大切な時間を割いて答えてくれてありがとうございます。頑張ります

お礼日時:2018/02/22 00:20

下記の回答者が大体のことを答えてくれていますので、あまり言えることが無いのですが、私も過去に公務員試験を受験していたのでお気持ちは非常に分かります。



ただ厳しいことを言うと、受験勉強をしていた私からすると、はっきり言って質問者さんは情報不足なのかな?って一番に強く感じました。

本屋さんなんかに売ってある、公務員試験専門のスキージャーナル(雑誌)を購読されたことはありますか?試験の対策方法やモチベーションの保ち方を特集した記事を、毎度ではありませんが載せていたりすることもありますよ。勿論、学習時間や学習期間のアンケート結果なども載せていたりすることはあります。

それに雑誌だけでなくても、例えば無料のオープンキャンパスや就職説明会(官庁訪問)に参加して、現職の方から対策方法を聞き出すことも可能ですよ?警察の場合は、募集していない時期でも広報課(警務課)に電話することで、警察署や警察学校の一部を見学をさせてもらえる場合があります←都道府県警察によって異なりますが。

私が受験者だった時は、地元に大手の専門学校や予備校が全く無かったので、無料のオープンキャンパスが開催されている時期を見計らって県外まで日帰りで遠出してみたり、時には警務課に電話して話を聞いたりなどは自発的にしていましたよ。

ちなみに社会人だからとか、無職だからといった理由で、採用試験に合格できないなんてことは全くありません。有名大学を出ているから逆に取るってこともありませんし。変な情報に惑わされたら駄目ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に答えてくれてありがとうございました!

お礼日時:2018/02/20 22:25

学校事務と警察って相当違う職場だけど、第一志望はどっちなの?


やっぱり、照準を合わせて狙っていかないと、ダメじゃないかな。

どうして、大学院に行かなかったの?
週4日コールセンターで働いている人っていうことで公務員試験を
受けて受かる人いますか?周囲にでも、知り合いでも。
わたしの知ってる人は大半大学院に表面上進学してそっちは行かずに
公務員の専門学校へ行ってたけど?

公務員試験のための専門学校に他の3日は通っていて夜は通信の公務員試験の
添削を受けてしんどいっていう事でおっしゃっているなら大変ですね、頑張って?
で終わりだけど。

その辺にうっている対策本だけで筆記試験対策では難しい。
通信教育はやったほうがいい。
いかにあなたがハイレベルの大学卒でも。旧帝大クラスでも
通信やらない、専門もあほらしくて行かなかった人は容赦なく落ちてます。

公務員試験の浪人の人は皆そのくらいは頑張っていて当たり前では?
警察官は体力が一番重要。警察学校でも相当厳しく教練されるだろうから
毎日走り込んでいますか?毎日の有酸素運動は当然1時間は続けていますよね。
受かって終わりではないんだから。その後のほうが何倍も努力が必要なのは
解っていますよね?
警察だったら武道している人は有利。経験者なら最寄りの警察で社会人向け
剣道の指導とかやっているので、そういうので武道の技術を磨いてもいいし、
面接の時のいいアピールが浮かぶかもよ。

模試などで8割とれているなら、過去問時間厳守で試験時間と同じ環境で
毎日やっていく、適性検査も時間を計って毎日やる。
このくらいは当たり前じゃない?

受かるかどうかというより、受けると決めたのはあなたなんだから
受験内容を調べて、ひとつ一つ基準をクリアしていくために
まずは試験までの日をどの課題に何日割けるか計画表を作って。
過去問何年分かやって、ウィークポイントの洗い出しが終わったら
基本に戻らないとできない教科と適正検査みたいに毎日やったほうが
いいことに分けて実践あるのみ。

絶対受かると自分が決めて、毎日筆記対策と体力づくりだ!
嘆いている暇はない。ネットでググって、即行動だ。
資金が足りないなら親にも相談しよう。アルバイトは気分転換程度に。
目標を絞って、次にある試験まで計画通りやり切って、
お金は後から親に返そう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

頑張ろうと思えました。ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/14 08:11

勉強の時間で合否が決まるものではなく、自分に合った勉強法で効率よく身につけることが大事だと思います。



結局1日8時間勉強したから大丈夫だとかはただの気休めですから。時間の多さでは無いと思います。
    • good
    • 0

警察ならノー勉でも一次は通りますよ


ソースは俺

学校事務は知らん
    • good
    • 0

誰もが 何らかの辛さや悩みを抱えてる・・



言わないだけ・・言えないだけ・・

言っても 何も変わらない・・

自分自身で 何とか乗り越えるしか無い・・

乗り越えた先に 何かが ある・・

それが 幸なのか 不幸なのかも分からないが 後戻りは出来ない・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!