プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3月で75歳になる父あてに後期高齢者の保険証が来たのですが、1割ではなく3割なようなのですが、いままで2割負担だったようなのですが、以前より負担が上がっているようです。なんででしょうか?
所得は年金と会社役員の役員報酬なのですが、昨年は役員報酬が5万ほど下がっているはずです。
 母が不思議がっています。わかる方おしえてください。

A 回答 (7件)

私の様に1946年生まれの貧乏ちゃま爺さんは2割。

後期高齢者と申しましても現役並の所得ある人、1千万の所得のある爺様もおりますから、その様な方は少しでも多く払ってもらえませんかが「後期高齢者制度」なんでございます。だから貴方の父上は私達のために払ってくれてるんですから感謝しておりますからご理解のほどよろしくお願いいたします。
    • good
    • 0

今年3月で75才になる・・・ ということは1943年(昭和18年)3月生まれですよね その年齢なら3割か1割ですよ


2割は1944年4月以降に生まれの70歳以上の一般所得者の人です
    • good
    • 3

高齢者の負担は年々上昇しています。


2018年8月分からは、さらに引き上げられます。
役員報酬が5万ほど下がっても、一般の高齢者と比べれば高収入だと認定されたのだと思いいます。

1割負担の高齢者は住民税が非課税の低所得者に限ります。
    • good
    • 0

以前は70歳から74歳の被保険者等のうち、


現役並みの所得がある高齢者以外の一部負担金等は、
健康保険法では2割負担でした。(軽減措置があれば1割負担)
しかし高齢者の人数が増え、国の財政もひっ迫していることから、
平成26年4月1日以降課税所得が145万円以上で、
夫婦2人世帯の年収が520万円(単身世帯の場合は383万円)以上の場合、
3割負担となりました。
ようするにお金のあるある高齢者は3割払ってね、ということです。
うちの義母も文句言ってますが、子供たち(孫)や夫に
おばあちゃんお金あるんだから仕方ないよ、と言われています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そういった感じのようですね。

お礼日時:2018/03/04 11:22

本人の年間所得が多いと3割負担になります それ以外は1割です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのようですね

お礼日時:2018/03/04 11:23

医療費負担で2割というのは無いんじゃないですか?


1割か3割の二つだと思います。
私は78歳の後期高齢者です。
年金と不動産所所得が少しあるために毎年確定申告しています。
そのため、医療費負担は3割です。
配偶者の女房は課税所得なしで、市民税県民税だけの申告をしています。
世帯主の私が3割ですから配偶者の女房も医療費負担は3割です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/04 11:23

同居している後期高齢者の中に課税所得が145万円を超える被保険者がいれば、所得が0でも3割負担になるという、非常に納得しかねる制度ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/04 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!