
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちの会社でもよくあります。
本社は高級なプリンターなので普段から600dpiに設定されていて、その状態で保存した文書はを送信した場合、着信側ではプリンターが「RAMが足りません」と出て印刷できない。(300dpi設定で印刷する)これは送信する側が気をつけてやらないと着信側が廉価版のOAプリンタの場合、大抵印刷ができません。設定を探しててみたのですがありませんでした。
これは、ユーザーが何のプリンターを使っているかまでソフトメーカー(ワープロや表計算など)がサポートするまでも無いことだと思います。例えば300/600/1200以外の解像度を持つプリンターも有るかも知れません。更には大抵ワープロや表計算のファイルには前回保存した際の印刷設定が含まれており、前回600で印刷したファイルが起動したら300で印刷されたら変ですよね。
まずは使っている(入力している)本人の設定優先でファイルが保存されているとしか思えません。
一番良いのはプリンターメーカーが、プリンタドライバの設定に、「無条件で300dpi」印刷する・・・とかの選択を追加して貰えれば文句無しに便利だと思うのは私だけでは無いと思います。
仕事上、色々な環境のWindowsマシンに触る機会が多いのですが、こればかりは何ともならないという返事を戴いたこともあります。
No.2
- 回答日時:
使用するプリンターメーカーによって、設定が違いますからあるないはいえません。
エプソンやキャノンにはついています。しかし、データが大きい場合プリンターのメモリーを増設しないと600dpiで印刷することはできません。自動的に300dpiに解像度を落として印刷されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordの印刷設定をファイルごと...
-
差し込み印刷で封筒に文字が上...
-
カラー用紙に白い文字をプリン...
-
WORDにてA4・2枚分がA3・1枚で...
-
印刷が片寄る…
-
差込印刷設定がプリンターに送...
-
Google Earthの印刷について
-
エプソンプリンター A5印刷方法
-
手差し印刷が出来ません。
-
エクセルで白い字を印刷をした...
-
エクセルかワードでの作成法
-
エクセルで勝手に多く枚数を印...
-
Excelで印刷するとき濃ゆくしたい
-
Excelに挿入した画像がグ...
-
エクセルでB4サイズのデータ...
-
ワード2010で「2ページ/枚...
-
ワードで中央揃えで入力しても...
-
パワポで作ったものをルーズリ...
-
透過されたビットマップ
-
画像の印刷ができません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordの印刷設定をファイルごと...
-
WORDにてA4・2枚分がA3・1枚で...
-
印刷が片寄る…
-
差し込み印刷で封筒に文字が上...
-
手差し印刷が出来ません。
-
カラー用紙に白い文字をプリン...
-
カラーで印刷されない。
-
差込印刷設定がプリンターに送...
-
macで同じ画像を均等に一枚の紙...
-
ワードで中央揃えで入力しても...
-
ワード2010で「2ページ/枚...
-
Google Earthの印刷について
-
プリンターの印刷時の色調整に...
-
Excelで印刷するとき濃ゆくしたい
-
右とじ小冊子の印刷設定教えて...
-
拡張子mix開くにはどうした...
-
エクセルで勝手に多く枚数を印...
-
エクセルかワードでの作成法
-
印刷について
-
プリンターの設定保存場所
おすすめ情報