dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題の通り、八木選手の引退理由ですが、どう考えてもまだ現役で行けそうな気がします。
岡田監督が原因のような気がしてしょうがありません。
皆さんどう思われますか?

A 回答 (4件)

今年は去年に比べ打率も低かったし、何よりホームランもゼロでした。

体力の衰えは隠せないと思います。

岡田采配にかわって、八木に関わらずモチベーション・やる気を下げてしまった選手は片岡、アリアス、藤本ら多いと思います。 去年なら最高の場面で代打に出してもらって、(今年の代打の切り札は葛城?立川?)たまに先発4番も任せられ大当たりした日なんか、気分も良かったと思います。

以上2点が大きな要因だと考えます。
    • good
    • 0

プロなんだから、監督の起用でやる気云々を言ってたら失格です。


起用の仕方が悪くても、ちゃんと成績を残せたら、誰のせいで勝てないんだ、というのは素人にもわかります。

自分の思うバッティングができないと思ったから、引退を決意したんでしょう。

他チームでやれると思えば、中日の川相みたいにがんばる選手もいます。
    • good
    • 0

タイガースの一ファンです。



選手としてはまだいけそうな気はしますが、集中力を維持する気力などの低下、チームの世代交代などを考えて潮時を決意したのだと思います。
ぎりぎりまで踏ん張るのもプロだと思いますが、潔い決意をするのもプロだと思います。

岡田監督の采配には疑問なところがありますが、八木選手の引退とは関係ないと思います。
    • good
    • 1

やはり八木選手の言うとおり「徐々に、ファンや、ベンチ、自分が納得できる打席が少なくなってきました。

ファンやチームに迷惑をかけるということで決意しました」書いてますが残念でありませんしかし男として無様な事を、したくないのでしょう。

参考URL:http://www.hanshintigers.jp/topics/news/info_044 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!