アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この間、実験で銅の亜鉛メッキを行ったんですけど、それについて調べていくうちに一つ疑問が浮かび上がってきました。実験では亜鉛粉末とNaOH水溶液の混合溶液に銅貨(1セント硬貨)をいれて加熱すると銅が亜鉛メッキされて銀色の1セント硬貨になるんですけど、考えてみるとイオン化傾向は亜鉛のほうが銅より大きいじゃないですか。それなのに亜鉛のほうが析出してくるなんておかしくないですか?誰かこの疑問に答えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

難しいことは良く分からないのですが、


NO8の「・銅のほかに銅合金(真鍮、青銅etc.)やほかの金属で試してみる」についてやってみました。
外国の硬貨で銅製の1ペニヒ(旧ドイツ)、真鍮製の10ペニヒ、また、ユーロコインの真鍮製1セントと10セントはいずれも美しく亜鉛メッキされました。それと中心部が銀?の合金で外側が真鍮製の1ユーロコインはこちらも外側部分がきれいにメッキされました。また、真鍮製の画鋲や銅の合金でできているクリップもメッキされました。銅線だけはだめでした。やはり銅の合金やさびている・酸化しているなどの条件が必要なのでしょうか。
化学的なことは良く分からないのですがとりあえず報告まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!