dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飛行機で残席の表示の無い便は満席ということでしょうか?

A 回答 (5件)

えっと・・・どのような状況で、残席の表示がないのでしょう。



例えば、航空会社のホームページで航空券を購入する際、ある便について、選択可能であるにもかかわらず、残席数が表示されない、というのであれば、座席が十分に残っているので、あえて残席数を表示する必要はない、という事です。
この場合、もし満席であれば、その便を選択すること自体が出来ません。
    • good
    • 0

航空会社のシートマップで残席表示が無いということでしたら、色々考えられます。


上級会員が優先指定できる席は選べないようになっていますし、後ろの団体席はブロックされている場合があります。
非常口の横の足元が広い席もブロックされていることがあります。
出発日が近いと座席指定ができなくなりますから、表示されません。
というように必ずしも満席とは限りません。
予約画面で数字で席数が出る場合で、キャンセル待ちという表示や三角だったり×だったり、予約不可の場合は満席です。
    • good
    • 0

どういうWebサイトでのどういう表示なのか具体的なところがわかりませんが、航空会社などでの正規割引航空券の購入場面でのことでしたら「満席」ということになります。


いわゆる格安航空券と言われる航空券の購入場面でしたらアクセスされているサイトの会社が販売しているその便の席数が全て購入済みということになります。

いずれの場合もキャンセルが出ればまた購入可能となります。
参考まで。
    • good
    • 0

満席が座れる座席がないという意味なら違う事もあります。


予約できる席がないということです。

飛行機の重量や客室乗務員の数の関係で一部の席を空席にする必要がある事があります。
    • good
    • 0

基本的に満席です。


ただこれから空く可能性もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!