dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中絶したくない。
現在妊娠9週目の妊婦です。
私と彼は互いに学生で
私は短大2年で今年卒業の年になりますが
彼は1浪でもあり卒業はまだ先です。
1年ほど前から同棲をしており将来のことも色々と話すような仲です。
わたしには2歳の妹がいる事もあって、子供が大好きでいつか子供が欲しいなとは思っていました。
そんな矢先の妊娠。彼は学生同士で子供を育てていくのは無理がある。産むべきではない、中絶しよう。といってきます。が、私は正直産みたいという気持ちがどうしても曲げられません。エコーを見るたびにどんどん大きく成長してくれて、前回の検診では心拍もこの目で確認し、私のお腹の中でちゃんと生きてくれてるんだ。と思わず涙してしまったほどこの子を愛おしく思っています。どんな想いをしてでもこの子を産んでたくさん愛してあげたい。と思っているのですが
「それは親のエゴだ。子供にとって大事な時期に俺は大学生でなにもしてあげることはできない。今じゃなくて10年後でもいいんじゃないか。」と跳ね返されます。
彼自身、妊娠の実感がなく「ただの細胞にしか見えない、そもそも今の時点で赤ちゃん自身には感情はなく大人の勝手な想像で赤ちゃんは生まれたがってる中絶手術で赤ちゃんは逃げ回ってるって言ってるだけだ。中絶したところで悲しいとか申し訳ないという思いは正直持たないと思う。」とのことで根本から私とは考え方が違います。たしかに大した貯金があるわけでもなく出産をするとなるとかなり大変な出費となるので無理をすることにはなると思います。それでも私の元に来てくれた大切な人との大切ないのち。この腕で抱きしめてあげたくて仕方ありません。
仮に中絶するとなると初期中絶が11週6日までで時間がほんとにありません。正直焦っています。
2人で話し合っても意見のぶつかり合いで終わってしまい何が正解なのかわからなくなってきてしまいます。
ぜひ皆様の意見が聞きたいです。

A 回答 (12件中11~12件)

「子どもが大事な時期」って生まれてからの数年だけじゃないですよね?



その間は、保育園や託児所に預けられる時期になったら預けてお母さんは働き、お父さんも学生しながらバイトして少しでも足しにする。

学生の間はなにもしてやれない、といいますが、それだけでも子供のためになってると思うんです。
卒業してしっかり働くようになってからも、子どもの大事な時期はまだまだ長いです。


とは言っても、この状況で育てるのは大変だと思います。
でも、授かった命。しっかり二人で話し合って決めてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

暖かいお言葉ありがとうございます。
動ける今のうちにできることは全部やっていこうと思います。
今からたくさん勉強していきたいと思いますありがとうございます

お礼日時:2018/05/26 19:39

>「それは親のエゴだ。

子供にとって大事な時期に
>俺は大学生でなにもしてあげることはできない。
>今じゃなくて10年後でもいいんじゃないか。」と跳ね返されます。

 エゴだろうと何だろうと!
「人間をひとり人殺すよりマシ」

>何が正解なのかわからなくなってきてしまいます。

 正解なんて 1つしかないだろう!
殺すか!生かすか!

 人殺しを平気で口に出す様な輩は、
根本的に最後は「自分さえ良ければ良い!」という
利己的な価値観の人なのです。

 簡単な事ではないが、
私の個人的意見として、産んであげて欲しい

 平気で、子供を殺せ!というような
男を捨ててでも・・・

 社会制度だってそれなりに受ける事も出来るし、
場合によっては、命の大切さを理解してくれる人とも
出会える可能性だってある!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

動画付きでありがとうございます
見させていただきました。
やはりこんな残酷なことはわたしにはすることができません。
きつきつかもしれませんが
できる限りの力をつくし
この子のために親として頑張ろうと思います
ありがとうございます

お礼日時:2018/05/26 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!