映画のエンドロール観る派?観ない派?

役職とは何か。よく分からない。

私の会社は接客販売業で20人ほどの小さな会社です。
その中で副店長を務めています。

私は責任とプライドを持って働いてるつもりですが、
なんせ販売業。なかなか数字が上がりません。
だからなのか、
とある会議で、
「役職なんてあってないようなもの。ただの担当。」
と統括に言われました。
プラスの意味で言うと
役職問わず、全員が同じ仕事をしていこう。
だと思うのですが、
実際役職の私は気分がいいものではなく、、、
では何故私は役職なのか。責任だけ担う担当なのか。
わざわざ部下の前で言うセリフなのか
と疑問に感じます。
社長もよく言いますが、
「完璧なスタッフは誰一人いない。極論役職は不要」
でもここ数ヶ月で役職が2人増えました。
なんの為に?
こんな会社で昇進したいと誰が思うのでしょうか。
と私は感じるのですが、
皆さんどぅ思いますか?

A 回答 (4件)

役職の意味や取扱いは各社まちまちです。



概して言えば、大企業で大人数の組織では、仕事は役割分担しないとやっていけないので、それを管理したり取り締まったりすることが欠かせなくなり、そのために役職を設け、人を割り当てます。

ですが、中小企業となると状況は変わってきて、人数が限られるので「私は×××の役」「私の仕事は○○○」と言ってはおれず、役職に拘らずに手が空いている人が忙しい人の仕事を手伝い、みんなで仕事を掛け持ち分担しあわないとやっていけません。なので「役職なんてあってないようなもの。ただの担当」「完璧なスタッフは誰一人いない。極論役職は不要」というホンネの話が出てくるわけ。

役職を設ける理由は他にもあります。ひとつはポストを用意し、昇進や昇格の意味も込めて役職を与えるわけです。そうすることによって、やる気を起こさせ、責任とプライドも持たせて、仕事を頑張らせる手段にするんです。

他の理由として、外部(顧客など)への恰好つけです。これは銀行などに多いのですが、入社して何年もすると、まだ若いのに支店長代理という役職を与えます。銀行員がお客さんの企業を訪問するときに何の肩書もないと示しがつかないので、名刺に支店長代理という役職を入れさせるわけです。支店長代理といっても実態としては平の銀行員と同じような程度なんですが、対外的には支店長代理という大層な役職にし、示しをつけているわけ。

> こんな会社で昇進したいと誰が思うのでしょうか。
あなたの会社の役職をどういうつもりのものなのか、ホンネというかホントのところを知って、それに応じた振る舞いをすることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆に本音が聞けて良かったと思うようにします!

ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/03 12:10

肩書きをくれるのは、


社内、外部の人が、偉いんだ?
思わせるだけのツールです。

私の友達の会社、バイトでも直ぐに店長代理です。
    • good
    • 0

でもここ数ヶ月で役職が2人増えました。


なんの為に?
 ↑
1,モチベーション向上。
2,残業代削減。



こんな会社で昇進したいと誰が思うのでしょうか。
と私は感じるのですが、
皆さんどぅ思いますか?
  ↑
肩書きを欲しがる人がいるのです。
名刺などに刷れますし、近所にも見栄を
張れます。

部長、副部長、部長代理、代理副部長・・
・・・課長、主査、副主査・・・係長、係長補佐・・
主任、主任見習い・・。

訳が分かりません。

会社によっては、無駄だから削減しようと
しているところもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の会社は色々矛盾を感じるんですよねー。

でも頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/03 12:09

役職問わず、全員が同じ仕事をしていこう。



それは違うと思います。
店長担当、副店長担当
やる事は売り上げと利益を上げる事。
全員一致ですよね
社長とて同じかと。

幹部は残業も付かなくなるから「担当」のほうがよさそうな気もします。
基本給一律で手当てが異なる給与形態を目指しているのかも知れません。

とはいうても、部下の前での叱責
その仕打ちでモチベーションは無くなりますね

しかし
何かしら評価されての副店長。
一丸となって売り上げて頂きたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

一丸となって頑張りますー(´・ω・`)

お礼日時:2018/06/03 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報