アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 大きな災害や事件が起きると地上は全局でいっせいに報道を始めますが、これって視聴者のニーズに沿わない形だと思うんですが、どうでしょうか?。

 各局ともに報道せずにはいられないんでしょうが、みんな一斉に報道しても情報収集能力も一線なわけですし、この疑問に当てはまる解決方法ってありませんか?。

A 回答 (18件中1~10件)

電波の公共性の問題です

    • good
    • 0

みなさん好みのチャンネルや、地域によっては受信出来ないチャンネルもある様なので、無理なのでは?

    • good
    • 0

日本全国すべての局が見られるとは限りません。


フジ系が映らない地域もあれば、TBS系が映らない、日テレ系が映らない、さらにはNHKですら受信できない地域もあるでしょう。
そーいったところに住んでいて、震源地に家族がいる人にとって見れば「なに映しているんだ」ということになりかねません。
そーゆーケースを想定しているのだと思います。
    • good
    • 0

テレ東、神奈川テレビ、NHK教育は、普通番組続けてましたよ。

神奈川テレビはサッカ~なままです。

自分ちにあるDVD観るしかないんでは?
    • good
    • 0

まず速報については早く知らせるという意味があります。

したがって、その情報に多くの人が触れるためには同じ情報を各局が同時に流す必要があります。

時間がたてば、同じニューズでも捉え方が局によって変わってきますよ。もっとも海外ニュースでは同じ通信社からの情報を元にする場合もありますし、北朝鮮などほとんど資料が出てこないところではニュースソースが同じになることはやむを得ません。
    • good
    • 0

今日、NHK土曜スタジオパ~クでアナが言っておられました。


「国民の人命優先だそうです。」
    • good
    • 0

ケーブルテレビ・・・こういう時役立ちます☆★(^-^)

    • good
    • 0

NHKのBS、1、2も一緒ですね。

    • good
    • 0

放送法に定められている放送の公共性によるものですね。


(例外は、放送大学ぐらいです)

今回の地震の影響がほとんど無かった関西のテレビ局も、通常番組を飛ばして報道特番にしていますね。
通常放送はテレビ大阪、サンテレビぐらいですね。サンテレビは古い戦争映画をやっています(^^;)
    • good
    • 0

今回の地震なんかは地方なんかチャンネル数少ないところへの配慮の意味が大きいでしょうね。


あとは事の重大さの認識というのもあるのでしょう。
これだけみれば、ボランティアや寄付を考える人もいるのでしょうし。

大きなニュースが一つの局だけというのは、社会的な大きなニュースの時は大変です。どうやっても、局の風潮というかくせや視点が出てくるし。全体に見て、偏った報道にならない為にも必要かなと思います。
「つまらない!」と思う気持ちもわかりますが(^_^;)。
デマや噂なんかでの2次被害を防ぐ意味もあるかと思うので……。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!