プロが教えるわが家の防犯対策術!

[新聞死亡欄に載せないでくれ]と言われて
私の祖母の事で相談です。

祖母の妹(Sさん)が約8年ほど前から祖母の成人後見人として
祖母のお金、介護など、ほぼ一切を引き受けていました。

祖母も89歳という事で、現在入院先では長くはないと告げられ、
葬儀の準備や諸々の事もそのSがやるという事で、今回かなり困っております。

元々Sは、祖父が他界した頃約10年前から、祖母と仲良くなり
私の父親は、当時入退院を繰り返しす有様で、
Sがここぞとばかりに独断で祖母の後見人になりました。

当時父親も祖母のお金を目当てにしているとのことで、裁判所や法務局などに相談へ行っていたのを記憶してます。
父も7年前に亡くなり、Sの性格や態度に私も激昂した事から、完全に疎遠になり、祖母とも年に1度施設に会いに行くような状況へとなりました。

そのSから、
今回祖母が亡くなっても、新聞の死亡欄、または市の発行する冊子に載せないでとの通達。
しかしながら、葬儀は盛大にやりたいからとの事で、
言っていることと、その言動に困惑しております。

ちなみに、先日葬儀のためと言って祖母の定期100万円を解約し、葬儀代にする旨告げられました。

後見人だからと祖母の財産を勝手に使えないことは、分かりますが
しかしながら、これまでの言動には、かなり神経を逆撫でされることが多く、sに従わなければ、また面倒なやりとりが続くと思うと私も母も心労でなりません。

Sの言う通り、従って、静かに静観するか
父の思いも合わせて反撃できることがないか

皆様のお知恵をお貸しください。

A 回答 (1件)

後見人の理想は、死亡時に被後見者の財産がゼロで終わるのが理想とされていますので、家庭裁判所も何も言わないでしょう。


死亡時まででなく、その後の葬儀も引き受けるのなら、静かに見ているのが一番かと思います。

亡くなってからの墓は有りますでしょうから、そこに入れておしまいかな。
その後の法事も知らぬ存ぜぬで、Sさんにおっ被せて一親戚の立場を崩さなければ、それで良いかと思います。
その時には青年後見人の任は解かれているでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
墓もあります。そのSとは、本当顔を合わせるのも苦痛ですが、
しばし静観を決めてみます。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/14 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!