重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お土産で宇都宮餃子をもらいました。
夕飯は焼き餃子にしようと思っているのですが、最近寒いので一緒にスープ等を考えてます。
何か手軽に出来るスープありましたら教えてください。

A 回答 (6件)

中華風コーンスープ。



鍋にコーン缶と水、固形スープ(チキンコンソメまたは鶏がらスープの素または中華だし)を入れて火にかける。
煮立ったら塩こしょうで味付けし、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、
再び煮立ったら溶き卵を少しずつ加え簡単にひと混ぜしてできあがり。

寒い日はとろとろスープが温まりますよ(*^-^*
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

よく中華屋で出て来るスープですよね?
とても体が温まりそうですね。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/10/25 16:57

私のお勧めは醤油ラーメンのスープです


市販のスープにモヤシ等を入れ長ねぎを散らす程度で立派なスープになります
ラーメンを食べる時よりちょっと薄味が良いかもしれません

あと普通にラーメンスープを作りそこに餃子を入れれば素敵な水餃子の出来上がりです
入れても良し、分けても良しのマルチなスープです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

しょうゆラーメンのスープいいですね。
結構しょうゆラーメン好きです。もやしを入れたらおいしそう。。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/10/26 09:24

こんにちは!


そう言った時には、水餃子はいかがですか?

昭和40年代、宇都宮の老舗「みんみん」の店主いわく
何も味付けしない「白湯」で、ゆで上げ、中に1.5人分の餃子のたれ(辛し入ラー油に酢と醤油)を入れ、ほぐしながら食する。

これが餃子の味が最高に味わえる食べ方らしいです。

我が家では、いまも半分は焼いて、半分はその食べ方(水餃子)です。汁はスープ代わりになってます。(*^_^*)

欠点は、スーパーの餃子では、やたら粉くさく、不味いです!(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

焼きのほかに水餃子もっていいですね。
ちょっとした餃子パーティですね(笑)

とても暖かくなりそうです。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/10/25 17:12

#1さんのレシピとほとんど同じで、スープベースができたら先に片栗粉でとろみを付けて溶き卵を流し入れて、ふんわり溶き卵スープにするのも良いですよ。

最後にゴマ油を少し入れて香り付けして下さい。

中華だしが無ければ、コンソメでも最後にゴマ油を入れれば十分中華風になります。

片栗あんで、とろりとしたスープなので餃子とも相性がいいし、温まります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ごま油いいですね。結構好きです。
とろみのついてるスープは冷めにくいですしね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/10/25 17:09

こんばんは。



市販の顆粒状の中華だしをさっと沸かせて、塩・胡椒で味付けした後に・・・

○ 玉子スープ
 溶き玉子を引いて、必ず「半熟程度」で火を止めます。

○ 若布スープ
 戻したカット若布をさっと沸かせて、仕上がりに胡麻油で香り付けをします。

○ トマトスープ
 ブツブツにカットしたトマトを入れて沸かせて、刻み三つ葉などを散らせます。
 黒ペッパーを効かせると美味しいですよ。

お試し下さい。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

☆トマトスープ
とても興味あります。ただウチの旦那様はトマトが苦手。。。私一人の時に試してみたいと思います。

お礼日時:2004/10/25 16:54

中華だし+丸鳥ガラスープベースで、醤油とコショウで味を調えます。


具としては、長ネギとわかめ。
小さいお子さんがいないのなら、鷹の爪を1~2本いれてピリ辛にしても美味しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とても簡単そうですね!参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/10/25 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!